1,800円以上の注文で送料無料

木曜殺人クラブ の商品レビュー

3.5

90件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/18

Theイギリスミステリーな本。イギリスでは人が亡くなることを喜劇として描くことが多いそうで、この空気感が合わない人は読み進めるの難しいかも…? それぞれのキャラクターがチャーミングで緩やかに展開していくので、ゆったりミステリーが好きな人には良いかも⭕️

Posted byブクログ

2024/08/04

著者のクセなのか翻訳者のクセなのか、なかなか読みづらかった…。 最後に意外な人が犯人だったけどさらっと会話の中で出てきただけだし、謎解きというものではなかった。 それぞれのキャラは個性的で良い味出してたけど…。

Posted byブクログ

2024/07/13

カタカナの名前を覚えられない自分が悔しい……ストーリーに追い付くのが大変だったが、そんな自分でも結末はびっくり仰天した ただそこに至るまでの喜劇はタイトルから醸し出される雰囲気では全く想像つかなかった。高齢者という設定もまたいい。食えない笑いというか これは映像化に期待

Posted byブクログ

2024/07/04

老人ホームの推理クラブが実際の殺人事件を推理する、存外アームチェアではなく、視点も日記と三人称とコロコロ入れ替わり、会話もそちこちに飛ぶ。古き良き雰囲気を味わうミステリ。

Posted byブクログ

2024/05/30

あれっ? 犯人野放し? なんで今彼女できた? 私は今パニックです。 でも、かわいいんですよ、木曜殺人クラブの面々。 バリケード作るあたりとか、想像するだけでホッコリしちゃいましたし。 クラブ活動、見守ります!

Posted byブクログ

2024/05/02

話が行ったり来たりして流れが掴みにくくて読みづらかった。細かい人物描写が多くてそれが売りなのかもしれないが、自分にはくどく感じてしまい読むのがしんどかった。いい評判を聞いていたので楽しみにしていた作品だったが、自分には合わなかったということだろう。

Posted byブクログ

2024/04/27

ミステリとして謎そのものを楽しむというよりかは登場人物の掛け合いを楽しむほうに軸を置いた方が吉な気がする。会話がイギリスっぽさ全開だし登場人物は全員ありえないくらいパワフルで私は大好き。こういう歳の取り方をしたい。疲れていて元気になりたいとか元気な話を読みたいとかそういう人にオス...

ミステリとして謎そのものを楽しむというよりかは登場人物の掛け合いを楽しむほうに軸を置いた方が吉な気がする。会話がイギリスっぽさ全開だし登場人物は全員ありえないくらいパワフルで私は大好き。こういう歳の取り方をしたい。疲れていて元気になりたいとか元気な話を読みたいとかそういう人にオススメ。

Posted byブクログ

2024/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

施設入所中の高齢者たちが探偵役を務めるミステリー小説。 起きる事件は重大なのだけれど、彼らの事件の追いかけ方は鷹揚で優雅。それは登場人物たちがそれぞれに、ある面では老成しているからかもしれないし、もしくは皆、死というものをそもそも身近に感じながら生活しているからかもしれない。 全体に寂しさを漂わせながらも、ユーモアや強かさを感じさせる小説だった。

Posted byブクログ

2024/08/06

いやあ…読みにくかった。 翻訳のせいなのか、そもそも小説のスタイルが合わないのか分かりませんが、とにかく読みにくい。何度も挫折しそうになる。 場面がコロコロ変わるのと、途中で挟まれるジョイスの日記と、よく分からないジョークにだんだん慣れてきて、そういうもんだと思ってからは面白く読...

いやあ…読みにくかった。 翻訳のせいなのか、そもそも小説のスタイルが合わないのか分かりませんが、とにかく読みにくい。何度も挫折しそうになる。 場面がコロコロ変わるのと、途中で挟まれるジョイスの日記と、よく分からないジョークにだんだん慣れてきて、そういうもんだと思ってからは面白く読めました。 捜査官たちをお菓子とおしゃべりで懐柔するシーンが良い。笑 高級老人ホームに住む、時間と財力を持て余した老人たちが事件の謎を解くという設定は大好きなので続刊も読みます。 私も老後はクーパーズ・チェイスに入りたい。

Posted byブクログ

2024/03/03

えーっと、この小説はいつ映像化されるんでしょうね? もう、それ前提のお話だと思います。 推理やミステリーを楽しむというより、お年寄りの活躍を楽しむ小説です。

Posted byブクログ