1,800円以上の注文で送料無料

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた の商品レビュー

3.5

158件のお客様レビュー

  1. 5つ

    24

  2. 4つ

    48

  3. 3つ

    58

  4. 2つ

    19

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/07/11

「MENSA」という世界でもIQの高い人達のいる会に所属する人たちがやっている習慣や考え方を脳科学者の著者が説明。やっている事自体は簡単なこともあるのですぐに取り入れそう。本の紹介にもある「ちょっとしたコツやテクニック」なので少しづつでもやるべきなのだろうな。

Posted byブクログ

2023/06/23

実生活で使えるヒントがたくさんあり、意識さえすれば誰にでもすぐに出来そうでやってみたいと思いました。

Posted byブクログ

2023/06/04

「頭のいい人」はみなそれぞれ違うことをしているが、そのしていることは一切ブレずに行って結果的に成功しているのだなと感じた。 一般人からしたら一見ひねくれ者に見えるかもしれないがしっかり科学的に紐づけられているものが根底にあって、それを踏まえた上で行っているものだと知って何度も度肝...

「頭のいい人」はみなそれぞれ違うことをしているが、そのしていることは一切ブレずに行って結果的に成功しているのだなと感じた。 一般人からしたら一見ひねくれ者に見えるかもしれないがしっかり科学的に紐づけられているものが根底にあって、それを踏まえた上で行っているものだと知って何度も度肝を抜かれた。 中野信子さんの意見もちょくちょく含まれていてそれを読むのも楽しかった。 本を読むことが苦手な自分でも細かく分かれていて読みやすかった。 自分含め凡人でも意識したり行うことが出来るものもあり読んでよかったなと心から思えた。

Posted byブクログ

2023/05/17

中野信子さんの著書は6冊程読みました。いずれも実に興味深く、私に脳科学の面白さを教えてくれた方と言っても過言ではありません。 本書もタイトル名に惹かれて読みました。いわゆるジャケ買いならぬジャケ借りです。図書館派なもんで(笑) 書いてあることは総じて、頭のいい人は逆境も自分の...

中野信子さんの著書は6冊程読みました。いずれも実に興味深く、私に脳科学の面白さを教えてくれた方と言っても過言ではありません。 本書もタイトル名に惹かれて読みました。いわゆるジャケ買いならぬジャケ借りです。図書館派なもんで(笑) 書いてあることは総じて、頭のいい人は逆境も自分の味方にして、したたかに生きぬいているな~ってことですね。 以下ざっくり要約です。 まぁ内容はビックリするようなことはなく予想の範疇なので、「うんうん、これわかる〜」、「あっ、これ俺もやってるやん」など読みてなりに腑に落ちながら読める本だと思いますよ。 ■CHAPTER01 世界の「頭のいい人」はどんな人か? ・自分が好きなこと、得意なことに注力する。苦手なことは任す。 ・ニコニコしながら主張する。物腰の柔らかも、主張を絶対に曲げない。 ・話し上手より聞き上手、聞いて信頼得る=ラポールの形成 ラポールの形成では相手に尊敬と好意の念をもつ。 ・仕事を楽しむ。楽しくない仕事は、意識的に仕事を楽しくする好きになる工夫する。 ・嫌いな仕事は他人に振る。 ■CHAPTER02 世界の「頭のいい人」が心がけていること ・敵を味方に変えていく  褒めてから指摘したいことを「あり得ないよね」と伝える。 ・適度なストレスを与える ヤーキーズとドットソンの法則 ・ライバルからも学ぶ、感謝する。 日蓮の、カトウドよりゴウテキ ・なんとかなるさではなくやればできるの楽観主義 ■CHAPTER03 世界の「頭のいい人」のスケジュールの立て方 ・できるだけ「やること」の数を減らし、余った時間や労力を「やるべきこと」にまわす必然がある。挫折するのはやらないことを決めないから。 ■CHAPTER04 世界の「頭のいい人」の自己分析と自己改良 ・見た目を大切にする ・強気のふりをする ■CHAPTER05 世界の「頭のいい人」に近づくために ・集中力を身につけない、集中できる状態をつくる ・身近な目標を作る ・よく寝る ■エピローグ  遠慮しないこと、自身の能力を正当に評価する

Posted byブクログ

2023/05/16

「輝く人は、いい人を惹きつけるための努力を惜しまない」 勉強に、部活での人間関係に、バイトに、上手くいかない私の心に刺さる一言でした。 この一言の「努力」は、人脈を増やす努力だけではなく、自分自身を磨く努力も含まれているのではないかと考えました。 頭のいい人は効率が良い。それだ...

「輝く人は、いい人を惹きつけるための努力を惜しまない」 勉強に、部活での人間関係に、バイトに、上手くいかない私の心に刺さる一言でした。 この一言の「努力」は、人脈を増やす努力だけではなく、自分自身を磨く努力も含まれているのではないかと考えました。 頭のいい人は効率が良い。それだけを考えていた私の思い込みを覆してくれたこの本との出逢いに感謝です。

Posted byブクログ

2023/05/15

自分が好きなこと得意なことを貫く 儀式 コーヒー、片付け 私を主語にして意見 本は先生 やればできる やらないことリスト 飽きないように楽しいことをたくさん見つける強気のふり 偏差値を上げる 体重を少し減らす 五感を総動員させて記憶 歴史 すごいなー、怖いなー、ずるいなー

Posted byブクログ

2023/05/07

メディアでもよく拝見する脳科学者で著者の本は一度読んでみたいところだった。 脳科学者としての視点、見解で展開されることを期待していたがその実は誰かのルーティンを紹介するもので少々拍子抜けした。 それでもその中から参考にと思うものは、 ・やる気が出ないこともちょっとだけ我慢しつつ...

メディアでもよく拝見する脳科学者で著者の本は一度読んでみたいところだった。 脳科学者としての視点、見解で展開されることを期待していたがその実は誰かのルーティンを紹介するもので少々拍子抜けした。 それでもその中から参考にと思うものは、 ・やる気が出ないこともちょっとだけ我慢しつつ  5分間だけ集中してやってみる ・笑顔をふりまきながらも主張は曲げない  アサーショントレーニング ・人格でなく行動だけを否定する  困った行動だけを「あり得ないよね〜」と ・他人との比較も本当は大事 ・自分の努力の記録と目標数値化  行動の軌跡を客観視し出来たことと  出来なかったことを自己分析 あまり意識し過ぎず自分の今が豊かになればいいかなと。

Posted byブクログ

2023/05/05

人生を賢く生きたいと思う人におすすめ。 【概要】 ●頭のいい人がやっている31の習慣 【感想】 ●書かれている31の習慣は、脳科学的に理にかなっている内容であることから信頼性があると言える。 ●読めば既に知っていると思える内容もあるが、知らないことや忘れている内容もそれなりに...

人生を賢く生きたいと思う人におすすめ。 【概要】 ●頭のいい人がやっている31の習慣 【感想】 ●書かれている31の習慣は、脳科学的に理にかなっている内容であることから信頼性があると言える。 ●読めば既に知っていると思える内容もあるが、知らないことや忘れている内容もそれなりに多く、この本はそれを気づかせてくれるのでありがたい。

Posted byブクログ

2023/04/29

実践的かどうかはさておき、「こんな考え方もあるのか。なるほど。」と納得できる部分も多かったです。自分のことをちゃんと分かってるかどうかというのがとても大切であると気づきました。

Posted byブクログ

2023/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

攻撃的と受け身の間の「アサーティブ」 相手と意見が合わない時、自分の考えを通したい時、私は相手の論破力に合わせて攻めるか怯むかのどっちかしか決めてきませんでした。 中間で良いんですって。 むしろ中間が良い。 相手の意見をちゃんと受け止めて、それを持ったまま素直にどう自分が感じたか伝える。意外と出来なさそうではないと思いました。 自分に対する自信がある時とない時の差が激しく、精神が安定していない自分が嫌でした。でも自分の嫌いな部分をひたすら挙げて、それをポジティブ変換することで改善できるのだそう。冷静に、良いも悪いも自分の全てを認める。言うのは簡単ですが、やるとなかなかしんどそう…。 「なんとかなる」じゃなくて「やればできる」楽観主義でいられると、ずっと努力し成長を続けることができる。自分が頑張りさえすれば絶対いつかはできるようになるという自信を持つこと。 かつて、人の出来が良い悪いは素質じゃなくて、頑張り続けられるかどうか。結果が出る早さは人によって差が出てしまうけど、同じところには絶対誰でも辿り着ける、とお叱り励ましを頂いたのを思い出しました。 まさに同じこと言ってる…。 本は先生。これだけ世の中にはたっくさんの本があって、図書館では無料でいくらでも読めます。今まで気にしてなかったけど、それだけ本には読む理由、価値、メリットがあるということに気がつけました。しかもいろんな人が書いてるから、考え方合わないと思ったらプイってして、他に考え方が合う人が書いた本を選べば良い。なんか学校より自由で良いじゃん!って思いました。

Posted byブクログ