1,800円以上の注文で送料無料

書く習慣 の商品レビュー

3.9

282件のお客様レビュー

  1. 5つ

    77

  2. 4つ

    105

  3. 3つ

    67

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/03/01

書くことに作法や才能は不要! たとえ書くことが下手でも、自分を励まし元気づけてくれたり、自分の書いた文章に共感してくれたりする人がいるかもしれない。また、自分の書いた文章が、誰かを元気づけることだってあるかもしれない。さらには、1冊の本として出版されることもあり得るかもしれない。...

書くことに作法や才能は不要! たとえ書くことが下手でも、自分を励まし元気づけてくれたり、自分の書いた文章に共感してくれたりする人がいるかもしれない。また、自分の書いた文章が、誰かを元気づけることだってあるかもしれない。さらには、1冊の本として出版されることもあり得るかもしれない。 「書く」ということを、普段LINEやメールの中でしかしていませんでしたが、少しずつ、日記やブログをつけてみよう、と思える1冊になりました。ブクログで読み終えた本の感想を書こうと思ったのも、この本を読んだことがきっかけです!ありがとうございました。文章力も語彙力もない私でも、書いていいんだなと思えました。 家族や親友などの、身近な存在の人1人に読んでもらうことを想定して文章を書くと、それは、その身近な人1人以外の大勢の人の心にも届く、愛のこもった文章になる。文章を書くときに、難しい言葉や専門用語を使わない。型通りの良いまとめ方をしようとしない。ここが印象的でした。私も、よく目上の人にメールを打つとき、「読んでくださって、ありがとうございました」「お身体どうぞご自愛ください」といった、お決まりの文句で終わらせてしまうことが多いので学ばせていただきました。嘘偽りのない、飾らない素直な自分の言葉を大事にしたいです。また、日記について、ただの日記から、人に読ませる日記に変えるポイントが書いてあったのは素晴らしいと思いました。たくさんの人に読んでもらうためのタイトルのつけ方についても記載があったので、ブログをつけている人にもお薦めの内容となっています。 コンプレックスを抱いていても、もやもやしていても、口下手でも、1日何もできなくても、「書く」ことがみんな解決してくれる。希望を持たせてくれる。そして、「書く」ということは、ありのままの自分を大切にするということ。このことを忘れないでいたいです。

Posted byブクログ

2024/03/26

「どんな言葉で何を書けばいいのか分からない」「つい当たり障りのない事を書いてつまらない文章になってしまう」、文章を書く事に苦手意識のある人や、日記やsnsがなかなか長続きしない人の背中を押してくれる良書だと思います。 最近やる気になって始めた読書ノート。でも、感想文が全然纏まら...

「どんな言葉で何を書けばいいのか分からない」「つい当たり障りのない事を書いてつまらない文章になってしまう」、文章を書く事に苦手意識のある人や、日記やsnsがなかなか長続きしない人の背中を押してくれる良書だと思います。 最近やる気になって始めた読書ノート。でも、感想文が全然纏まらない!SNSでは、「自分の意見ってどう書くんだっけ?」「この言葉は誰かが嫌な気持ちにならないかな?」など、書くことを楽しめていなかったことに気づく……。 書くことを習慣化して楽しむ。視点を変えれば何気ない日常を切りとって文章を書ける。私にも続けられるかもしれない。読み終わる頃には、そんな気持ちになっていました。 まずは巻末にある「書く習慣1ヶ月チャレンジ」のお題をやって、書くことを習慣化することから始めてみようと思います^ ^

Posted byブクログ

2024/02/23

書くことになんとなく興味があって読んでみた ・簡単な言葉を使うとは思考するということ ・文章化することが自分の軌跡になる というのが印象に残った さっそく、メールを送る前に簡単な言葉で表現できているか見直したり、一言日記を書いてみたりしている。書くことに少し意識を置いてみると、読...

書くことになんとなく興味があって読んでみた ・簡単な言葉を使うとは思考するということ ・文章化することが自分の軌跡になる というのが印象に残った さっそく、メールを送る前に簡単な言葉で表現できているか見直したり、一言日記を書いてみたりしている。書くことに少し意識を置いてみると、読みやすくなるように表現や構成を考える作業が楽しい。自分の考えを会話よりもすっきりと表現できるからかもしれない。

Posted byブクログ

2024/02/20

そっか!と気づきを与えてくれたり、自分のことを言い当てられすぎて、ぐさっと来たり。とにかく響く言葉が満載。書き方よりも、自分の好きなもの、感じたことを、そう感じたいま、この瞬間に言葉にしよう、書くことを続けたら、きっと未来は変えられるよという著者のメッセージは説得力抜群。 書くの...

そっか!と気づきを与えてくれたり、自分のことを言い当てられすぎて、ぐさっと来たり。とにかく響く言葉が満載。書き方よりも、自分の好きなもの、感じたことを、そう感じたいま、この瞬間に言葉にしよう、書くことを続けたら、きっと未来は変えられるよという著者のメッセージは説得力抜群。 書くのを継続するのってすごいな、それも努力できる才能があるからだよね〜と思っていたけど、本書によると、書くことが自分を救ってくれるし、書きながら得られた共感、体験、見えた世界が書き続けるモチベーションになる。 この本を手に取ったんだから、私も書きたいと心では思ってるんだな。これだけ背中を押してもらえたから、書こう。書き続けよう。

Posted byブクログ

2024/02/17

自分に素直に書いていいんだなーと勇気づけられます。自分語りでもヘタクソでも公開しようと思う。 書くか 書かないか ただそれだけ

Posted byブクログ

2024/02/16

自分も何か文章を書いてみたい!けど何を書いたらいいかわからないしな…文才もないしな…三日坊主で終わるし、どうせ誰も読まないだろうしな…と書かなくてもいい理由を見つけて足踏みしてしまう人の背中を優しく押してくれるそんな本です。 私も人見知りで学生時代は友達が少なかったタイプですが...

自分も何か文章を書いてみたい!けど何を書いたらいいかわからないしな…文才もないしな…三日坊主で終わるし、どうせ誰も読まないだろうしな…と書かなくてもいい理由を見つけて足踏みしてしまう人の背中を優しく押してくれるそんな本です。 私も人見知りで学生時代は友達が少なかったタイプですが「お前みたいな奴こそTwitterをやれ!」と言われ、こんな自分の呟きを誰が読むんだ?と思いつつ適当に呟いていたらいつの間にか共通の趣味の友達ができ、面と向かっては苦手でも文字でなら上手くコミニュケーションが取れるかも?と気付いた経験があるので読んでいて腑に落ちる箇所がたくさんありました。 この本を読んで面白かった!やイマイチだった…など簡単に感想を書いてみることから始めてみては?

Posted byブクログ

2024/01/22

読んだ本は秒で感想を書く。 本書でお勧めされているコツのひとつを自分も実践中。読み終えたら本をひっくり返し、ブクログアプリでバーコードを読み取り、読了マークをつけ、その時浮かんだ言葉を綴るところまでが、読書。後で、では思い出せないし、読み終えた時の心の振動がおさまってしまったらも...

読んだ本は秒で感想を書く。 本書でお勧めされているコツのひとつを自分も実践中。読み終えたら本をひっくり返し、ブクログアプリでバーコードを読み取り、読了マークをつけ、その時浮かんだ言葉を綴るところまでが、読書。後で、では思い出せないし、読み終えた時の心の振動がおさまってしまったらもう書けない。 下手でいい、配慮はしつつも、書きたいことを書いて公開することで前進、誰かのためになることもあるし、何より自分のためになる。 ブログを長いこと書いていたから、とても共感。 忘れてしまった宝物のような出来事や言葉を思い出させてくれる。書いておいてよかったと思う。 文章に限らず、趣味の豆本作りやレザークラフトも、下手だからと卑下することなく、ありのまま、今を出していこうと思う。評価は、他人がすること。 楽しむものに如かず。 友達がカフェでアドバイスしてくれるような距離感が心地よい本だった。

Posted byブクログ

2024/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書くことをハードルの高いことだと思っていたけど、本書のおかげで書ける気がしてきた。 今まで完璧主義で、最後まで書けないことが多かった。だけど、終わらせる勇気について本書で触れられていて自分に刺さった。 終わらせる勇気を持って書いていこうと思う。 2024の目標は「質より量」、とりあえずやる!

Posted byブクログ

2024/01/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Kindleで見つけてなんとなく読み始めた。 はじめは「話し言葉で書かれてるエッセイ的な感じかな…」と思っていた(ナメていた)が、読み進むにつれ、共感+納得の連続で「出会えてよかった」と思えるほどだった。 これまで文章を書くにあたって、主観はなるべく排除する・簡潔にまとまった文章で…といった先入観を持っていた。しかし、愛から生まれる熱量があり、自分ごと化して書いた方が興味を持って読んでもらえる・自分的に不完全でも読み手にとってはそれほど問題じゃないといった内容が書かれており、「なるほど」と思った。 私が書いているのは広報誌であり、筆者のブログやSNSとは異なるが、参考になる部分は多くあった。と同時に、筆者のいしかわゆきさんに興味を持った。 他の著書「聞く習慣」もメルカリで購入したので、読んでみようと思う。 最後に名言を… "書いたことは人生の軌跡になる"

Posted byブクログ

2024/09/03

本の感想って、結局何を書いたら良いのか…。 今年の目標は「ブクログに感想投稿すること」だったのに、年明け早々躓いてしまいました(゜-゜) もう、救いを求めてこちらの本を読んでみました。 『うわぁ~と思ったら、うわぁ~と書いてしまえ』 『書いた文章の中に知らない自分が見えてくる』...

本の感想って、結局何を書いたら良いのか…。 今年の目標は「ブクログに感想投稿すること」だったのに、年明け早々躓いてしまいました(゜-゜) もう、救いを求めてこちらの本を読んでみました。 『うわぁ~と思ったら、うわぁ~と書いてしまえ』 『書いた文章の中に知らない自分が見えてくる』 背中を押してもらった気分です。どんなかたちであれ、書くことが大事だと。無理なく続けられるように習慣化を目指して。悶々としてきたら、また思い出すようにしたいです。 (ちゃんと投稿できた。偉いぞ私←(ノ´∀`*)笑) 2024.1

Posted byブクログ