1,800円以上の注文で送料無料

書く習慣 の商品レビュー

3.9

282件のお客様レビュー

  1. 5つ

    77

  2. 4つ

    105

  3. 3つ

    67

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/04/19

小さなことから始めてみよう、「書く」以外にも応用できそう。 うまく書く方法ではなくて、どうしたら書くことが好きになれるか?の本。今後仕事で文章を書くことが増えそうなので読んでみました。文章を書くことのハードルを上げずに少しでも良いから書くこと。それを続けること。さっそくこのアプ...

小さなことから始めてみよう、「書く」以外にも応用できそう。 うまく書く方法ではなくて、どうしたら書くことが好きになれるか?の本。今後仕事で文章を書くことが増えそうなので読んでみました。文章を書くことのハードルを上げずに少しでも良いから書くこと。それを続けること。さっそくこのアプリをDLしてまずは読書の記録から始めてみます。良い感想は書けないかもしれないけど、自分の感じたことを正直に「気持ちを言語化する」を目標にしていこう!

Posted byブクログ

2024/04/16

何か面白い文章が書けるようになりたいと思っていた時に出会った本。気張らずに自分のありのままを表現しようということが書かれていた。わかったようでわからないような、、笑 でも、とにかく書いてみようとこのアプリをインストールしたくらいには、影響を受けた。

Posted byブクログ

2024/04/01

あれこれ考えず自分の気持ちを書こう!ってことだけしか印象に残らなかったです。これから日々ブログや読書ブログ書こうと思ってましたが、この本読んでもやはり自信つかず、、、違うノウハウ本でもう少し勉強した方が良さそうです。がんばります。

Posted byブクログ

2024/03/30

難しいこと考えずに本音で書く習慣をつけるだけで幸せになる。クソが!と思ったらクソが!と書けばいい。それだけ。ウケようと思ったらあとはワードセンスを磨いていけばおk。

Posted byブクログ

2024/03/28

これを読んでると、何かを書きたくなる! 前はブログとかやってたけど、今は全然書く気が起きない…。 でも、読んだら書きたくなった! ネット上ではいろいろ情報が溢れているけど、それに振り回されず、とにかく書きたいことを自由に書けばいいと思えた。 まずは書き続けること!

Posted byブクログ

2024/03/20

超初心者向けの平易な本。前半は書く習慣作りのためにハードルを下げる方法が、後半は広く読まれるための工夫が書いてある。書くために必要な段階が細分化されており、自分がどの段階でつまづいているのか判断しやすい。わたしの場合は、他人とのやりとりが面倒ゆえ書くことをコミュニケーションツール...

超初心者向けの平易な本。前半は書く習慣作りのためにハードルを下げる方法が、後半は広く読まれるための工夫が書いてある。書くために必要な段階が細分化されており、自分がどの段階でつまづいているのか判断しやすい。わたしの場合は、他人とのやりとりが面倒ゆえ書くことをコミュニケーションツールにしたくないので、記事を公開していないのだという自認がはっきりした点が収穫だった。

Posted byブクログ

2024/03/15

まーとりあずネタは何でもいーので書いてみるということでしょうか? 難しい言葉はいらない! 中学生までに習った簡単な言葉をつかう。抽象的で便利な言葉に頼るのではなく、自分で咀嚼した簡単な言葉を使おう! あなたに聞いて欲しいがこもった文章にする。 実在する誰かか、過去の自分に向...

まーとりあずネタは何でもいーので書いてみるということでしょうか? 難しい言葉はいらない! 中学生までに習った簡単な言葉をつかう。抽象的で便利な言葉に頼るのではなく、自分で咀嚼した簡単な言葉を使おう! あなたに聞いて欲しいがこもった文章にする。 実在する誰かか、過去の自分に向けるから文章に具体的性がでる。 なるほどなー

Posted byブクログ

2024/03/10

この本を読んで、間違いなく書くことが好きになっています。書くというのは、字に起こすことで、手帳やSNS、ブログなど、、自分の文章力はまず置いといて、色々発信したくなりました!

Posted byブクログ

2024/03/08

この言い方中学生にも伝わるかな。俺の書いてる事の背景など誰も知らないよ、と言う気持ち。本音を描く。わーと思ったらわーっとかけ。恐れないで本音でかけ。人はやる気があるから行動するのじゃない、行動するからやる気が出る。誰かに宣言する。 なぜそう思ったかで掘り下げる。 なぜ。なぜ。な...

この言い方中学生にも伝わるかな。俺の書いてる事の背景など誰も知らないよ、と言う気持ち。本音を描く。わーと思ったらわーっとかけ。恐れないで本音でかけ。人はやる気があるから行動するのじゃない、行動するからやる気が出る。誰かに宣言する。 なぜそう思ったかで掘り下げる。 なぜ。なぜ。なぜ。 とりあえず始めてみてら、後は走りながら考える。準備が整ってからでは永遠にやらない。 足りないものは後から補いそれでもオッケー。  なぜその言葉が琴線に触れたのか、考えてなぜなのかを深掘りしすぐに文章に書いてしまう。感想は早い方が良い。自分の知っている事は相手の当たり前ではない。 文章の表情はユーモアおじさん、それを意識して。 何かを学ぶ気持ちで本を読むこと。 感想を残すこと。実体験は大きな意味がある。 少しでも自分の考えを入れること。 周りの意見に迎合しない、あなたが思ったことがあなたが思ったことなんです。そのまま書けばいいセオリーはありません。 感じたものを言葉にして晒せ!。

Posted byブクログ

2024/03/06

日常で使わないようなかたっくるしい表現をすることは、自分の生々しい気持ちを封じてしまう足枷になりかねない。 「普段しゃべっているとおりの言葉で書く」 私はこれ結構大事だと思ってる。 何を目指してるのか知らないけど、やたら難しい言葉使ったり回りくどい文章使ったりする人いるけど...

日常で使わないようなかたっくるしい表現をすることは、自分の生々しい気持ちを封じてしまう足枷になりかねない。 「普段しゃべっているとおりの言葉で書く」 私はこれ結構大事だと思ってる。 何を目指してるのか知らないけど、やたら難しい言葉使ったり回りくどい文章使ったりする人いるけど、正直何言いたいのかわかんないから結局頭に残らないんだよね。 書く習慣を身につけることの大切さをこの本で学んだ。

Posted byブクログ