1,800円以上の注文で送料無料

書く習慣 の商品レビュー

3.9

282件のお客様レビュー

  1. 5つ

    77

  2. 4つ

    105

  3. 3つ

    67

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/07/03

最近noteを書いてみてるから、気になって手に取ってみた。 正直、分かってるよーってことも結構あった。 習慣づければ続けられるよ、とか、ぶっちゃけをつづると読み手に伝わる、とか。 でも改めてちょこっと意識してみようかな、と。 毎日日記に残すことが大事かな。

Posted byブクログ

2024/06/25

◆こんな人におすすめ 自分の気持ちを吐き出したい人 モヤモヤしている人 新しいことを始めたい人 伝えたいことがある人 ◆自分が手に取った理由 インプットばかりしていても、何も変わらないので、何かアウトプットして人生もっと良い方向に変えていきたいと思ったから。 ◆行動に移したい...

◆こんな人におすすめ 自分の気持ちを吐き出したい人 モヤモヤしている人 新しいことを始めたい人 伝えたいことがある人 ◆自分が手に取った理由 インプットばかりしていても、何も変わらないので、何かアウトプットして人生もっと良い方向に変えていきたいと思ったから。 ◆行動に移したいこと イベントや勉強会の「実況Twitter(現X)」 本・漫画・映画の「感想ツイート」 日常ツイート

Posted byブクログ

2024/06/22

【結論】 文章を書くことのハードルを下げてくれた 行動をして終わりではなく、言語化する事でより体験や1日の質が高まる事を教えてくれた 【良】 日常で読書をしていても言語化する機会が少なかった為、文章に起こすことの大切さを知れた 隙間時間を活用して言語化する事で自分の考えがより...

【結論】 文章を書くことのハードルを下げてくれた 行動をして終わりではなく、言語化する事でより体験や1日の質が高まる事を教えてくれた 【良】 日常で読書をしていても言語化する機会が少なかった為、文章に起こすことの大切さを知れた 隙間時間を活用して言語化する事で自分の考えがより深まる事を知った 【悪】 章の区切りがイマイチ分かりにくかった SNSで発信する人にとっては有益な情報が多い ⇒日常で発信しない人には△かも 文章術を学びたくて読むにはやや不向き ハードルを下げる為に読むには◯

Posted byブクログ

2024/06/19

私もかわいいハンドルネームで毒にも薬にもならないライトな発信を始めようかしら 誰も読まないだろうなあ 作者のように広告業界に身を置いたこともないし

Posted byブクログ

2024/06/18

自分に素直な文章を書きたいです。 心と違う「いい子な文」は自分でも面白くありません。 自分を出すことと、よく見られようとすること。 このバランスを取っていきたいです。

Posted byブクログ

2024/06/17

インプットは得意だ(とは言い切れない)が、アウトプットはなかなか難しいと考える人間なので、とりあえずモヤモヤを書き出して頭を整理する力を強めたくなった。 ツイートの内容は別として、低気圧で眠い話を言語化する話は、「なぜそう思ったのか?」「何が起こったのか?」を整理する観点など色...

インプットは得意だ(とは言い切れない)が、アウトプットはなかなか難しいと考える人間なので、とりあえずモヤモヤを書き出して頭を整理する力を強めたくなった。 ツイートの内容は別として、低気圧で眠い話を言語化する話は、「なぜそう思ったのか?」「何が起こったのか?」を整理する観点など色々な要素が含まれている点が面白かった。 ======== 出来事:低気圧で眠い ツイート: "大事なことって自分がベストコンディションのときにしか考えちゃいけないと思う。体調悪いときってどうしてもネガティブなことばかり考えがちだから・・・ヘルシーな思考はヘルシーな身体から。(訳:低気圧で眠すぎて何もやる気が起きなくて未来が見えない)" 「楽しかった」「大変だった」など、一言で済ませられるようなことも、「どうしてそう思ったんだろう?」と掘り下げることが思考を深める練習になります。  それを続けることで、何気ない本当にどうでもいいことも、面白おかしく脚色できるようになり、「書いてみよう」と思えるようになります。(p.118)

Posted byブクログ

2024/06/14

毎日日記を書いている自分にとっては、知っていることが多かったなぁ〜という印象。 反面、書くことをしていない人には勇気を与え、書きたいな!という気持ちにさせる内容だった。 自分は1年半ほど前から3年分日記に毎日日記を書いている。別に意味があった訳では無いが、「29歳と30歳の境...

毎日日記を書いている自分にとっては、知っていることが多かったなぁ〜という印象。 反面、書くことをしていない人には勇気を与え、書きたいな!という気持ちにさせる内容だった。 自分は1年半ほど前から3年分日記に毎日日記を書いている。別に意味があった訳では無いが、「29歳と30歳の境目に何を自分が感じ每日を過ごしたか気になって、他の人に読まれるわけでもないし、書くか〜」と思った。 この本を読んで、誰のためでもなく書くという動機はあながち間違いでもないなぁと思った。 さらに、自分は文章の書き方も日記を書くうちに「なんでもええんじゃ」という適当isベストという悟りを開いた。 この本にも「なんでもええ、起承転結がなくてもええ」って書いてあったので自分の考えていたことはあっていたのだなぁと答え合わせみたいになって少し安心した。 Prime Readingで読んだのでまた気になったら読もうと思う。 作者さん、読みやすくてとても良い文章でした。ありがとうございました。

Posted byブクログ

2024/06/10

書く勇気を与えてくれる本。こんなこと書いていいのかな…。こんなの誰も面白いと思わないよな…。などなど思ってしまいがちだけど、まずは書いてみよう!という気持ちにさせてくれる。自分も書くことが好きだし、今後も仕事にしていきたいし、楽しく書くことを習慣にしたい。 テクニック的なところも...

書く勇気を与えてくれる本。こんなこと書いていいのかな…。こんなの誰も面白いと思わないよな…。などなど思ってしまいがちだけど、まずは書いてみよう!という気持ちにさせてくれる。自分も書くことが好きだし、今後も仕事にしていきたいし、楽しく書くことを習慣にしたい。 テクニック的なところも参考になったので折に触れて読み返したい。1ヶ月チャレンジやるか…。

Posted byブクログ

2024/06/04

文章の書き方はもちろんですが書くこと自体のハードルを下げてくれる本でした。 書くことだけでなく実生活で使える習慣の作り方も学べました。 後でやろうとすると50000年くらい過ぎるという言葉に大いに共感しました。

Posted byブクログ

2024/06/02

普段書かない人は、取り敢えずなんでも思ったことを書けば良いよ。 と書くためのハードルを下げる内容から、 どうせ書くならブログで公開して、反応貰うには、こうしたら良いよってことがザックリと述べられてた。

Posted byブクログ