書く習慣 の商品レビュー
表紙が可愛かったのと、メンタル的に落ち込んでいた時期だったので、何か書くことで気晴らしをしたいと思い、買いました。 ゆっくり読んでいたので、読了まで2ヶ月かかりましたが、内容はとても読みやすく、コラムを読んでる感覚に近いです。 文章を書き続けるためのコツやネタの見つけ方など、著者...
表紙が可愛かったのと、メンタル的に落ち込んでいた時期だったので、何か書くことで気晴らしをしたいと思い、買いました。 ゆっくり読んでいたので、読了まで2ヶ月かかりましたが、内容はとても読みやすく、コラムを読んでる感覚に近いです。 文章を書き続けるためのコツやネタの見つけ方など、著者の工夫が込められていて、かといって難しいことはなく、書くことへの心理的ハードルが下がった気がします。 小難しい本ばかり読んでインプットした気になっていましたが、自分の感情が動いた瞬間や、感動したことも大切なインプットなんだという内容が、1番今の自分の心に響きました。 また、著者の人見知りな性格や口下手なところが自分と似ていることもあり、「こういう人もいるんだなぁ」と、仲間?同志?のような親近感も湧きました。 本に書いてある通り、素直に思ったことや自分のことを書くのが大切なのですね。 私も、話すのは苦手ですが、言葉に表すことは好きです。本のレビューは、本というネタがあるからテーマを迷うことなくかけていたけれど、これからは自分自身の日々の感情の揺れや出来事を気軽に書いて、もっと自分自身を見つめ直せるきっかけにしたいと思いました。
Posted by
最近ブログを始めようと思い、手に取った本。 この本のあるページに 「その瞬間のことは、その瞬間の自分にしか書けない。」 という言葉があり、今を生きている自分の気持ちを、毎日残していきたいなと思いました!
Posted by
SNSを使ってアウトプットをしたいけど私の文章センスでは不安。 そんな気持ちで読んでみましたが、まさしく今の私にピッタリの本でした。 本書の結論は「文書を書くのにスキルやセンスはいらない」です。 正しい書き方よりも気持ちをダイレクトに思いのまま綴ることが、読まれる文...
SNSを使ってアウトプットをしたいけど私の文章センスでは不安。 そんな気持ちで読んでみましたが、まさしく今の私にピッタリの本でした。 本書の結論は「文書を書くのにスキルやセンスはいらない」です。 正しい書き方よりも気持ちをダイレクトに思いのまま綴ることが、読まれる文書であると教えてくれました。 この結論の根拠はまさしく書きっぷりから伝わってきました。 本書は基本的に話し言葉でした。「何々じゃないですか?」「〇〇って感じですよね」 たしかにこの書き方は小学校で習ったものとは全然違いました。筆者の書きっぷりをそのまま作文を提出したら減点対象だと思います。 しかし、この減点対象の文章には確かな熱がこもっていました。 そして、読んでいて苦にならない文章でもありました。 本書を読んでみてSNSへの挑戦してみたくなりましたので久しぶりに知識がそのまま行動に移るきっかけになったのでとても嬉しいです。
Posted by
noteで人気を博したマガジンが書籍化。文章を書くことの面白さや継続のコツが述べられている。自分もかれこれ10年以上ツイッターでテレビや映画の感想を書き続けているが、確かに習慣化してしまえば苦にはならないし楽しい。何より本書を通じて著者自らそれを体現しているのが読んでいて気持ちい...
noteで人気を博したマガジンが書籍化。文章を書くことの面白さや継続のコツが述べられている。自分もかれこれ10年以上ツイッターでテレビや映画の感想を書き続けているが、確かに習慣化してしまえば苦にはならないし楽しい。何より本書を通じて著者自らそれを体現しているのが読んでいて気持ちいい。今年からnoteも始めて毎週投稿を継続中なのだが、引き続き書いていこうと改めて思った。
Posted by
書くことを生業とする凄腕の先生から教えてもらうというより、書くのが得意な仲のいい友達が寄り添って教えてくれるそんな本でした。 書きたいように書けばいい、思った通りに書けばいい、着飾んなくていい、ただ書くのを楽しむということをストレートに教えてくれるこの本に執筆が進まない背中を押...
書くことを生業とする凄腕の先生から教えてもらうというより、書くのが得意な仲のいい友達が寄り添って教えてくれるそんな本でした。 書きたいように書けばいい、思った通りに書けばいい、着飾んなくていい、ただ書くのを楽しむということをストレートに教えてくれるこの本に執筆が進まない背中を押してもらえた気がします。 個人的にはうわーって思ったときはうわーって書いていいって言ってもらえたのが、勇気をもらえました。
Posted by
文章を書いてみたいと思っている人の背中を押して、今まさに書いている人の悩みに手を差し伸べて、もうずっと書いている人が読めば、書く原点を振り返るきっかけになるような本だと思いました。 本の内容も言葉遣いもやさしくて、お守りのように寄り添ってくれる感じがします。書くことに対してハード...
文章を書いてみたいと思っている人の背中を押して、今まさに書いている人の悩みに手を差し伸べて、もうずっと書いている人が読めば、書く原点を振り返るきっかけになるような本だと思いました。 本の内容も言葉遣いもやさしくて、お守りのように寄り添ってくれる感じがします。書くことに対してハードルが低くなり、より楽しく筆を取ることができました。 個人的に買ってよかったなぁと心から思う本です。
Posted by
書くことへの動機付けを促す本。 習慣づけるにはまず小刻みに実行する事。 小さな時間を見つけて続けていくうちに色々な発見が得られる。 ということで要約になるような感想を。 想いが入った文章が誰かを惹きつけるらしい。 書いてみる何を?ネタは?ちょっとしたネタも提供してくれている。...
書くことへの動機付けを促す本。 習慣づけるにはまず小刻みに実行する事。 小さな時間を見つけて続けていくうちに色々な発見が得られる。 ということで要約になるような感想を。 想いが入った文章が誰かを惹きつけるらしい。 書いてみる何を?ネタは?ちょっとしたネタも提供してくれている。 何かを書き続けるを続けてみたいと思う。
Posted by
書くことの面白さ、続けるコツ等が書いてある本。 個人的には、こういう本の方が好き。 ガチガチのビジネス本なら、 売れる書き方とかこう書くと効果的、みたいなのを書いて売るんだろうけど、 これはその前段階な感じ。 まずは書け!丁寧に着飾る必要も無い。 やってみないと、読んでるだけで...
書くことの面白さ、続けるコツ等が書いてある本。 個人的には、こういう本の方が好き。 ガチガチのビジネス本なら、 売れる書き方とかこう書くと効果的、みたいなのを書いて売るんだろうけど、 これはその前段階な感じ。 まずは書け!丁寧に着飾る必要も無い。 やってみないと、読んでるだけでは分からないよ? そう、言われた気がした。 確かに、知識を知ってるだけな人の話と、行動した人の体験談とでは雲泥の差がある。 書く事に対して背中を押す本。
Posted by
独学の文章でバズを連発するズボラなライターが教える「努力・才能・技術」より大切な“たのしく書く”ためのコツ。書くのが好きになれば、あなたも「書ける人」になれる!日記・SNS・note・ブログ「続かない」と悩むすべての人へ。(e-honより)
Posted by
よくある文章術といった本ではなく、書くことの本音について書かれていた本。 今まで読んだ本に書かれていることとは逆の事が書かれていることもあったが、それが新鮮に感じた。 個人的に文章は「知るかボケ」で書こうとうところが面白かった。
Posted by