1,800円以上の注文で送料無料

LISTEN の商品レビュー

4.1

132件のお客様レビュー

  1. 5つ

    48

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    33

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/20

傾聴とかインタビューとかカウンセリングとか、人の話を聴くことにフォーカスした話が好き。それができるようになりたいと思っているから。 「聴くことは最高の知性」という惹句は、自己啓発的でちょっとどうなの?と思うけど、「聞く力は人生を豊かにする」は同意。上手に聞ければ、人の話は本を読...

傾聴とかインタビューとかカウンセリングとか、人の話を聴くことにフォーカスした話が好き。それができるようになりたいと思っているから。 「聴くことは最高の知性」という惹句は、自己啓発的でちょっとどうなの?と思うけど、「聞く力は人生を豊かにする」は同意。上手に聞ければ、人の話は本を読むようで、概ね面白い。意外性があったり、含蓄のある言葉がちらりと出たり、歴史を感じたり。 もっといろんな人の話を聞いてみたいと思ってる。もっといろんな人と出会いたい。

Posted byブクログ

2022/03/13

『聞くこと』が大事というのはマネジメント研修でも言われたし、傾聴の重要性は理解しているつもりであったが、本書を読み、頭をぶん殴られた気分になった。 自分がこれまで理解していたのは、聞き方(頷いたり、メモを取ったり、聞き返したり)のテクニックの部分であり、本当に『聴いて』いたのでは...

『聞くこと』が大事というのはマネジメント研修でも言われたし、傾聴の重要性は理解しているつもりであったが、本書を読み、頭をぶん殴られた気分になった。 自分がこれまで理解していたのは、聞き方(頷いたり、メモを取ったり、聞き返したり)のテクニックの部分であり、本当に『聴いて』いたのではないと唐突に理解した。事実、人が話をしているときに、話を聞きながら、関連する自分の経験、質問、相手の課題に対する回答、コメントを考えてしまっていることが少なくない。これまでは、それを単にそのことを自分が理解しているからとか、理解力があるからだとか勘違いしていたが、単に話を集中して聴いていなかっただけと分かり、恥ずかしくなると共に、これまで話してくれた方に申し訳なく思った。 現代は、速さを求められることが少なくないので、常に実践できるわけではないが、特に速さを求められない場面では、もっと聴くことに集中してみようと思う。また、子供の話を聞くときは、ちゃんとそこに集中して聞くようにしよう。

Posted byブクログ

2022/03/13

2022年秋に買ったのだが積読のまま。春からマネジャーになるのにあわせて週末にあわせて一気に読んでみた。 結論) ・記者らしい読みやすい文体で、引用も多く説得力はある ・各章とも独立しても読めるので職場でも実践的に使えそう。 ・耳の内部がどう「聴く」かの説明は目からウロコだった...

2022年秋に買ったのだが積読のまま。春からマネジャーになるのにあわせて週末にあわせて一気に読んでみた。 結論) ・記者らしい読みやすい文体で、引用も多く説得力はある ・各章とも独立しても読めるので職場でも実践的に使えそう。 ・耳の内部がどう「聴く」かの説明は目からウロコだった。 ・仕事のために読んだつもりが、家庭でやっていないばかりだと気づき猛省。苦笑

Posted byブクログ

2022/03/07

自分の聞くことに対する捉え方、相手の反応について改めて考えなければと感じさせられる本だった。 おそらくアメリカ社会を前提にして考察されている中、現状の日本国内の会社において、議論をせず盲目的にうなづかざるを得ない場面も多々あるかと思うので、本書の通りに実践しようとすると負担が大き...

自分の聞くことに対する捉え方、相手の反応について改めて考えなければと感じさせられる本だった。 おそらくアメリカ社会を前提にして考察されている中、現状の日本国内の会社において、議論をせず盲目的にうなづかざるを得ない場面も多々あるかと思うので、本書の通りに実践しようとすると負担が大きいかもしれない。著者も聴く範囲については自分で決めてよいと複数回述べているが、心理的に負担がかかっている状況下の人は読むとキツいかもしれない。 ただ聴くことそのものについては、豊富な実例も紹介され実践を意識しやすい形になっていると思うので、自分に余裕があるタイミングで読むことをお勧めしたい。

Posted byブクログ

2022/03/03

読んでて耳が痛くなる様な記載ばかりです。 聴くことは、簡単に思えて、しっかり意識しないとできない。 またこれからとても大切になるスキルかと思いました。 キャリアコンサルタントを目指す方は是非お読みください。

Posted byブクログ

2022/02/27

自分は、話が下手だから人の話しを聞く方だ、とこれまで自称していたが、聞くのもずっと下手くそだったと気付かされた。

Posted byブクログ

2022/02/26

人の話を聴くのが仕事だから、聴くことの難しさと大切さは感じていた。仕事だと思うと、聴けることもいざプライベートとなると仕事の時のようには上手くいかなくて、話しすぎてしまう。 現代社会がいかに聴くことから遠ざかっているのかを改めて知った。24時間沈黙することを試してみようかと思った...

人の話を聴くのが仕事だから、聴くことの難しさと大切さは感じていた。仕事だと思うと、聴けることもいざプライベートとなると仕事の時のようには上手くいかなくて、話しすぎてしまう。 現代社会がいかに聴くことから遠ざかっているのかを改めて知った。24時間沈黙することを試してみようかと思った。 書いてある内容は特段真新しいことはなかったが、日々の自身の他者への接し方を反省する良い機会となった。

Posted byブクログ

2022/02/20

この本の内容は抽象度を上げると仏教的だったので、これを読んでまだモヤっとしたものが残る人には仏教哲学をおすすめしたいです。

Posted byブクログ

2022/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

噂話はポジティブであれネガティブであれ、人類の効率的な学習行為との言説が興味深かった。 再読し、理解・解釈の落とし込みを深めたい。 備忘録 ヴァンダービルト大学の研究者 「子どもがパターン認識の問題の解き方を説明している間、母親が手を貸したり批判したりせず、ただ耳を傾けると、子どもの問題解決能力はその後著しく向上する」 右耳は言葉を聞きとり、左耳は感情を聞きとる。 愛が芽生える36の質問、ファミリーディナープロジェクト。共通項は相手への評価ではなく、好奇心からの傾聴。何を達成したかではなく、どんな人柄か深く知ること。 沈黙をあまりに早く埋めすぎてしまうと、話し手はうまく言葉にならない何かを伝えようとしているかもしれないのに、それを妨げてしまう。 質問したからではなくむしろ黙っていたからこそ、興味深く価値ある情報を得られることもある。考えをまとめるための時間と余白を相手のために確保すれば、やりとりからもっと多くを得られるようになる。 ポジティブなうわさ話を聞いた人は似たような行動をとろうとし、ネガティブなうわさ話を聞いた人は自己肯定感が増すことを発見した[5オランダの研究者]。 噂話の起源は類人猿の身づくろい。噂話は集団の結束や集団としての学習効果をもたらす効率的な仕組み。4名程度の小集団で展開可能。 後悔には、「人間関係に関連した後悔である社会的後悔」と、「通った学校や行った投資などに関する非社会的後悔」とがある。 優れた聴き手は自分の限界を知り、無理をしない。聴く、は疲れる。〜1.5hが限界。 その人の話を聞くと苦しくなる人は有害な人。波長が合わない人は存在する。精神医学でも治療できない人はいる。どうしても聴けない物語がある、ということを知っておく。それでいい。 聞いたことの記録をつけると、自分がどういう人間かもわかってくる。ジャーナリング。 打ち明け話をした後、弱みを握られたように感じ、連絡を断つケースはよくある。 プライベートな情報はお金のようなもの。内密な話を聴く側は、明確な許可なくして勝手に公開する立場にない。

Posted byブクログ

2022/02/16

聴くことについてここまで多面的に有用性を理解することができるとは思わず、とても有益な内容ばかりだった。 読んでる途中からも意識を変えて実践できることがたくさん詰まってた。

Posted byブクログ