1,800円以上の注文で送料無料

沈黙のパレード の商品レビュー

4.2

521件のお客様レビュー

  1. 5つ

    178

  2. 4つ

    232

  3. 3つ

    77

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/12/31

福山雅治のイメージがつきまとうので あんまり好きではないガリレオシリーズだけど (福山さんが嫌いなのではないけど、先入観になってしまうので) やっぱりさすが東野さんだなと思う。 湯川さんが切れ者すぎて、 草薙さんが無能に見えちゃうけど、 取り調べのシーンでは迫力があった。 ...

福山雅治のイメージがつきまとうので あんまり好きではないガリレオシリーズだけど (福山さんが嫌いなのではないけど、先入観になってしまうので) やっぱりさすが東野さんだなと思う。 湯川さんが切れ者すぎて、 草薙さんが無能に見えちゃうけど、 取り調べのシーンでは迫力があった。 年を取らないシリーズ物がある一方で、 こちらのシリーズはきちんと年を重ねていくのも 面白みの一つかと思う。

Posted byブクログ

2023/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あなたならどうするだろうか。 事件は解決したように思えた。それぞれがやるせない思いを抱えつつも、それぞれにとって落とし所のある結末となっていた。 しかし、湯川や草薙は違和感に気づいてしまった。 草薙は、沈黙した。 湯川は、留美のもとを訪れ事件の真相を突き止めようとした。 私は、いいじゃないかと思った。 湯川が真実に忠実なのは分かるが、もうこれ以上かき乱す必要はないと。 これ以上、事件に巻き込まれた人々を、草薙を、いじめなくてもいいじゃないかと。 しかし、草薙は救われたのではないだろうか。 長年草薙を苦しめたこの事件に、もし、違和感を抱いたまま生きていくことになっていたら。草薙はこの先も、苦しみ続けたかもしれない。 全てを明らかにすることは、湯川の単なる自己満足ではなく、さまざまな人を思いやった末にたどり着いた結論だったのかもしれない。

Posted byブクログ

2023/12/16

シリーズ9作目にして、ここまでの中でも最高の作品のひとつ。 普通の作家であれば、2/3くらいのところで結末を迎えるのだろうが、東野さんの場合はそこからの1/3がどんでん返し連発で、もはや驚愕! 経験を重ねてますます厚みを増す東野圭吾さん。 お勧めです。

Posted byブクログ

2023/12/11

ガリレオシリーズの雰囲気を崩すことなく内容もクオリティが高かった 作者もだいぶ歳をとってきているが衰えを感じさせることがなくむしろまだまだ読みたいという気持ちにさせるような器である

Posted byブクログ

2023/12/10

天才物理学者・湯川学が主人公のガリレオシリーズの第9作目となる本作。数年前から行方不明だった女子高生・並木佐織が、遺体となって発見されます。その容疑者として挙がったのは、かつて少女殺害事件で無罪となった男。今回も黙秘を貫き証拠不十分で釈放された彼は、さらに遺族や彼女を愛していた人...

天才物理学者・湯川学が主人公のガリレオシリーズの第9作目となる本作。数年前から行方不明だった女子高生・並木佐織が、遺体となって発見されます。その容疑者として挙がったのは、かつて少女殺害事件で無罪となった男。今回も黙秘を貫き証拠不十分で釈放された彼は、さらに遺族や彼女を愛していた人々の前に姿を現し、相手を挑発する行動をとっていきます。不穏な気配の漂う中、彼の遺体が発見されますが、殺害する動機のある全員にアリバイがあり…。

Posted byブクログ

2023/12/08

東野圭吾のガリレオシリーズです。 家族からも町の人からも愛されて歌手を目指していた女性が行方不明になりゴミ屋敷の焼け跡から遺体で発見された。逮捕された男は黙秘を貫き証拠不十分で釈放されてしまう。 こんな人間の皮を被った獣のようなやつ許せないですよね。 その男が街の主催するパレード...

東野圭吾のガリレオシリーズです。 家族からも町の人からも愛されて歌手を目指していた女性が行方不明になりゴミ屋敷の焼け跡から遺体で発見された。逮捕された男は黙秘を貫き証拠不十分で釈放されてしまう。 こんな人間の皮を被った獣のようなやつ許せないですよね。 その男が街の主催するパレードの日に殺された。容疑者は、女性を愛していた普通の人たちだった。 草薙と内海刑事は因縁の事件の犯人を殺した真犯人を探っていくが、アリバイや殺人方法の壁にぶち当たる。そして、物理学者湯川の出番となる。 面白かったです。普通の人々の気持ちに共感してしまいます。 人間のいろんな気持ちが絡み合って描かれていて良かったです。 2023年12月8日読了。

Posted byブクログ

2023/11/24

予想をやっぱり超えてくるね。でも真夏の方程式や聖女の救済のような、読み終わった後にゾクゾクする感じまではしなかったや。

Posted byブクログ

2023/12/06

結局犯人ってはっきりしなかたったなぁと思い、映画を見て、まぁやっぱそうだよなぁと思い、また読み返し。 もう一度映画見ようかなー、と思わせる時点で東野圭吾に踊らされている?! 石神に言及しているシーンもあり満足。

Posted byブクログ

2023/11/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

みんな出世しててすごい。 湯川教授とか草薙刑事とかのやりとりの場面があるとつらさがめちゃくちゃ和らぐ。

Posted byブクログ

2023/10/29

途中までは早々にわかったけどわかりやすすぎたからなんで?と思ってたら最後はそんな展開に。湯川先生は今回は物理学者の役ではなく、友達思いの人で、仲間思いの人でした。

Posted byブクログ