1,800円以上の注文で送料無料

学び方の学び方 の商品レビュー

3.6

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/25

ポモドーロ・テクニックと思い出すこととPDCA的なことが主な内容だった。 脳科学にも少しだけ触れていた。 学び方について自分なりの答えがある人は読まなくてもいいと思うが、何から手を付けたら良いかわからない時には読んでも良いかなと思う。この本にたどり着くかどうかは別として。

Posted byブクログ

2024/07/14

ポモドーロは知っていたが、割と失敗する話を聞いていたので自分で実践したことがなかった。本書は、やり方な丁寧に解説されており、エビデンスを交えながら効果が書かれている点が良かった。 学習や集中することにおいて、もっとガチガチに根詰めて管理しがちなのだが、割と柔軟性がある内容だったの...

ポモドーロは知っていたが、割と失敗する話を聞いていたので自分で実践したことがなかった。本書は、やり方な丁寧に解説されており、エビデンスを交えながら効果が書かれている点が良かった。 学習や集中することにおいて、もっとガチガチに根詰めて管理しがちなのだが、割と柔軟性がある内容だったので参考になった。 個人的には、長時間作業しているとコーヒーを淹れたり、することさえ憚られることがあるのだが、スマホを触るよりずっと良い拡散モードだと明文化されていることに元気が出た。

Posted byブクログ

2024/03/18

 ポモドーロの有効性、実現させるための具体的なプランが理解でき、あとは立ち読みで気になっていた速読や効果的な学習について、ぼんやりと思い描いていたものの答え合わせができた。  個人的に興味深く納得したのは集中モードと拡散モードについて。これに関しては、私はこれまで扱う問いや事象...

 ポモドーロの有効性、実現させるための具体的なプランが理解でき、あとは立ち読みで気になっていた速読や効果的な学習について、ぼんやりと思い描いていたものの答え合わせができた。  個人的に興味深く納得したのは集中モードと拡散モードについて。これに関しては、私はこれまで扱う問いや事象によって脳のギアを切り替える、という表現を使ってきたが、このことをより学ぶことに特化した手法として具体的に言語化して示していた。  本全体としては読みやすく、説明書的な扱いをするするのがベターかなと思ったので、自分に必要な部分だけ読み込むのが良といったところ。

Posted byブクログ

2024/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とてもタメになる一冊でした! 頑張って昇級試験のために勉強したいと思います。 ・ポモドーロテクニック 仕事だと電話がしょっちゅう鳴るし、メールを見ないわけにはいかないので実践できないけど、 自宅で勉強する際には取り入れてみたい。 ・積極的な学習 問題を解く際にすぐ答えを見るのではなく、自力で解いてみる。キーポイントや要点を思い出す。自分で問題を作る。試験の予行練習を行う。 自分で積極的に思い出すことが大事!最近頭をなかなか使えてないので、これは良い頭の運動になりそう。 ・効率的に読書をするには 本を読み始める前に、まとめや太字に目を通しておく。読み返すより、自分で要点を思い出す方が効果的。 もし読み返すのであれば、最低でも1〜2日は空ける。 読みながらコメントや疑問を書き込むとよい。 「積極的な学習」にも繋がっている気がする。

Posted byブクログ

2024/01/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学び方に関して、科学的に纏めた本。印象に残ったことは以下。 ・ポロモードテクニック (25分実行、5分休憩。最低でも2時間ほど繰り返す。) ・集中モードと拡散モードを使い分ける(難しい問題から先に取り組む。行き詰まったら他の事を実施しながらウラで考えさせる) ・作業記憶のためノートを取りその日のうちに見直す ・内在化のテクニックを活用(頭字語等) ・5W1Hで目標を立てること(自律心に頼らない。習慣化、仕組み化。) ・読書は思い出したり、書き込んだりして積極的に読む ・メタ認知を活用する(この本から得られた最大の知見は?この本を読んだ後に何を実行するか)

Posted byブクログ

2024/01/03

全く検索出てこないから初めてバーコード検索したけど便利だった。 中学や高校の定期試験、大学試験の時にこういうテクニック使いたかったなとすごい思う。 今は1日何時間も勉強するって気分にはまだなれないけどそういう時にはポモドーロと長期記憶あたりは絶対駆使しようと思う。

Posted byブクログ

2023/11/13

深める。長所を伸ばす、長期(知識)のための読書 資格などの勉強をしている人は是非とも呼んだ方がいいと思う。 ポモドーロ、スイッチングコスト、拡散モード(携帯などはいじらない) 章や区切りを読み終わるごとになにが書いてあったかを思い出す回収活動を行う。 ハードモード(試験など...

深める。長所を伸ばす、長期(知識)のための読書 資格などの勉強をしている人は是非とも呼んだ方がいいと思う。 ポモドーロ、スイッチングコスト、拡散モード(携帯などはいじらない) 章や区切りを読み終わるごとになにが書いてあったかを思い出す回収活動を行う。 ハードモード(試験などの時に難しい問題から手を付けて、わからなかったら拡散モードの入るために他の簡単な問題をする。)行政書士なら最初に記述を読んでそのあとに択一など。 レポートなどを書いていいるときに、同時に推敲をするのは禁物、草案を書き上げる。 考え事などを英語で考えてみる。 勉強の邪魔になる事象(遊びの誘いなど)の反応を事前に考えていた方が自律をすることが出来る。 決断する時の基準を考ええておくことにより自立。 効率的な読書に必要なことは速度ではなく理解をすることにより早くなる。そのためにはたくさんの読書が有効。 細かいところを読む前に全体を把握する。 勉強の計画を立てることた悩むことがなくなるのでストレスの軽減になる。 立派な計画を完成させることによりも計画を新たにたてるために求められる熟考や考察の方が意義がある。 見直しの時に変えたほうが正答率はあがる。

Posted byブクログ

2023/10/18

ポモドーロ法が最初に紹介されていたけれど、あらためてその意味を考えるきっかけになった。 ・集中している時はマルチタスクはしない ・休憩時間は携帯のことは忘れる ・覚えたいことであれば、「想起」が重要 当たり前のことが書かれてはいたけれど、実際はできていないことばかりだったので、...

ポモドーロ法が最初に紹介されていたけれど、あらためてその意味を考えるきっかけになった。 ・集中している時はマルチタスクはしない ・休憩時間は携帯のことは忘れる ・覚えたいことであれば、「想起」が重要 当たり前のことが書かれてはいたけれど、実際はできていないことばかりだったので、意識して実践していきたい。

Posted byブクログ

2023/09/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ポモドーロテクニックをはじめとした、学習方法のちょっとしたテクニック集である。 平易な文章で読みやすく、章ごとにまとめのページが構成されているため、思い出しやすく、分かり易い構成になっている。280ページから284ページのわずか4ページに本のまとめも書かれており、一度読み終えた人なら、極端な話、そこだけ読み返せば要点を思い出せる親切設計である。 一方で、この本に書かれているのはあくまでテクニックであり、そのテクニックを使って学習した先に何をしたいのか、何を得たいのか。本の言葉を借りれば、長期的なゴールの設定と、ほんの少しの自律心が必要だ。 自分もある目的のために効率的な学習方法を求め、この本を手にした。本に書いてある学び方を実践、そして継続するためにも、自分の目的、ゴールを再認識し、自律心を回復するための休憩も適宜取りたいと思う。

Posted byブクログ

2023/01/31

「成績を上げるためのカギは頭の良さでも勉強の長さでもない。それは“勉強への取り組み方”にあるのだ」この本の内容を理解した上で、受験勉強に取り組むべきだったと今更ながら後悔し、やり直したい気持ちにさせてくれる。テストの解答順などは目からウロコだった。息子に読ませたい。

Posted byブクログ