1,800円以上の注文で送料無料

Au オードリー・タン の商品レビュー

4.1

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/24

天才と呼ばれる人が考えていることには誰もが興味深いと思う。 インターネットの在り方について、我々一般人が手軽に大量の色んな視点の情報を得られるものがインターネットだと思っていたけど、アップロードすることも可能なところがインターネットなのかと今更気付いた。双方向コミュニケーションが...

天才と呼ばれる人が考えていることには誰もが興味深いと思う。 インターネットの在り方について、我々一般人が手軽に大量の色んな視点の情報を得られるものがインターネットだと思っていたけど、アップロードすることも可能なところがインターネットなのかと今更気付いた。双方向コミュニケーションが肝。それによっていろいろな形で社会参画が出来る。ネットにのリスクばかりを意識して忘れていたけど、本来より良い社会が作られる可能性を持ったものだと今更ながら感じた。 あとはタンさんの怒りの鎮め方、心の整理の仕方も興味深い。中国茶を趣味にしようかしら・・

Posted byブクログ

2021/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 図書館で予約の順番待ち、人気の一冊だ。  するどい分析力と大胆な行動力を持つオードリー・タン、その武器で決して他人を攻撃することなく、他人から攻撃されてもそれを受け止める。頭の良さが強調されるが、むしろ彼女(彼)が持つ膨大な「教養」が消化された姿を見ているのだろうと思う。

Posted byブクログ

2021/03/11

幼少期先生や親がタンの疑問に答えられなくなってしまい、ドイツへ行く。ドイツの教育やクラスメートを見て台湾の教育がしたいと言って海外で進学はせず帰国。タンのユーモラスな一面は彼女がそれを大切にしているから。仕事の会議や発言は全て公開。マスクアプリの開発がリリースに間に合わない事を知...

幼少期先生や親がタンの疑問に答えられなくなってしまい、ドイツへ行く。ドイツの教育やクラスメートを見て台湾の教育がしたいと言って海外で進学はせず帰国。タンのユーモラスな一面は彼女がそれを大切にしているから。仕事の会議や発言は全て公開。マスクアプリの開発がリリースに間に合わない事を知り一開発者として参加など。 著者がタン本人ではないこともあり、客観的に彼女が聡明で人格者で好かれていることがとてもよく伝わりました。タンはタンと話したい人が話しかけてくることがあるから出勤は少し前に出るなど、行動が明確なのもるかもしれません。本人が書いた本も読んでみようと思います。 最後の方に台湾がSARSでなにを学び、COVID19にどう対応したかが書かれています。教育の遅れはありますが彼女のような素晴らしい人が育った国だと感じます。これからもどんどん存在感を出していってほしい国ですし、台湾の人の様な考え方や文化をもっと学びたいと思いました。読めて良かったです。

Posted byブクログ

2021/01/19

IQ180とも言われるオードリータン氏を理解出来るのか。 そんなことを読む前に思いましたが杞憂でした。 プログラミング能力だけではなく、文学にも才があるオードリータン氏の言葉は優しく共感出来るものばかりでした。 私が最も心を打たれた一文です。「天才とみなされない多くの人には、...

IQ180とも言われるオードリータン氏を理解出来るのか。 そんなことを読む前に思いましたが杞憂でした。 プログラミング能力だけではなく、文学にも才があるオードリータン氏の言葉は優しく共感出来るものばかりでした。 私が最も心を打たれた一文です。「天才とみなされない多くの人には、自分にしかない輝きがある。天才とみなされる人には自分にしか闇がある。どちらも素晴らしく、美しい。存在すべきはIQよりもこの美である」 オードリータン氏の生い立ちを読み、改めて天才には凡人には想像ができない境遇と困難があるのだと感じました。僅かながらですが天才すぎる苦悩について理解することができました。 付録でついている台湾に新型コロナウィルスに対しての戦いの記録はさながら映画のようでした。民主国家である台湾政府が市民の信頼関係を築きながら共にコロナの封じ込みに成功したことは歴史的な快挙であると思います。短時間で政府が決断し責任を持って実行していく姿は羨ましく、状況は違えど素直に学べることが多いと思いました。 ○今後実務で取り入れたいこと リモートで効果を上げるには、まず時間をかけてその場にい感覚を作り出すことが大事。つまり同質性を確率すること。例えば、同じ食べ物を食べたり、同じものを使ったりすること。逆にこのような同質性を意図的に作らないと会議は疎遠な雰囲気になってしまう。  新しいことを学ぶコツは、新しい習慣をつくること。ただいっぺんに習慣を作るとすると成功しにくいので、習慣は一度に1つ作れば良い。新しい習慣をつけるには一般的に2ヶ月かかる。

Posted byブクログ

2021/01/17

天才ゆえに色々苦労してきたことが印象的。 山に籠もっていた話にも驚いた。 ネット上で自分のことについてかかれた文字を見てパソコンを投げつけたくなったという話は、このような人でもそんな風になるのかと少し安心。 台湾の防疫が優れているのも大変よくわかった。

Posted byブクログ

2021/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

p.19 ポモドーロ・テクニック 休憩の5分間でネットでの質問回答に当てる。 p.20 講演会場では、Q&AプラットフォームSlidoを用いて会場から質問を受け付け、整理してから回答する。 p.45-47 読書法 本の95%はiPad Proで読む。(ペンが使える)。内容をメモし、絵を落書きすることで吸収できる。時間があるときは、英語の本を読みながら翻訳する。時間がないときは、要約しながら翻訳する。 ペンがないとき、本やPDFをスキャナーのように1ページ0.2秒で。画像が浮かんでくるので、何か掴んだらメモ。 明日の会議で400ページの資料が必要とすると、就寝前に400ページすべてをめくってから眠る。 毎日8時間睡眠。短期記憶を長期記憶にするため。 p.103 Perlの父、ラリー・ウォール p.115 ハスケルでPerl6を開発 p.121 Perl6はPugs、Rakuとなった。 p.123 Socialtext社内用。リモート。1.コアタイム10:00-14:00 ミーティング。2.プロジェクト開発の周期は2週に1回。毎週3回は午後1時から全員参加会議。3.全員参加会議では、昨日、今日、トラブルの3つを報告。

Posted byブクログ

2021/01/11

彼女の友人が、EQ(心の知能指数)が異常なくらい高いと答えていたことが印象に残った。天才ゆえに悩み苦しむことも多かったと思うが、自分の力で考え、答えを見つけ、自分の進むべき道を切り開いてきた彼女の人生をの一部を覗くことができた。今後の彼女にも興味がある。(中国語を勉強して、彼女の...

彼女の友人が、EQ(心の知能指数)が異常なくらい高いと答えていたことが印象に残った。天才ゆえに悩み苦しむことも多かったと思うが、自分の力で考え、答えを見つけ、自分の進むべき道を切り開いてきた彼女の人生をの一部を覗くことができた。今後の彼女にも興味がある。(中国語を勉強して、彼女の発信をダイレクトに受けられるようになりたい!実は彼女の存在は私の中国語学習のモチベーションにもなっている。) コロナ対策の活躍ぶりで、彼女の存在が日本で知られるようになったかと思うが、早くもこのような書籍で彼女を知ることができて嬉しい。このスピード感も台湾ならではなのかしら? オードリー・タンに興味があって読んだが、台湾のひまわり運動、コロナ対策についても知ることができ、とても満足の一冊。

Posted byブクログ

2021/01/09

オードリータンの天才がゆえの苦労、試練、それを乗り越えたエピソードが印象的だった。 度を超えた天才と感じる人は、そもそも一般人とは頭の作りが違うとか、どうしても異次元のスーパーマンとして捉えてしまう。 単なるカリスマではなく、経験を乗り越えた強さや、そこから生まれた優しさ、そして...

オードリータンの天才がゆえの苦労、試練、それを乗り越えたエピソードが印象的だった。 度を超えた天才と感じる人は、そもそも一般人とは頭の作りが違うとか、どうしても異次元のスーパーマンとして捉えてしまう。 単なるカリスマではなく、経験を乗り越えた強さや、そこから生まれた優しさ、そして功績を知ることができる一冊でとても良かった。

Posted byブクログ

2021/01/09

台湾のコロナ対策で一躍時の人となったオードリー・タン氏についての著書、とても興味深い内容!! 数多の天才同様、幼少時から神童ぶりを発揮し、既存の秀才ルートから常々ぶっ離れ、周りの超優秀な人たちとの出会いと己の直感・信念をもとに道無き道を突っ走る。しかしそこに私利私欲はな...

台湾のコロナ対策で一躍時の人となったオードリー・タン氏についての著書、とても興味深い内容!! 数多の天才同様、幼少時から神童ぶりを発揮し、既存の秀才ルートから常々ぶっ離れ、周りの超優秀な人たちとの出会いと己の直感・信念をもとに道無き道を突っ走る。しかしそこに私利私欲はなくデジタルが社会にもたらす恩恵を利他の精神であらゆる分野に取り込んでいくーいち『シビックハッカー』として。 読んでてとってもスティーブ・ジョブスの自伝を読んだ時のような感覚を感じた。そして共にIT、デジタルの無限の可能性を感じつつ、ヒューマニズムへの敬意や、芸術への愛情など。ユーモラスなところもそう。(ジョブスの方がはるかに毒舌&過激だがw) こういった人材を国の中枢の要所に取り入れて素早く改革を実行していく台湾が羨ましい。そして鉄壁のコロナ対策もまた、SARSなどこれまでのパンデミック危機を経験しての賜物なのだなぁとも思わされた。 しかしまあ、ほんっと某Y下達郎氏に似てることw #読書 #オードリー・タン

Posted byブクログ

2021/01/07

政治とか民主主義の一つの模範解答を見せつけられたような感覚になりました。実行の速度、情報の透明性、ITの活用、国民の意見を受け入れる姿勢、どれをとっても本当に羨ましい。今の日本にはそれら全てが欠如しているのでは。。。 オードリー・タンさんの知見の深さや柔軟さも勿論素晴らし...

政治とか民主主義の一つの模範解答を見せつけられたような感覚になりました。実行の速度、情報の透明性、ITの活用、国民の意見を受け入れる姿勢、どれをとっても本当に羨ましい。今の日本にはそれら全てが欠如しているのでは。。。 オードリー・タンさんの知見の深さや柔軟さも勿論素晴らしく、日本でも彼女のような人が政治に携わってくれればと思ってしまいました。 台湾のように国が一丸となれるようにしたい。

Posted byブクログ