1,800円以上の注文で送料無料

「自己肯定感低めの人」のための本 の商品レビュー

3.7

64件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/10/20

この手の本は悩んでいた時期があったから沢山読みました。もう何となく読んでいて予測が出来ました。 潜在意識にはある自動思考(本書ではメンタルノイズと言っている)はこれまでの人生で培った大切なものでもあるが、ある側面から見ると、行動を制限してしまったり、勝手に悪い答えを出しちゃったり...

この手の本は悩んでいた時期があったから沢山読みました。もう何となく読んでいて予測が出来ました。 潜在意識にはある自動思考(本書ではメンタルノイズと言っている)はこれまでの人生で培った大切なものでもあるが、ある側面から見ると、行動を制限してしまったり、勝手に悪い答えを出しちゃったり…でもそんなふうに考えちゃっていることにまずは気付くだけで良い。何でそんな考えになるのか少しだけ考えてみるだけで良い。

Posted byブクログ

2021/09/13

結局大人になった今、どうしたらよいか、がよく分からなかったが、とりあえず5歳までの親からの影響がその後の人格、自己肯定感などに大きく関わると分かった。親から理不尽に怒られたこと、それが自信のなさに繋がるとか、親は何気なく言っていたんだろうけど、自分は気をつけたいと思う。

Posted byブクログ

2021/09/07

この本を読んでメンタルノイズっていうのを初めて知れたから良かった。なにかあったら心のノイズが邪魔してるな〜って思うことにしようとおもう。自分でも今日から実行できそうなことが書いてあったから心が軽くなるしノイズがでたらまた読みたいなとおもった。自分がこうしたいな〜と思う考え(脳)と...

この本を読んでメンタルノイズっていうのを初めて知れたから良かった。なにかあったら心のノイズが邪魔してるな〜って思うことにしようとおもう。自分でも今日から実行できそうなことが書いてあったから心が軽くなるしノイズがでたらまた読みたいなとおもった。自分がこうしたいな〜と思う考え(脳)と心が一致してないという心理はなるほどな〜とおもった。なにをするにもデメリットとメリットがある。何事もメリットだけではない。 そのことをちゃんと理解しないといけないなと思った。

Posted byブクログ

2021/08/23

自己肯定感は高校生まではかなり低かった自覚が有りますが、それからは尻上がりに上向き、今では根拠のない謎の自信を持つに至りました。自分大好き。 そんな中でもどうも自分は完璧主義のストレスを感じているようです。 失敗が苦手で、出来れば失敗しそうと感じた時点で、全てを放置して逃げ出した...

自己肯定感は高校生まではかなり低かった自覚が有りますが、それからは尻上がりに上向き、今では根拠のない謎の自信を持つに至りました。自分大好き。 そんな中でもどうも自分は完璧主義のストレスを感じているようです。 失敗が苦手で、出来れば失敗しそうと感じた時点で、全てを放置して逃げ出したいというのが本音です。 自分のタイプを確認するだけでも面白いです。

Posted byブクログ

2021/07/31

14タイプのノイズ診断では、多くのパターンについて「これ、自分かも」と思わせられるところがあり、ちょっと怖くなりましたが、自己肯定感が低い原因はメンタルノイズかというとそんなに単純なことではないような気が…。 紹介されているノイキャンエクササイズも非常にシンプルなものではあるの...

14タイプのノイズ診断では、多くのパターンについて「これ、自分かも」と思わせられるところがあり、ちょっと怖くなりましたが、自己肯定感が低い原因はメンタルノイズかというとそんなに単純なことではないような気が…。 紹介されているノイキャンエクササイズも非常にシンプルなものではあるのですが、なんかうさん臭さを感じてしまって、本当に効くの? とちょっぴり疑ってしまいます…。 ターゲット読者に届くよう単純化した内容である半面、物事そんなに単純ではないように思うので、まぁ評価は標準的な星3つというところでしょうか。

Posted byブクログ

2021/07/30

自分に元気がないと手に取りがちなタイトルの本。 内容は薄かった… でも普通の人の普通な語彙、感覚だったらこれくらいが良いのかも。 YouTubeもやっているそうなので、その位のボリュームで聴くのがちょうど良いかも。

Posted byブクログ

2021/06/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自己肯定感が低いから読んでみたけれど、 心のクセ、ノイズはとても自分に当てはまった 無意識のうちに考えてることを表出させてくれる本。 でも、この本を読んでその自己肯定感の低さを無くせるかというと微妙。 最後の過去の自分と対話する療法みたいなのは自分ひとりでは実践出来なさそう、というかよくわからなかった。 ランキングをつけてみる、というのも、事例では周りを気にしないでつけてみたら自分は上司と一緒くらいのランキングだと気づけた!と。そこから仕事ができてうんぬんという事例だったけれども、それでもランキングを下につけてしまう人もいるのではないか?と。 無意識のうちに考えていることを表出できる本ではあると思うが、対処法は、よくわからないな、実践しにくいなとと思った本でした。

Posted byブクログ

2021/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「心の免疫力」を高める「ノイズ・キャンセリング(ノイキャン)」エクササイズ 読書感想文を書きます。 フリック操作します。 これも一つの今ここ集中テクニック、マインドフルネス。 自分を客観視するには、「自分実況中継」が効果的だ。これは、何かするとき、自分の動作一つひとつを言葉にしてみるというものだ。そうすると、自分を第三者の目線で見ているような感覚になり、感情が大きく揺れるときにも冷静になれる。 この発展版として「自分司令官」も試してみよう。これは、一つひとつの行動に先だって、これからコーヒーを淹れます、電動コーヒーミルに豆を入れます、スイッチを押します……といった具合に自分で自分に指令を出すエクササイズだ。これを繰り返すと、自分の言葉で自分を動かすシステムが潜在意識の中につくられる。

Posted byブクログ

2021/05/26

自己肯定感を高めようと思わなくていい。必要なのは、良い悪いも含めて今の自分に納得する「自己納得感」だという書き出しからはっとさせられる。 自己納得感が得られない原因は何か、自己納得感を得るためにはどうしたらよいかが、とても分かりやすい言葉で具体的に書かれている。

Posted byブクログ

2021/05/22

とても読みやすくわかりやすい内容でしたが、実践するのは難しいと感じました。(いつも似たような感想になっちゃうな…)

Posted byブクログ