1,800円以上の注文で送料無料

Joy at Work の商品レビュー

3.6

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/18

こんまりさんの仕事版の本です。とりあえず書類を捨てて捨てて捨てまくりました。 捨てるときに気づいたけど、一回も読み返したことなかったものばっかりだった。

Posted byブクログ

2021/03/07

20210304 コンマリメソッドを理解していないと読んでもいまいち。逆に理解していれば応用は効くのではないか。せっかくだからときめいてみたいと思う。少しは落ち着いた仕事環境でトキメキに身を任せてみても良いのでは。

Posted byブクログ

2021/08/16

働き方もそうだし、働く環境も良くしたい。 時短を目指しているんだけれど、逆に仕事に追われて疲れる日々。こんな日々に終止符を打つべく、本書を読んでみた。 「なぜ片付けをするのか?」という目的意識を持つことが非常に重要。理想の働き方をイメージする。 私の場合、以下のことがやりたいか...

働き方もそうだし、働く環境も良くしたい。 時短を目指しているんだけれど、逆に仕事に追われて疲れる日々。こんな日々に終止符を打つべく、本書を読んでみた。 「なぜ片付けをするのか?」という目的意識を持つことが非常に重要。理想の働き方をイメージする。 私の場合、以下のことがやりたいから。 ○取り出したい書類、確認したいプリントがさっと出てくる(原則5秒) ○先々を見通して早め早めに提案をする ○午後5時半になったら、10分間、明日するタスクを6個スケジュール帳に書き、優先順位を決める。 ○ 15 分間、今日1日を振り返りPCに書き留める。 ○ 18時にはきっぱりと職場を後にする。 同僚のありがたみ(働きぶりや、努力、職場環境への貢献)を忘れてはいけない。 ○同僚に「ありがとう」と感謝を伝える ○同僚が重要な貢献をしてくれていると認める。 ○同僚がひとりでいる時間を尊重しそのために配慮する。 ○同僚を信用する ○尊敬に値する人間として、同僚と接する こんまりさんの旦那様の「仕事の片付け法」もとても良かった。 ①現状把握(大きなスケッチブックを横に置き、線を引いて12等分する。現時点で決まっている年間スケジュールを書き出す。おおまかな予定で良い) ②プロジェクトの優先度を考え、それぞれにかける時間を決める(「ときめく仕事」「ときめく未来につながる仕事」により労力をかけ、「やらなければいけない仕事」は極力時間をかけずに、と言うのが基本方針) ③タスクに落とし込む(細かいタスクをGoogleカレンダーや自分のスケジュール帳に書き込む) 旦那様は、2週間ごとに1時間ほど時間をとり、なぜ自分が働いているのか、仕事を通じてどんな未来を実現していきたいのか、理想の働き方はどんな働き方なのかを考え、その上で今あるタスクの優先順位を明確にしているそう。毎朝10分、その優先順位をもとに、その日やるべきタスクを決めてから仕事に取り掛かっているとのこと。さらに、このようなプランニングだけではなく、しっかり改善することも大切。

Posted byブクログ

2021/02/11

「ときめく」という言葉がちょっと乙女チックで苦手感があってベストセラー「人生がときめく片づけの魔法」を読まずに本書を手に取ってみたのですが、こんまりメソッドが方法論ではなく、価値観やアティテュードなんだと理解しました。 なんでも「なんとなく」しないことが大事だと改めて認識しました...

「ときめく」という言葉がちょっと乙女チックで苦手感があってベストセラー「人生がときめく片づけの魔法」を読まずに本書を手に取ってみたのですが、こんまりメソッドが方法論ではなく、価値観やアティテュードなんだと理解しました。 なんでも「なんとなく」しないことが大事だと改めて認識しました。

Posted byブクログ

2021/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

✿内容 ・ものを探すのに掛けている時間は年間1週間もある。そのくらい時間を無駄にしてる。 ・片付けると自分が本当に大切なこと(ときめき)を再認識し、それを大切にすることができる。 ・片付けられた状態をキープできることできないことの差は、なぜ片付けるかという目的意識があるかどうかである。 ・ときめくものを選ぶといっても簡単ではない、判断として、単純に”まっすぐなときめき“、機能の面で役立つ”機能的ときめき“、そして、未来に繋がっている”未来のときめき“を意識する。 ・緊急性と重要性の判断を混合してはならない ・判断を先延ばしにすることは、本心を自覚する上で大切。 ・毎日35,000もの決断をしている。 ・管理できる有意義なつながりは150が限界。 ・多くの人と関わるより、少ない人ひとりひとりに対して、大切に関わる方が良い。特に感謝がもてるように。 ・残したものを大切に扱う。必ずものは良いエネルギーを返す。例えば、毎日1分でもいいから掃除するとか。 ・何をしているかではなくどんな気持ちでしているかが大切。気持ちは周りに影響を与える。 ・片付けるは思い描くときめきに近づく第1歩。 ✿感想 ・片付けることでたくさんのメリットがあることを痛感した。特に、物の片付け以外にも仕事や交友関係などなど色々なところに応用することができるんだなと思った。 ・全然片付けずに過ごしてけど、片付けた方がむちゃくちゃいいなと思って実際に片付けて、今もその状態をキープしようと思う。

Posted byブクログ

2021/02/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すでに持っているものをよりよく使うことで、人々が仕事で成功と満足を見つけるための方法(スコット・ソネンシェイン著『ストレッチ』) 書類の片づけのルールは、全捨てです 机の上には、基本、何も置かない 忙しいときほど、「まずは自分をときめかせる時間を優先してとる」ということを始める。 やりたいことができる時間を強制的にとり、心を整えてから仕事に取りかかる。そうしたら、いいエネルギーで仕事に向き合えるように。 <自分だったら・・・> ・睡眠をたっぷりとる ・お菓子作りをする ・ティータイムをゆっくり楽しむ ・ドラマを見る ・ジョギングをする ソーシャルメディアに時間を使えば使うほど、あなたの幸福感は減少します。 会社のビジョンのために、私たちのチームはどんな貢献をしているか? 役に立つ情報やアイデアを生み出しているか? チームの目的のために、自分は個人としてどんな役割を担っているのか? チームリーダーは、目的の概略を示す必要がある。 確実な方法は、チームの仕事を、だれかを助けることに結び付けること。 力のある地位になければ何も変えられないと、私たちは思いがちです。職場で直面するさまざまな混乱状態はトップのせいだと、すぐに批判します。事態をより良くするために、自分のできることをやってみましょう。小さな行動でも、驚くほど大きな変化をもたらす可能性があります。 「こんまりさんは、おうちでも仕事でも、毎日さぞかしときめいているんでしょうね」とインタビューで聞かれて「いえ、仕事ではそういうわけでもないんです」と、正直にこたえることができないまま、何年もいました。

Posted byブクログ

2021/01/30

片付けをすると余計な事に時間が取られなくなり、その結果、仕事効率も上がる。 ミニマリストを更に進める。 机の中の文房具を、箱を使って仕分けする。

Posted byブクログ

2021/01/12

全ての答えは自分の中にある。 自分がどんなことに心が動くのかを敏感になることが大事だと思った。 たくさん行動して、そこで感じたことをモニタリングして、自分の感情の引き出しを開きやすくしたい。

Posted byブクログ

2021/01/11

読了後、自分の周りにはモノが多いというのを改めて痛感。 さっそく、スマホのみアプリのみ整理整頓を始めます。 あと、ときめかないモノを飼わないのももっと大事だと思いました。

Posted byブクログ

2021/01/11

仕事場、家、デジタルデータ、時間、人脈などのあらゆるもの片付けることの大切さを学んだ。 そのものに「ときめき」を感じる事が大切。 片付けは人生を良い方向に変える。 常に、モノ、人に対して感謝の念を持つ。 自らを客観的に見て自分主体にならない。

Posted byブクログ