1,800円以上の注文で送料無料

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス の商品レビュー

3.9

124件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/21

・瞑想の方法論が多く語られているのかと思い、手にとった1冊だったが、実際は心理学的な「不安」への考え方、対処法などが中心であり、個人的にはよかった。 ・不安や嫉妬などネガティブな心理的事象は行動によって変えられると言う根拠をいくつか示しておりポジティブに考えられた。 ・瞑想の...

・瞑想の方法論が多く語られているのかと思い、手にとった1冊だったが、実際は心理学的な「不安」への考え方、対処法などが中心であり、個人的にはよかった。 ・不安や嫉妬などネガティブな心理的事象は行動によって変えられると言う根拠をいくつか示しておりポジティブに考えられた。 ・瞑想の方法論に関しては結局、スポーツでもそうであるように個人で自分にあうスタイルを見つけるしかないという部分にとても納得した。そして、継続がとても大切というのもその通りだと思った。

Posted byブクログ

2021/03/07

面白いしためになるので、何度も繰り返し読みたくなる本。 不安を軽減させる思考や、その科学的根拠について詳しく書かれていてマインドフルネスに興味がもてたので、歩行瞑想について詳しく書かれた本を次は読みたい。

Posted byブクログ

2021/02/26

・自然の中で歩くだけで、マイナスの反復思考がなくなる ・観葉植物ポトスをデスクに置くだけで15%も良いアイデアがでる。 ・人間の脳はマルチタスクに対応していない ・シングルタスクの時間を持つようにする ・スマホを見ずに映画や本に没頭するなど ・最悪の事態を想定してその対処...

・自然の中で歩くだけで、マイナスの反復思考がなくなる ・観葉植物ポトスをデスクに置くだけで15%も良いアイデアがでる。 ・人間の脳はマルチタスクに対応していない ・シングルタスクの時間を持つようにする ・スマホを見ずに映画や本に没頭するなど ・最悪の事態を想定してその対処法まで具体的に考えておく。

Posted byブクログ

2021/02/23

不安は悪いことではないと分かった。 実践的な方法も書いてあるので参考にしやすい。 文章が読みやすい。

Posted byブクログ

2021/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マインドフルネスを「気づき」と定義しています。 ハードカバーのビジネス書などでは、「いま、ここにある、この瞬間」といった説明がなされることが多いですが、「気づき」とは、至ってシンプルな表現だなと思いました。 内容も非常に簡単でシンプル。マインドフルネスについて、初めて深く知る人にとっては、わかりやすくて良いのかもしれません。 マインドフルネスだけでなく、心理学の見地から、不安解消に役立つ方法にも触れています。 例えば、 見方をちょっと変えてみる、思い込みをやめる、不安や緊張、嫉妬、弱みに対して、少し違う角度で向き合ってみる、 などです。 とはいえ、特に目新しいことが書かれているわけではありません。心や内面について、これまであまり考えて来なかった人が読むには、わかりやすくて良いでしょう。

Posted byブクログ

2021/02/10

不安や怒りというネガティブな感情を克服し、自分の可能性を広げるための指南。 主にものの見方を変えることで弱みを強みに変えましょうという内容。 マインドフルネスとは自分の感情に囚われずにそれを一歩引いた他人の目でみるテクニックで、そうすることで他人にアドバイスするように冷静な判断が...

不安や怒りというネガティブな感情を克服し、自分の可能性を広げるための指南。 主にものの見方を変えることで弱みを強みに変えましょうという内容。 マインドフルネスとは自分の感情に囚われずにそれを一歩引いた他人の目でみるテクニックで、そうすることで他人にアドバイスするように冷静な判断ができるそうだ。

Posted byブクログ

2021/02/10

メンタリストのDaiGo氏の著書で、ご本人の経験などを交えてわかり易く書かれており、マインドフルネス(気づき)を順を追って説明されている。 人は変わる為には心理的な作用や脳科学的な勉強をした方が効果的とのことで科学的な知見が多用されている。不安や恐怖、ストレス等の対処法も具体的に...

メンタリストのDaiGo氏の著書で、ご本人の経験などを交えてわかり易く書かれており、マインドフルネス(気づき)を順を追って説明されている。 人は変わる為には心理的な作用や脳科学的な勉強をした方が効果的とのことで科学的な知見が多用されている。不安や恐怖、ストレス等の対処法も具体的に書かれており、すぐに取り入れられそうだ。 今自分が直面している諸問題は色々な要素、原因が絡みあっているようで、各々の問題に本書を活用していきたいと思う。 メンタリストの科学的知見で幸せな未来を手に入れる参考に。 ★★★★✩ 4.0

Posted byブクログ

2021/02/07

最近、瞑想に興味を持ったので図書館で借りて読んでみた。 DaigoのYouTubeは結構見ていて、その中でよく語られている瞑想を詳しく知りたいと思っていた。 一番響いたのは「感情と行動を切り離す」ということ腹が減ったというのは感情、食事を摂るのは行動。 ポジティブな感情には賞味...

最近、瞑想に興味を持ったので図書館で借りて読んでみた。 DaigoのYouTubeは結構見ていて、その中でよく語られている瞑想を詳しく知りたいと思っていた。 一番響いたのは「感情と行動を切り離す」ということ腹が減ったというのは感情、食事を摂るのは行動。 ポジティブな感情には賞味期限があるので行動あるのみ、その目の前にあること、今に集中する能力を高めれば無駄な悩みが消える。 そのために瞑想が効果的という。 その肝心な瞑想の方法だが、座って姿勢を正してリラックスして呼吸に集中する。 他にも歩く瞑想など紹介されている。 とりあえず5分から始めて2週間くらいやっている。いま12分でタイマー掛けてやっているが効果は???これからかな? でも毎朝続けていられるのは、やはり自分で心地良さを感じているからではないかと思っている。 /////////////////// 出版社からのコメント 第1章 今日から「無駄に悩まない」人になる(負のスパイラルは脳を低下させる 緑のなかを歩くと悩まなくなる!? ほか) 第2章 根拠なき自信をもって前を向く(「根拠のない自信」が大きな成功をもたらす 失敗を恐れないメンタルのつくりかた ほか) 第3章 思い込みをやめて、心をリセット(挫折を力に変える方法 必死にがんばってもなぜか成功しない理由 ほか) 第4章 自分の弱みを生きる力に変えよう(コンプレックスを自分の力として活かす方法 欠点を「強み」に変える読み替え法 ほか) 第5章 人生を変えるマインドフルネス瞑想(不安をたった3秒で鎮める“メンタルクリアボタン" お坊さんとサイコパスの意外な共通点とは? ほか) Amazonより 《心理学》×《マインドセット》×《瞑想》 マインドフルネスに導く心理学も豊富に解説。 まずは、トラブルや悩みを冷静に把握、 そのうえで取り組む瞑想は、より大きな効果を 本書で詳しく紹介する。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●本書「はじめに」より 私は、かつてしばらくテレビに出演していました。 それによって世の中での認知度が上がり、人生が大きく変わったのですが、 一方で、やはり嫌な経験もたくさんして気が滅入り、自宅にこもったことがあります。 そのときに取り組んださまざまなことのなかで、とくに自分の心をラクにしてくれたというか、 人生を見つめなおすのに役立った考え方やテクニックを、本書で紹介したいと思います。 自分を変える一歩を踏み出すカギとなるのが、「マインドフルネス」と「瞑想」です。 マインドフルネスというのは、ひと言でいうと 「気づき」であり、それを強化してくれるのが瞑想なのです。 本書では、私自身の経験もふくめて、科学的な根拠を示しながら、 マインドフルネスな生き方と簡単な瞑想のやり方を説明していますので 日々の幸せを実感するために、ぜひ参考にしてください。

Posted byブクログ

2021/02/04

・普段3〜5分の瞑想を半年毎日続けているが、大きな成果は感じられなかったが、 10分にした時、世界が変わるような感覚はある。 ・歩行瞑想、散歩は普段しないが、仕事行く途中に実践した。座っての瞑想よりも早く没頭出来る。

Posted byブクログ

2021/01/28

双極性障害Ⅰ型の私には非常に有益な本だった。 マインドフルネス瞑想、歩行瞑想等明日から必ず意識していこうと思う。 得体の知れない不安の正体、ストレスをプラスに変える思考、今の私があるのも意味あるものだと感じている。 「弱み」と「弱さ」は違う。「弱み」は改善すれば「強み」になる。そ...

双極性障害Ⅰ型の私には非常に有益な本だった。 マインドフルネス瞑想、歩行瞑想等明日から必ず意識していこうと思う。 得体の知れない不安の正体、ストレスをプラスに変える思考、今の私があるのも意味あるものだと感じている。 「弱み」と「弱さ」は違う。「弱み」は改善すれば「強み」になる。それを受け入れられないのが「弱さ」

Posted byブクログ