1,800円以上の注文で送料無料

私をくいとめて の商品レビュー

3.5

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/06/19

単行本の登録がなかったので文庫版で。 みつ子にきょうかんするところは多々あれど 自分が根本的に人を必要としていないことを ショックに思えないあたりに私の敗因があると分析。 映画は番宣くらいしかみなかったけどキャスト 多田君もA(声の出演だけだった?)も良すぎない?

Posted byブクログ

2021/06/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久々の綿矢りさ!!おもしろかった~~~!!!一気読みしてしまった。 みつ子ちゃん、33歳、独身。自分に近い部分が多かったので読んでいてすごく楽しかった。でも私に近いのはオタクっぽくてイケメンに甘いノゾミさんかな。相手の顔が好きであれば多少のこと(カーターはだいぶめんどくさいが)には目を瞑れるというか、相手のナルシズムに付き合うのが大好きな感じ、分かる。楽しいよね。 でも多田くんみたいに害の無い人と付き合って、女性として見てもらって、その代わり軽く拒否っただけで拗ねられてめんどくさい、みたいなのが一番リアルよな~~~。みんなすごいなぁと思うよ。私ほんとしんどいんだそういうの。婚活して、何回かデートして告白されて、断る理由もないしいい人だと思ったから好きではないけどとりあえず付き合うじゃん。でも結局あれしんどくならない?みんなしんどくないの?自分で「付き合う」って決断したはずなのに、どうして好きになっていかなきゃならないんだろうって落ち込むことになるんだよね。そんな努力するくらいなら一人でいるよって思っちゃうの。 でもこの小説の中でAがさ 「根本的に必要じゃなくても、生活にあるとうれしい存在はたくさんあるんです。というか、私たちはそういうものばかりに取り囲まれて生きていますよ。根本的に、なんて思いつめなくていい」 「相手の心に自分の居場所を作るのは楽しいですよ」 って言ってたじゃん。 それはすごく心に響いた。そうかもしれないなって思った。 でもまあ私はノゾミさんのような人生を望む…。やっぱり好きでもない人には優しくできないよ。というか、付き合った途端、あるいは好きになろうと努力して相手に優しくした途端、「手に入った」と勘違いして調子に乗ってくる人たちが本当に苦手だよ。 そしたらカーターみたいに最初から調子に乗ってる方がいい。そしたら落差にイラつかないし。顔も好みだし。 そんな風に色々考えたけど、とにかくとてもおもしろい小説だった!綿矢りさの文章大好き。 映画も好評みたいだから観てみたいな。

Posted byブクログ

2021/06/03

自分の周りにいそうでいない人たちの話であり、自分に起こりそうで起こらない話。そして綿矢りさが30代女性を主人公にしていることに時の流れを感じた…

Posted byブクログ

2021/05/30

私も長い間「おひとりさま」を過ごしてきたので、主人公の気持ちにとても共感できるところがあった。 他人と関わりたいと思いながらも、いざそうなると踏みとどまってしまう気持ちは私にもあるのでよくわかる。 でも勇気を出すのも自分、踏み止まるのも自分なんだよね。 主人公が整体してもらうと...

私も長い間「おひとりさま」を過ごしてきたので、主人公の気持ちにとても共感できるところがあった。 他人と関わりたいと思いながらも、いざそうなると踏みとどまってしまう気持ちは私にもあるのでよくわかる。 でも勇気を出すのも自分、踏み止まるのも自分なんだよね。 主人公が整体してもらうところ、特に足裏マッサージの描写が、私自身先月実際に足裏マッサージしてもらった時の感覚が蘇り、また行きたくなった

Posted byブクログ

2021/05/18

映画を先に観たときに、さいっこうに良くて2日連続で観た、そして、満を持して小説を開いた。 とっっても面白かった!!! 映画と合わせて3倍くらい楽しめた。 物語の登場人物も全員良くて面白いうえに、主人公の脳内の繊細な気持ちが随所に溢れてて、素敵に言語化してくれてありがとうという...

映画を先に観たときに、さいっこうに良くて2日連続で観た、そして、満を持して小説を開いた。 とっっても面白かった!!! 映画と合わせて3倍くらい楽しめた。 物語の登場人物も全員良くて面白いうえに、主人公の脳内の繊細な気持ちが随所に溢れてて、素敵に言語化してくれてありがとうという気持ちになった

Posted byブクログ

2021/05/17

「おひとりさま」を楽しみながらも、やっぱり他者との接点も持ちたい!そんなアラサー女子の気持ちが繊細に描かれている。 同世代の方はもちろん、それ以外の方にも共感出来る「あるある」が随所に感じられた。 多田くんを始め、他の登場人物達も、身近にいそうな人ばかり。 等身大の姿で描か...

「おひとりさま」を楽しみながらも、やっぱり他者との接点も持ちたい!そんなアラサー女子の気持ちが繊細に描かれている。 同世代の方はもちろん、それ以外の方にも共感出来る「あるある」が随所に感じられた。 多田くんを始め、他の登場人物達も、身近にいそうな人ばかり。 等身大の姿で描かれていて、平凡な内容の中にリアルがたくさんありとても楽しめた。 軽やかに読めて読後感の良い作品。

Posted byブクログ

2021/05/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

刺さる年齢になってしまった~~!!!!と震えながら読んだ。大学生の時より断然主人公にシンパシーが湧いてしまう。Aの人格はとても好き。映画は林遣都がAなのかと思ってたら違うみたい。そしてオチは決別エンドなんだ。多田くんとめっちゃテンポよくうまくいくな。燃え上がる恋愛ではなくお互いを居心地よくさせようという過ごし方がすごく羨ましい。 イタリアに行くくだりは正直いるのか…?と思ってしまった。ディズニーランドはそんなにトントン拍子に行くんかい、とも。

Posted byブクログ

2021/05/06

映画が面白かったので、映画館帰りに購入したものの、読了までには寄り道してしまい、時間がかかってしまった。 映画以上にさらっとした印象で、Aというもう一人の自分からの卒業を描いているが、テイストは非常にポップである。楽しく気軽に読める。 金原ひとみさんの解説もまた良い。綿谷りささ...

映画が面白かったので、映画館帰りに購入したものの、読了までには寄り道してしまい、時間がかかってしまった。 映画以上にさらっとした印象で、Aというもう一人の自分からの卒業を描いているが、テイストは非常にポップである。楽しく気軽に読める。 金原ひとみさんの解説もまた良い。綿谷りささんの小説にしては毒がなく、登場人物が現代においてはリアルというご指摘はもっともである。

Posted byブクログ

2021/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人間が必要とするのは、いつも自分以外の人間ですよ。他人との距離は一万光年より遠くても、求めるのは他者の存在なんです 何を考えているか分からない相手だからこそ、伝えられる言葉があるんです。

Posted byブクログ

2021/05/03

とてもモヤモヤする話だった。主人公になかなか共感できなかったからかなぁ。でもこういうなかなか踏み出さない人多いよなと思う。現状が最高な訳ではないけれど、最高にするか最低になるかに賭けるくらいなら現状維持する、みたいな。 やたらと飛行機が怖い描写が細かいなぁと思ったら、解説見る限り...

とてもモヤモヤする話だった。主人公になかなか共感できなかったからかなぁ。でもこういうなかなか踏み出さない人多いよなと思う。現状が最高な訳ではないけれど、最高にするか最低になるかに賭けるくらいなら現状維持する、みたいな。 やたらと飛行機が怖い描写が細かいなぁと思ったら、解説見る限り作者が飛行機怖い方のようでした笑。

Posted byブクログ