1,800円以上の注文で送料無料

丸の内魔法少女ミラクリーナ の商品レビュー

4

205件のお客様レビュー

  1. 5つ

    64

  2. 4つ

    66

  3. 3つ

    46

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/08

1篇目の表題作以外は、村田ワールド全開 突拍子もない設定、、と思いつつ いや、近い将来、あり得なくないなと 人類はセックスしない方向にすすんでいるのかな ネガティブな感情のない平和な世の中。。。 2020.05

Posted byブクログ

2020/05/04

最近(と言っても初出は数年前だけど)の村田作品にしては珍しく、誰も死なない短編集でした。 というのは表面上だけで、それはもう容赦なく、あっけなく、グチャグチャにされて殺された。 無垢だった自分が。 純粋だった自分が。 旧い自分が。

Posted byブクログ

2020/04/30

現実の延長線上にあり得るかもしれない世界 現在なんとなく違和感を持ちながらやり過ごしている価値観が、いつの日かこんな風に世界を変えてしまうのかもしれない。自分の違和感に鈍感でいたら、感情も、自己決定も、誰かにとられてしまうかもしれない。 【変容】 言語が思考を作るのであれば、...

現実の延長線上にあり得るかもしれない世界 現在なんとなく違和感を持ちながらやり過ごしている価値観が、いつの日かこんな風に世界を変えてしまうのかもしれない。自分の違和感に鈍感でいたら、感情も、自己決定も、誰かにとられてしまうかもしれない。 【変容】 言語が思考を作るのであれば、流行語に合わせて感情も形作られていくのであれば、人格も流行りの型に当てはめられていく。果たしてそこに自己は存在するのか。 遺伝子学的に(?)だったか、子世代は親世代より優秀になるのが当然だとか聞いたことがあるけど、新しいものは古いものより必ず優れているのだろうか。変わらないこと、留まることは必ずしも「悪」なのだろうか。 「人は同じ言葉で語られた話を聞く」とビジネス研修で言われ、とにもかくにも人並みになるために一旦は染まらなくては、と思っていたけれど、果たして「一旦」で済むのだろうか。言葉遣いを真似るうちに、思考までイデオロギーに呑まれてしまうのではないだろうか。ちょうどそんな不安を抱えていた時に、加速させるような作品を読んでしまった。

Posted byブクログ

2020/04/19

世にも奇妙な物語のような不思議な物語の短編集。 装丁に惹かれた。 魔法少女ミラクリーナは設定が私好みだった。 他の物語は私には理解不能のものもあって独特のワールド全開だった。

Posted byブクログ

2020/04/12

大丈夫。僕たちは、容易くて、安易で、浅はかで、自分の意思などなくあっという間に周囲に染まり、あっさりと変容しながら生きていくんだ。自分の容易さを信じるんだ。

Posted byブクログ

2020/04/09

「丸の内魔法少女ミラクリーナ」はポップでキュートで、終わり方も爽やかで意外に思ったけど、面白かった!他の3篇は村田ワールド全開、突き抜けるねえという感じ。「秘密の花園」での初恋との向き合い方良かったな。ああいう気持ちというか心の動きって、多かれ少なかれ誰にでもあるんじゃないかな。...

「丸の内魔法少女ミラクリーナ」はポップでキュートで、終わり方も爽やかで意外に思ったけど、面白かった!他の3篇は村田ワールド全開、突き抜けるねえという感じ。「秘密の花園」での初恋との向き合い方良かったな。ああいう気持ちというか心の動きって、多かれ少なかれ誰にでもあるんじゃないかな。 わたしもなもんでみたい。

Posted byブクログ

2020/03/30

このタイトル、そして装丁、手に持つ姿をあまり人に見られたくないなと。タイトルみたいな魔法少女ミラクリーナの話じゃないよ!と言いたくなる。 4つの短編集だけどあえてこれを表題にするとは。他は「秘密の花園」と「無性教室」と「変容」…確かに表題作が一番見栄えするのかもしれないけど。内...

このタイトル、そして装丁、手に持つ姿をあまり人に見られたくないなと。タイトルみたいな魔法少女ミラクリーナの話じゃないよ!と言いたくなる。 4つの短編集だけどあえてこれを表題にするとは。他は「秘密の花園」と「無性教室」と「変容」…確かに表題作が一番見栄えするのかもしれないけど。内容はご存知、どれも村田沙耶香ワールド全開で面白かった。 村田さんの妄想?想像?空想?発想?はとんでもないかと思いきや、近い未来にありそうな気がしてならないリアルさを感じる。日常にマンネリ感を覚えている方はハマる事間違いない。

Posted byブクログ

2020/03/28

本当になんでこんな面白い設定を考えることができるんだろう…ちょっと普通じゃない、や、だいぶ普通からかけ離れているのだけれど、どこかでこれは現実にもしかしたらあり得るかも…って思ってしまう不思議で少し怖いお話。 表題のミラクリーナなんて、モラ男の典型。そ!を魔法少女にからめてすごく...

本当になんでこんな面白い設定を考えることができるんだろう…ちょっと普通じゃない、や、だいぶ普通からかけ離れているのだけれど、どこかでこれは現実にもしかしたらあり得るかも…って思ってしまう不思議で少し怖いお話。 表題のミラクリーナなんて、モラ男の典型。そ!を魔法少女にからめてすごく面白かった。初恋の男の子への幻想に終止符を打つために監禁する生活、性別が廃止される学校生活での恋愛、怒るという感情がなくなった世の中に対応できない元専業主婦の葛藤。 どれも面白かったからびっくりする。

Posted byブクログ

2020/03/28

普通の毎日から逸脱した、ちょっとおかしい沙耶香ワールド全開の4編を収録した短編集。36歳のOLが、昔熱中した変身ヒーローものに未だにどっぷり浸かっている表題作が一番まともだった。自分が好きでやってることならべつに構わないが、社会が変わってしまい、それに対応できない自分が異常に見ら...

普通の毎日から逸脱した、ちょっとおかしい沙耶香ワールド全開の4編を収録した短編集。36歳のOLが、昔熱中した変身ヒーローものに未だにどっぷり浸かっている表題作が一番まともだった。自分が好きでやってることならべつに構わないが、社会が変わってしまい、それに対応できない自分が異常に見られるのは怖いなと思う。まみまぬんでら……。

Posted byブクログ

2020/03/27

「生命式」→「変半身(かわりみ)」と出版ラッシュの続く村田沙耶香さんの新作。もはやタイトルだけ見て村田さんの作品と分かるようになってきた(笑)、今作は「丸の内魔法少女ミラクリーナ」「秘密の花園」「無性教室」「変容」の4本の短編を収録した短編集。どれも村田ワールド全開なので、村田さ...

「生命式」→「変半身(かわりみ)」と出版ラッシュの続く村田沙耶香さんの新作。もはやタイトルだけ見て村田さんの作品と分かるようになってきた(笑)、今作は「丸の内魔法少女ミラクリーナ」「秘密の花園」「無性教室」「変容」の4本の短編を収録した短編集。どれも村田ワールド全開なので、村田さん好きは楽しめるはず、個人的には「性別」が無い・「怒り」が無い世界を表現した後半の2作が面白かった。やはりこの独特の世界観は病みつきになる。

Posted byブクログ