1,800円以上の注文で送料無料

あやうく一生懸命生きるところだった の商品レビュー

3.7

344件のお客様レビュー

  1. 5つ

    73

  2. 4つ

    122

  3. 3つ

    104

  4. 2つ

    21

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2023/10/15

韓国の本ですが、大変読みやすくて人生の指南書になると思います。 こういう本があること、こういう考え方があることで人生楽しく豊かに生きられると改めて思いました。 究極この考えがあれば自殺は減るんじゃないかと…韓国は日本より学歴社会が横行してると聞きますからね… 人によって価値観...

韓国の本ですが、大変読みやすくて人生の指南書になると思います。 こういう本があること、こういう考え方があることで人生楽しく豊かに生きられると改めて思いました。 究極この考えがあれば自殺は減るんじゃないかと…韓国は日本より学歴社会が横行してると聞きますからね… 人によって価値観は違うし自分は自分でいいと思いました。他人と比べない、求めすぎない、努力は報われない事を知った方がいいですね。諦めも肝心です。マイペースでいいんですよね。他人は他人ですから。 『たくさんの物語を知ることはより多くの理解を得ることにつながる。重要な自己理解書』 このフレーズ大好きです。色んな小説を読むことで色んな人の考え方に触れる事ができて色んな考え方ができますからねー

Posted byブクログ

2023/10/14

前からずっと気になっていた本をようやく読めました。 全体的にあまり起伏がない構成なので、途中で飽きてしまう部分があったけど、著者のノリがおもしろくて、思っていたより満足できました。

Posted byブクログ

2023/10/08

今も電池切れしそうな僕らに必要なのは、もっとじゃなくてほどほどの気持ち。 心配もほどほど。努力もほどほど。後悔だってほどほどがちょうどいい。 天才は努力するものに勝てず、努力するものは楽しむものに勝てない。同じ人生なら、一生懸命より楽しく生きてみよう。

Posted byブクログ

2023/10/06

仕事、人間関係、お金に不安を覚えている人にとって 「無理しなくていいよ、世間なんて気にせず、自分らしく行こう」とメッセージを受け取ることができる。 自分が進んでいる道が疑問に思ったら、歩み築き上げて来たものが無駄になるなんて考えず、他の選択肢に進むのも一つの手である。 人生、...

仕事、人間関係、お金に不安を覚えている人にとって 「無理しなくていいよ、世間なんて気にせず、自分らしく行こう」とメッセージを受け取ることができる。 自分が進んでいる道が疑問に思ったら、歩み築き上げて来たものが無駄になるなんて考えず、他の選択肢に進むのも一つの手である。 人生、上手くいかなくて当たり前。    やる気が出なくて当たり前。 それらを加味した上で気楽に、楽しんでいこうよと改めて認識させてくれた。

Posted byブクログ

2023/10/01

確かに、一生懸命生きなくてもいいのかもしれない。 けれど、まだ若い私は一生懸命生きていることを少し否定されたような気がした。 じゃあこの本を読むなと怒られそうだが、頑張っている時に読むべきではなかったと思った。 自分の限界に達して、やりたいことをやりきって、また心折れそうな時に読...

確かに、一生懸命生きなくてもいいのかもしれない。 けれど、まだ若い私は一生懸命生きていることを少し否定されたような気がした。 じゃあこの本を読むなと怒られそうだが、頑張っている時に読むべきではなかったと思った。 自分の限界に達して、やりたいことをやりきって、また心折れそうな時に読んだら、もう少しこのエッセイを理解できる日が来るのかもしれない。

Posted byブクログ

2023/09/29

"「ムダ足」こそ、人生の醍醐味だ" "特別なデートの計画なんて必要なのか?愛する人が隣にいるだけで十分じゃないのか?" "目的のない、優雅なムダ足を楽しもう。楽しみとはそんなときに訪れるのかもしれない。" &quo...

"「ムダ足」こそ、人生の醍醐味だ" "特別なデートの計画なんて必要なのか?愛する人が隣にいるだけで十分じゃないのか?" "目的のない、優雅なムダ足を楽しもう。楽しみとはそんなときに訪れるのかもしれない。" "目に見えることだけにしか気を配れない人間にはなりたくはない。内面も素敵じゃなくちゃ。それでこそ本当にカッコいい大人なのだから。" "やりたい仕事は〝探す〟のではなく〝訪れる〟もの"

Posted byブクログ

2023/09/27

2年間休職した私は「わかる~」と共感しましたが、休職前のお金のために働いてた私だったら全く共感できなかったでしょう。。。 人生の優先順位において仕事は良くて三番目ぐらいでいいよな、って再確認できました。

Posted byブクログ

2023/09/24

本棚の片隅に置いてたまに見返したい本。 あーなんか頑張りすぎてないかな、人と比べてしんどいなぁーとか、なにせ、この世の中で生きていくのに少しだけ疲れた時に読むと良い本。

Posted byブクログ

2023/09/23

一生懸命生きるとは、人の期待に応えようと、勝手に望まれる「結果」を想像。それに向かって取組むこと、かな。望まれることは多種多様だし、しょせん他人。「ほっといて」と言いながら、自分が楽しめることに突き進む、これが良い事。簡単そうだが難しい。

Posted byブクログ

2023/09/13

人間は生まれつき不公平に作られている。努力をしたからって認められるわけではないけど、難しいけれど、認める事も大事。道は絶対一つではない。そして信じて進んだその道が、歩んでみると思い描いたものではなかった、ということも実に多いということ。自分の人生観、人生をどう捉えるかを描いている...

人間は生まれつき不公平に作られている。努力をしたからって認められるわけではないけど、難しいけれど、認める事も大事。道は絶対一つではない。そして信じて進んだその道が、歩んでみると思い描いたものではなかった、ということも実に多いということ。自分の人生観、人生をどう捉えるかを描いている作品。韓国語の和訳があまり好きではなくて、ふわっとしか入ってこなかったけど、難しく考えて生きてる人生よりも、もう少し息抜きしたり力を抜いてみて、ってなる。

Posted byブクログ