1,800円以上の注文で送料無料

だから僕は、ググらない。 の商品レビュー

3.5

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/03/02

普段から企画やアイデアをたくさん考えないといけない人に。頭を柔らかくするためのトレーニングをするための具体的なヒントが書かれている。検索して見つかるものはすでに世の中にあるもの。2024年2月現在のChatGPTなどのLLMも既存のウェブ情報をベースにしているから(将来はわからな...

普段から企画やアイデアをたくさん考えないといけない人に。頭を柔らかくするためのトレーニングをするための具体的なヒントが書かれている。検索して見つかるものはすでに世の中にあるもの。2024年2月現在のChatGPTなどのLLMも既存のウェブ情報をベースにしているから(将来はわからないけど)似たようなもので、頼りすぎると個性が出ないよなー。ブラッシュアップには使えるけど、今のところゼロから何か生むものじゃない。 わからないこと、見えないものを大切にしよう。

Posted byブクログ

2024/01/03

日ごろからムダな妄想を繰り返すことで、それがいつかのアイディアになる。 味方を変える、なりきる、なぜなぜ繰り返す。 具体的にどう生かすかを、妄想してみて役立てたい。

Posted byブクログ

2023/09/23

オーディオブックで 例えば、電車を待つとき、 スマホでSNSを眺めるのよりも 自分の頭の中を検索していくほうが おもしろい これには同感 そして私はこの連想妄想ゲームみたいなのが けっこう好きなんじゃないか? と気づいてしまったから ますます脳が休まなくなる

Posted byブクログ

2023/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハウツー本に近いものとして変に期待はしていなかったが 語義通りの「○○ワールド」のようなスタイルが思考の枠組みで構築されているのを詳らかに説明されており どれほど参考に出来るかは別としても、筆者名はどこかで聞いたような感覚でいたため一読した甲斐があった。

Posted byブクログ

2022/12/17

なんでもいいから自発的に考えようかなと思った 思えば最近は何かを語る時に自分の考えよりもネット調べた自分の考えに近い記事からの引用を使ってしまい純度100%の自分の言葉を使っていない感じがする メモに取るっていうのはよく聞く話だが効果があった試しがない ただすぐに実践できるので...

なんでもいいから自発的に考えようかなと思った 思えば最近は何かを語る時に自分の考えよりもネット調べた自分の考えに近い記事からの引用を使ってしまい純度100%の自分の言葉を使っていない感じがする メモに取るっていうのはよく聞く話だが効果があった試しがない ただすぐに実践できるので再チャレンジしようと思う

Posted byブクログ

2022/11/30

Audiobook にて。 元NHKのディレクターであり作家である著者。 作家ってどうやってこんなお話をひらめいているんだろう?という疑問は誰もが一度は浮かぶと思う。そういった「頭の柔らかい人」の頭の中を文章化した、というような内容。 次から次へと言葉遊び、妄想を繰り広げてとんで...

Audiobook にて。 元NHKのディレクターであり作家である著者。 作家ってどうやってこんなお話をひらめいているんだろう?という疑問は誰もが一度は浮かぶと思う。そういった「頭の柔らかい人」の頭の中を文章化した、というような内容。 次から次へと言葉遊び、妄想を繰り広げてとんでもない発想に行き着く様を見せてくれる。 「与えられた問題に対して質問を持っていく」 クライアントに与えられた問題の答えをただ持っていくのではなく、どうせなら「こちらの方が真の問題ではないですか?」と自分で質問を持っていく方が面白いと言う。 問題に対して答えを探すと、間違えないようにとありがちなアイディアになってしまうので、まず問題自体を疑ってみるというのは新しい視点に感じた。

Posted byブクログ

2022/11/30

2022.11.30 63 オーディオにて。妄想面白かった。考え方を知れた。メモ、連想、妄想、制限など。

Posted byブクログ

2022/11/07

クリエイティブな仕事をしている人、これから着きたい人にはとても参考になるのでは無いかと思う。私は堅実な仕事のため、そこまで参考にならなかった。 問題が本当に問題なのかと、なぜなぜなどがクリエイティブな仕事でも活用され、改めて必要性を感じさせた。

Posted byブクログ

2022/10/28

アイデアを生み出す思考法を「妄想」と表現しています。 ・妄想のルール ・妄想の広げ方 ・妄想する具体的な方法 ・妄想のアウトプット法 ・妄想のアレンジ方法 クリエイターの思考の仕方を詳しく教えてくれているという、凡人にはめちゃくちゃありがたい本です。 妄想術もたくさんあって、常に...

アイデアを生み出す思考法を「妄想」と表現しています。 ・妄想のルール ・妄想の広げ方 ・妄想する具体的な方法 ・妄想のアウトプット法 ・妄想のアレンジ方法 クリエイターの思考の仕方を詳しく教えてくれているという、凡人にはめちゃくちゃありがたい本です。 妄想術もたくさんあって、常に手を変え品を変えて色々考えてるんだろうなと感心します。 「うぐっ」ときたところ ・面白いと思った記事はすぐに読む(後で読もうとしても読まない) ・すぐに正解を探そうとしない ・苦し紛れに無理やり出す単語こそが、普段の自分にはなかなか見つけられないもの。 ・相手の言ったことをメモにするなら、写真を撮るか録音をすればいい。わざわざ手を動かしてメモを取るのだから自分の感情を入れる

Posted byブクログ

2022/01/25

目の前の課題を解決するためには妄想を具体的にして、目に見える形にしなければならない。 そのために著者がやっているさまざま手法が書いてある一冊。 作家やクリエイターとして活躍している鴨さん、そのゆるいイメージのままの文章で読みやすい。とにかくいかに「妄想」するか、について実際に彼が...

目の前の課題を解決するためには妄想を具体的にして、目に見える形にしなければならない。 そのために著者がやっているさまざま手法が書いてある一冊。 作家やクリエイターとして活躍している鴨さん、そのゆるいイメージのままの文章で読みやすい。とにかくいかに「妄想」するか、について実際に彼がやっていることが書かれていて、その幅の広さには驚く。 ハウツー本ではないので、全てを真似することができるものではないが、アイデアを出すときに、「あかさたな作文」から広げるとか、連想していくという方法はちょっとやってみると面白そう。 「妄想は練習で鍛えられる」とも言っていて、すぐに検索するのではなく、まず妄想してから調べることで、さまざまなノイズが発生してアイデアが広がるとのこと。上野千鶴子さんの『情報生産者になる』にも、情報生産においてはノイズが大切と書かれていたし、何もかも効率主義、ミニマリストになることだけが良いわけでもないんだな、と改めて思えた1冊。

Posted byブクログ