1,800円以上の注文で送料無料

風間教場 の商品レビュー

3.8

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/07

今までと違い、全員を卒業させるというミッションの中でも、風間の観察眼はさすがの一言でした。ただ、今作は久光や優羽子、宮坂といった面々が彼を上回る場面があったことが新鮮でした。今後、風間はどうなるのでしょうか…。

Posted byブクログ

2024/05/11

風間教官目線で語られるのが新鮮でした。風間目線で読むとほんとにやさしくて学生たちのことを思っているすてきな教官なんだな…ということがまざまざとわかり、最後のシーンはとくにジーンときてしまいました。言葉がすくなくて義眼のせいもあり怖いイメージがあるけれどめちゃくちゃいい人。こんな人...

風間教官目線で語られるのが新鮮でした。風間目線で読むとほんとにやさしくて学生たちのことを思っているすてきな教官なんだな…ということがまざまざとわかり、最後のシーンはとくにジーンときてしまいました。言葉がすくなくて義眼のせいもあり怖いイメージがあるけれどめちゃくちゃいい人。こんな人のもとで学べる学生は幸運だなあ。視力をほぼ失ってしまったけれどこれからどうなるのか…。

Posted byブクログ

2024/03/17

くそぉ。風間教官カッコイイな。 こんなにすごい心から尊敬できる教官に教えを受けたら、警察官としてだけではなく、人生そのものに大きな影響を受けることであろう。 聡明な優羽子の立ち振る舞いや、悩み戸惑いながらも前へ前へ進んでいく学生達もよかった。 今回は、風間教官の暖かな人...

くそぉ。風間教官カッコイイな。 こんなにすごい心から尊敬できる教官に教えを受けたら、警察官としてだけではなく、人生そのものに大きな影響を受けることであろう。 聡明な優羽子の立ち振る舞いや、悩み戸惑いながらも前へ前へ進んでいく学生達もよかった。 今回は、風間教官の暖かな人間性と真の強さがクローズアップされ、読了後には言葉にならない感動の渦が生まれそれがなかなかやまない。

Posted byブクログ

2023/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今までで一番優しい風間教官に見えた。 結ばれた二人、いずれ子供にも警察に進むよう強制するようになるのかな、自分達の苦しんだことも忘れて。

Posted byブクログ

2023/08/01

2時間ドラマになってたやつの話かな、なんか記憶がある。 ただ、校長はこんな性格でしたっけ? 風間の体の異変から結末にかけての流れもドラマにはなかったような。 この先どうなる? 207冊目読了。

Posted byブクログ

2022/08/11

最後の退校希望者は、誰だ? 必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじき出すための篩。 それが、警察学校だ。 警察学校第百二期短期課程の教官を務める風間公親は、警官の資質なしと見なした生徒には、容赦なく退校を命じる鬼として知られていた。 その風間に校長の久光が命じたのは、「退校者...

最後の退校希望者は、誰だ? 必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじき出すための篩。 それが、警察学校だ。 警察学校第百二期短期課程の教官を務める風間公親は、警官の資質なしと見なした生徒には、容赦なく退校を命じる鬼として知られていた。 その風間に校長の久光が命じたのは、「退校者ゼロ」の模範教場を作ることだった。 妊娠する女生徒も現れるなか、風間はミッションをクリアできるのか!? 累計70万部のベストセラー最新作! シリーズ初の長編!

Posted byブクログ

2022/07/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2022.07.23 ドラマはだいぶストーリーが組み替えられていたと実感 宮坂が素敵な警察官に   風間教官は教え導く本当にすごい先生だと思う

Posted byブクログ

2022/02/19

今作は、再び警察学校での話。 1作目で登場した98期の宮坂定も 学生たちの世話係として再登場する。 今まで何を考えているかいまいち分かりづらいかった 風間教官視点でかつ、同僚である優羽子や宮坂との やり取りにがあり、風間の人間味を感じることができた。 そして、今作には前作まで...

今作は、再び警察学校での話。 1作目で登場した98期の宮坂定も 学生たちの世話係として再登場する。 今まで何を考えているかいまいち分かりづらいかった 風間教官視点でかつ、同僚である優羽子や宮坂との やり取りにがあり、風間の人間味を感じることができた。 そして、今作には前作までのように、決定的に 「ヤバい」奴がいなかったのが、 風間教官が最後までやり遂げられたポイントだと思う。 敵役のように思われた校長も、実は風間のことを 考えているやり手な上司で、この校長にも人間味を 感じられた。 最後の最後で、一瞬風間と優羽子の二人が結婚したのか?と勘違いした。この作品の次作もすでに出版されているけど、いつの時点の話だろう、風間の目はどうなった?また、読んでみようと思う。

Posted byブクログ

2022/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

風間の人間性が出ていて面白かった。 宮坂の『卒配の配は心配の配か?』というタイトルのミニ講演が面白かった。 「あれこれ不安に思ってもしょうがない。どんな心配をしたところで、必ず思いがけないことが起きるから。いや、不意打ちだらけだから。だから、こんな予想外なことが起きたぞ、って具合に、前向きに興奮しなくちゃいけないんだな。意外性を楽しむ心を持て』という結びが、毎日あれこれ起きる自身の職場の環境に重なり、その精神でいこうと改めて思った。 卒業式後のラストがジーンときた。いっけん冷たそうな風間だが、生徒達は風間の生徒の成長を思う気持ちがわかっていたんだな思った。

Posted byブクログ

2021/07/31

風間教官シリーズの最新刊。最終巻だったりしてと思わせる内容で、鉄仮面のような風間教官が人間らしくなっています。 今までは厳しく警官になる資格の有る無しを見極める、厳しさマックスの教官でしたが、今回は誰も辞めさせないというミッションが課されている事と、風間自身の警察人生も終わりが近...

風間教官シリーズの最新刊。最終巻だったりしてと思わせる内容で、鉄仮面のような風間教官が人間らしくなっています。 今までは厳しく警官になる資格の有る無しを見極める、厳しさマックスの教官でしたが、今回は誰も辞めさせないというミッションが課されている事と、風間自身の警察人生も終わりが近づいている寂寥感で、何とはなしに感傷的になってしまいました。 映像化に際し、なんでキムタク!?とがっくり来ましたが、本作の風間教官はどう考えてもキムタクではないなあ。もっと枯れた魅力が有ります。 続編無さそうな気がしますが、もっと読みたいので期待。

Posted byブクログ