デジタル・ミニマリスト の商品レビュー
SNSとの付き合い方や、スマホを見ない暮らしを説いているが、佐々木さんの解説を読めば内容が理解できる。
Posted by
【背景】 ①なぜ読むか デジタルデバイスとの関係について考え直す。 ②何を得たいか デジタルデバイスに利用されず、上手く利用するためのテクニックを得る。 ③読後の目標 本当にやりたいことに注力できるようになる。 【著者】 カル・ニューポート(ジョージタウン大学准教授) 【出版社】...
【背景】 ①なぜ読むか デジタルデバイスとの関係について考え直す。 ②何を得たいか デジタルデバイスに利用されず、上手く利用するためのテクニックを得る。 ③読後の目標 本当にやりたいことに注力できるようになる。 【著者】 カル・ニューポート(ジョージタウン大学准教授) 【出版社】 早川書房 【重要語句】 テック企業、依存性ビジネス、Facebook、Google、集中力、時間、孤独、つながり、ソーシャルメディア、いいね 【要約】 テック企業の多くは、私たちの“注意”を引くように商品を開発している。それゆえ、私達は無意識のうちにそれらの使用時間が増えてきてしまっている。そして、現在においては、デジタルタイムが増加しすぎたせいで人間関係が希薄になったり、不安感にかられたりとデメリットを感じる人も増えている。 私たちは今一度、デジタル機器を使う立場に立たなければならない。もちろん、デジタル機器を使うメリットも大きいが、デメリットにも目を向けて功利主義的に検討しなければならない。 【感想】 学校では1人1台のタブレットが配布された。その弊害について十分な議論が成されたか、私は不安に思う。包丁は便利な反面、人を傷つけることがある。だからといって使用を禁じるのは賢明でない。デジタル機器も同様だ。リテラシー教育に力を入れようと思う。
Posted by
自分はネットに依存していないと思っていたが、この本を読んでいる途中に頻繁にスマートフォンを閲覧している自分に気が付いた。今まで無意識にスマートフォンを観ていたが、この本を読んでいるときにその頻繁さに気づかされた。それだけでもこの本を読んだ値はあったと思う。 スマートフォンで目的を...
自分はネットに依存していないと思っていたが、この本を読んでいる途中に頻繁にスマートフォンを閲覧している自分に気が付いた。今まで無意識にスマートフォンを観ていたが、この本を読んでいるときにその頻繁さに気づかされた。それだけでもこの本を読んだ値はあったと思う。 スマートフォンで目的を達成しようと開いて、その目的を達成することなくほかのことに関心が向き、結果もう一度開くという体験を今まで何度も経験している。本書でも紹介されていたが、スマホを観ないよう、腕時計を購入したという方法にとても納得した。アップルウォッチを持っている人はスマホのヘビーユーザーと思っていたが、逆にスマホから逃れるツールとして使っているのではないかと感じる。天気予報をみるためスマホを開くと必ずほかのこともしてしまう自分を発見する。 細切れだけど確実に消費する無為な時間に意識を向け、有益なことを探す意識を醸成するうえで意義のある本だと思う。
Posted by
デジタル依存気味なのでデトックスをしたくて読みました。 できそうにないと思ってしまうが、覚悟を決めてやった方がいいとは思いました。(できるかどうかは別として) 以下本書まとめ 30日と期間を決めて、かならずしも必要のないテクノロジーの利用を休止 その30日間に楽しくてやりがい...
デジタル依存気味なのでデトックスをしたくて読みました。 できそうにないと思ってしまうが、覚悟を決めてやった方がいいとは思いました。(できるかどうかは別として) 以下本書まとめ 30日と期間を決めて、かならずしも必要のないテクノロジーの利用を休止 その30日間に楽しくてやりがいのある活動や行動を探す、発見する。 休止期間が終ったらまっさらな状態の生活にし、休止していたテクノロジーを再導入する 1人ですごす時間(孤独)が必要 スマートフォンをおいて外出、長い散歩、自分に手紙を書く ソーシャルメディアのいいねをしない 余暇の行動、趣味を取り戻す 受け身の消費より体を動かす活動を優先する スキルを活かし、物質的な世界で価値あるものを作り出す リアルな世界での交流が必要な活動を探す 週に何か一つ修理するか作る 質の低い余暇行動(ネットサーフィン、SNS、TV鑑賞など)をスケジューリングする SNSアプリを全部消す デバイスをシングルタスクな道具に戻す(コンピュータの使い道を限定させる) SNSにログインするのは4日に一度、フォローする人を限定するなど スローメディア(新聞、雑誌)を活用する
Posted by
スマホに依存気味の生活に危機感を感じ、使用時間を減らすために参考になる方法を知りたかった。 ・孤独の時間を大切にする。 ・趣味に積極的に時間を使う。 実践できそうなところから少しずつ実践していきたい。
Posted by
目次 Part 1 基礎 1. スマホ依存の正体 2. デジタル・ミニマリズム 3. デジタル片づけ Part 2 演習 4. 一人で過ごす時間を持とう 5. "いいね"をしない 6. 趣味を取り戻そう 7. SNSアプリを全部消そう おわりに
Posted by
SNSというかスマホに時間を奪われていることについて考えたくて読んだ。 意味なくだらだら使ってしまうのは時間を潰しているのではなく、確実に奪われていることを自覚すべきだと感じた。 意志の弱さもあるが、時間をあわよくばお金もかけてもらえるように仕組まれた企業の戦略・努力があるのだ...
SNSというかスマホに時間を奪われていることについて考えたくて読んだ。 意味なくだらだら使ってしまうのは時間を潰しているのではなく、確実に奪われていることを自覚すべきだと感じた。 意志の弱さもあるが、時間をあわよくばお金もかけてもらえるように仕組まれた企業の戦略・努力があるのだから、小手先のhackだけでは元のスマホ生活に逆戻りするのは目に見えているなぁと感じた。 30日チャレンジはスケジュールをみて試してみたい
Posted by
ちょうどSNSやYouTubeに時間を取られすぎていると思っていたので、やめた人の成功例や制限後にどうメリットを享受したかなど事例が多く書いてあってためになった。読むのと並行してスマホを使う時間を減らせた。 やっぱりスマホをぼーっと見ていたり、SNSをスワイプして更新を待ってる...
ちょうどSNSやYouTubeに時間を取られすぎていると思っていたので、やめた人の成功例や制限後にどうメリットを享受したかなど事例が多く書いてあってためになった。読むのと並行してスマホを使う時間を減らせた。 やっぱりスマホをぼーっと見ていたり、SNSをスワイプして更新を待ってる時間はムダだし、自分を消費させてるだけだと実感がありました。 SNSで人の投稿にいいね!押す時間は、自分のためになることー好きな趣味をしたり本を読んだり映画を見たりーに置き換えていきたいと思った。
Posted by
わたしはスマホそのもの、計算機や翻訳、YouTube、ニュース、あらゆる検索などスマホそのものに頼り切ってたから、それをどうにかしたくてこの本を借りてみたんだけど。 ガラケーもスマホもない時代は一体何してたんだっけ?と思って。 この本はSNS依存のことばかり書いてたような。。解説...
わたしはスマホそのもの、計算機や翻訳、YouTube、ニュース、あらゆる検索などスマホそのものに頼り切ってたから、それをどうにかしたくてこの本を借りてみたんだけど。 ガラケーもスマホもない時代は一体何してたんだっけ?と思って。 この本はSNS依存のことばかり書いてたような。。解説くらいしかまともに読んでないんだけどね。 この解説だって、自称ミニマリストの男が書いてた。だから、あらこの本はもしかして?って思ってタイトルと少ししか読まなかった。読む気が失せた。 SNSが止められなくて、承認欲求と闘ってどうにかしたい人がこの本を読めばいいと思う。
Posted by
【きっかけ】 読み始め、裏表紙にテック界の『こんまり』と聞いてワクワク。←著者の話。 【行動】 テキストメッセージはまとめて処理する
Posted by