1,800円以上の注文で送料無料

東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣 の商品レビュー

3.9

74件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/09/21

東大クイズ王の著者が実践してきた習慣や勉強法について書かれている本。 学生や何か新しい習慣を身に付けたい人、習慣化に苦労している人等にオススメの1冊。 基本的に著者が、今まで実践してきた習慣や勉強法の詳細や実践方法が書かれており、著者の実体験を元に書かれているので説得力がる。...

東大クイズ王の著者が実践してきた習慣や勉強法について書かれている本。 学生や何か新しい習慣を身に付けたい人、習慣化に苦労している人等にオススメの1冊。 基本的に著者が、今まで実践してきた習慣や勉強法の詳細や実践方法が書かれており、著者の実体験を元に書かれているので説得力がる。 なおかつ分かりやすく図式や章のまとめ等があり、すごく読みやすかった。

Posted byブクログ

2021/09/21

本は冷めた読み方をする 自分の考えと照らし合わせ、いいと思う面だけを取り入れる 本に書かれていることは絶対ではない 何事も疑う目を持つということが大切ということにハッとした。 これが絶対だ!という本は多いがこうするのも一つの手ですよと教えてくれる姿勢に感激した。 水上くんの...

本は冷めた読み方をする 自分の考えと照らし合わせ、いいと思う面だけを取り入れる 本に書かれていることは絶対ではない 何事も疑う目を持つということが大切ということにハッとした。 これが絶対だ!という本は多いがこうするのも一つの手ですよと教えてくれる姿勢に感激した。 水上くんの勉強方法も色々知れた

Posted byブクログ

2021/09/21

“「天才」という言葉は好きじゃない 「習慣」で僕はここまできた” で始まる冒頭の一文。 両親は開業医で、著者も開成高校、東大と名門校に進学し現在は医者として活躍。 正直、才能にも家庭環境にも恵まれていたからじゃない?と。最初は半信半疑でした。 しかし読み進めるにつれ、なぜ自信...

“「天才」という言葉は好きじゃない 「習慣」で僕はここまできた” で始まる冒頭の一文。 両親は開業医で、著者も開成高校、東大と名門校に進学し現在は医者として活躍。 正直、才能にも家庭環境にも恵まれていたからじゃない?と。最初は半信半疑でした。 しかし読み進めるにつれ、なぜ自信を持って「習慣が自分を作り上げた」と言えるのかよく分かりました。 それは知性を身につけるために小さな頃から、色んな方法を模索し試行錯誤を繰り返して、自分に合ったやり方で継続してきたから。 それが文章の端々から感じ取れるし、1つ1つのトピックも一般論だけ並べた内容ではなく、著者の実体験から得られた知見を書いてあるので、読み応えがありました。 自己啓発本ではよく「この方法なら上手くいく!」と、たまたま1人の人間に合った方法が、他人にも必ず有効であるかのように書かれているのに対し、本書は「1人1人が自分に合った方法を考えていきましょう。僕の場合はこうしたら上手くいきました。」という、押し付けがましさがないのも良かったです。

Posted byブクログ

2021/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いくつかピックアップして本を読めるようになりました。「疑問メモ帳」というのが自分の中で1番心に残ったフレーズです。日々スルーされがちな新たな知識を養うための習慣として、読んだ後から身につけました。

Posted byブクログ

2021/08/11

完全版をようやく読むことができました。 色んな東大王のみんなの本を読みましたが、わかりやすくて、すんなりと入ってきました。受験生だけではなく、資格試験の勉強だったり、これからいろんなことにチャレンジしようとする人なら読んで損はないんじゃないかな、と思います。

Posted byブクログ

2021/07/27

東大生の習慣がほぼ特別なことでは無いと言うことを理解できたのは収穫 そしてアタリマエのレベルが違う、と言うことを理解した ※以下備忘録 ・天才〟物理学者のアインシュタインは、「天才とは努力する凡才のことである」 ・エビングハウスの忘却曲線を利用した暗記アプリ「reminDO」は...

東大生の習慣がほぼ特別なことでは無いと言うことを理解できたのは収穫 そしてアタリマエのレベルが違う、と言うことを理解した ※以下備忘録 ・天才〟物理学者のアインシュタインは、「天才とは努力する凡才のことである」 ・エビングハウスの忘却曲線を利用した暗記アプリ「reminDO」は使用したい └暗記の復習を最低回数でできるよう、記憶の節約率にもとづき、もっとも復習に適したタイミングで、登録した情報のリマインドを行なってくれる

Posted byブクログ

2021/07/24

生きがいについて という本を読みたくなったので買った 本は知識を得るためのものではなく、考えるためのもの メモ帳アプリ雑多になってきてるので 疑問と解決のメモ帳作った 月毎に分けて振り返りをできるようにした

Posted byブクログ

2021/07/18

頭を鍛える習慣というタイトルだが、あまり面白くなかった。考え方というのは十人十色なので、合う人には合うと思う。個人的には読書のパートが参考になったが、これも他の本で触れられていることで目新しい内容ではなかった。

Posted byブクログ

2021/06/27

今はとにかくやらなくてや本を読んだらそれを実行しなくてはと肩に力が入り込んでしまってたのかも知れません。全てに置いて気楽に考えて、自分にあったものからコツコツと実行して行きたいです。

Posted byブクログ

2021/06/24

とても読みやすくグイグイ入ってきました。 「本は知識を得るためより、考えるために読む❕」というのは、すごく納得出来ました。 ぜひぜひ読んでみてください

Posted byブクログ