1,800円以上の注文で送料無料

人は話し方が9割 の商品レビュー

3.5

692件のお客様レビュー

  1. 5つ

    94

  2. 4つ

    224

  3. 3つ

    248

  4. 2つ

    63

  5. 1つ

    26

レビューを投稿

2021/03/26

コミュニケーションに課題が感じている人は自分も含めて本当にたくさんいるはずです。 なぜなら、コミュニケーションには満足がないからです。 コミュニケーションに問題がないレベルの人でも、 上には上がいて更に良くしたいと思うものです。 だから、この手の本が定期的に発刊されますね。 ど...

コミュニケーションに課題が感じている人は自分も含めて本当にたくさんいるはずです。 なぜなら、コミュニケーションには満足がないからです。 コミュニケーションに問題がないレベルの人でも、 上には上がいて更に良くしたいと思うものです。 だから、この手の本が定期的に発刊されますね。 どのレベルの人に対してのメッセージなのか?明確にした方がいいと思います。

Posted byブクログ

2021/03/25

自分の考えは、言葉というツールでしか外に出ないから話し方を磨きたいと思ってた私にピッタリでした。 定期的に読んでアウトプットしていけば 人に好かれる人間になるだろうな、というくらい価値があった。

Posted byブクログ

2021/03/23

意気込んで読むぞ!と思っていたが、 文章が簡潔にまとめられており、所々にイラストを挟んでいるため内容は理解しやすかった。 ・人は自分のことに1番興味がある(現像した写真を見る時に、真っ先に自分を認識する) ・拡張話法を用いて相手に気持ちよく喋らせる ・噺家にならなくて良い。 ...

意気込んで読むぞ!と思っていたが、 文章が簡潔にまとめられており、所々にイラストを挟んでいるため内容は理解しやすかった。 ・人は自分のことに1番興味がある(現像した写真を見る時に、真っ先に自分を認識する) ・拡張話法を用いて相手に気持ちよく喋らせる ・噺家にならなくて良い。 自分も人と話す時に、面白いことを言わなきゃ!と思いがちで会話が息苦しく感じることがあったので、 噺家にならずに相手に気持ちよく話させる、ということにとても安心した。 自分の行動は勝手に空回りをしていただけだったと思えた。 同時に、相手に話させれば、自分の弱点を見せなくて良いので後は楽じゃん!と思えた(笑) もちろん聞き上手をマスターしないと自分の意見を言わないだけの人になってしまうので、 これから本書に書いてあったことを実践していこうと思う。

Posted byブクログ

2021/03/23

すぐに実践できそうな内容もあり、早速行ってみようと思います。 項目ごとになっているので読みやすく、見返しやすいです。

Posted byブクログ

2021/03/21

この手の本って、おんなじ本が何度も何度もでてるんですよね。読んでて「これあの本にも書いてたよ」と色々思い出すきっかけになりました。ま、それくらい大事なことは同じなんでしょうけど。20代のはじめくらいに読んで実践していれば身につくスキルだと思います。30代で改めて読む本ではないと思...

この手の本って、おんなじ本が何度も何度もでてるんですよね。読んでて「これあの本にも書いてたよ」と色々思い出すきっかけになりました。ま、それくらい大事なことは同じなんでしょうけど。20代のはじめくらいに読んで実践していれば身につくスキルだと思います。30代で改めて読む本ではないと思います。

Posted byブクログ

2021/03/20

自分は話すのが苦手だと思っていたが、それは相手のことを考えず、ただ自分のことをどう話せばいいかを悩んでいただけであって、相手の話をしっかり聞くという態度が足りなかったのだと気が付いた。相手中心で考えていくことが大事だと思った。

Posted byブクログ

2021/03/19

話し上手は聞き方が9割 相手に9割喋らせる「拡張話法」 自分の事を話したい。 ホメ方にはコツがある 「やっぱり」を効果的につかう 「肩書き」の前に「相手の名前」を覚える

Posted byブクログ

2021/03/17

日頃から心がけているようなことが 書かれていたので少し安心…。 なら、何故自分は自身を 話し下手だとかコミュ障だと感じてしまうのか。 恐らく、文中にもあった「噺家さん」に なろうとしてしまっていたから、だと思う。 今後は、これまで以上に聞く態度を意識しつつ 本書を参考に「嫌...

日頃から心がけているようなことが 書かれていたので少し安心…。 なら、何故自分は自身を 話し下手だとかコミュ障だと感じてしまうのか。 恐らく、文中にもあった「噺家さん」に なろうとしてしまっていたから、だと思う。 今後は、これまで以上に聞く態度を意識しつつ 本書を参考に「嫌われない人」の話し方や 反応を心がけていきたい。

Posted byブクログ

2021/03/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

話すことが特段苦手というわけでは無かったが、会話の能力を向上させることで、より良い人間関係を構築できればと思い購入。 前提として、会話がうまくなるためには苦手な人との会話は避け、好きな人と話す時間を増やすことが求められる。 ここで言う好きな人とは自分が心を開ける家族や友人、同僚などの身近な人達のこと。そうした人達との人間関係を円滑にすることで日常生活を過ごしやすいものにすることができる。 会話の際には全肯定によって、双方の自己肯定感を向上させることが求められる。そのためのコツとしては、①否定禁止、②笑顔で頷く、③プラス(ポジティブ)トークの3つを意識すること。 また、人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に興味のある生き物。 そのため人は自分に深い興味関心を寄せてくれる、つまり自分の話を聞いてくれる人を好きになる。 話し方において、最も重要なことは話すことではなく聞く力である。 聞く力を高めるためには、「拡張話方」を活用する それは、感嘆→反復→共感→称賛→質問のステップを踏むことで相手の話を広げ会話を広げることができる。これにより自分に興味を持って話を聞いてくれることに好印象を持つようになる。 人間は誰しも他者に認めて欲しいと願う生き物であり、それを満たすために会話の祭は聞くことを意識し、相手の話を広げ、興味関心を示していることを示すことが求められる。

Posted byブクログ

2021/03/12

【自分用】 どの本にも共通して、最後は感謝が大事と書かれている。 話し方は心のあり方、 日頃発する言葉をロケット、心を発射台としたときロケットの性能より発射台をいい方向に向ける方がいいという記述が面白い。 「3つのコツ」 否定しない(今の上司) 笑顔で頷く(前の上司がよくやっ...

【自分用】 どの本にも共通して、最後は感謝が大事と書かれている。 話し方は心のあり方、 日頃発する言葉をロケット、心を発射台としたときロケットの性能より発射台をいい方向に向ける方がいいという記述が面白い。 「3つのコツ」 否定しない(今の上司) 笑顔で頷く(前の上司がよくやってる) +トーク(自分) 話すのを上手になろうとするより、聞く力つけろってことかな?そのために質問リストを作成するといいということ。 拡張話方 感嘆、反復、共感、賞賛、質問 説得するより勝手に楽しむ→巻き込む!! 人は一緒に笑ってくれる人がすき。 自己紹介の作り方→自分史、プロフィールまとめる、キーワード。 4D NG 悪口の環境からは逃げる。嫌いな奴には面白いあだ名をつける。 

Posted byブクログ