亥子ころころ の商品レビュー
雲平さんの登場でまた面白くなってきました。 あったか〜くて、ちょっと切なくて、ほっこりさせられる、すてきなお話です。 次作も楽しみです
Posted by
南星屋シリーズ第2段。 手首を痛めて困っていた南星屋に、治兵衛と同様、和菓子の渡り職人の雲平が行き倒れとなっていて、治兵衛親子らと一緒に、店を切り盛りしていく。 季節、各地の和菓子とともに、登場人物のほっこりとした人情が非常に心地良い。
Posted by
えーもう続きはないの!?もっと読みたい… 人間模様がいきいきと、和菓子の魅力も伝わってきて面白かった! あ、続編は『うさぎ玉ほろほろ』ですか!?早速探しにいきます!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
和菓子屋「南星屋」を営む治兵衛は手を痛めてしまい菓子作りに支障を来す中、店の前で行き倒れていた雲平という男を助ける。 南星屋シリーズ2作目。 今回は新しく登場した雲平にまつわるエピソードで話が進んでいく。 無口ながら真面目で芯の通った職人、といった感じの雲平。あっという間に南星屋に馴染んで、治兵衛も楽しそう。 それはそうと、お永の元夫がみっともなさ過ぎ。浮気して妻子を捨てておいて、元妻が他の男といい仲になりそうとなったら仕事に行かず酒浸りでそれを周囲から伝えさせるという構ってちゃんぶり。お永にはとにかく元夫以外とくっついてほしいと思ってしまった。
Posted by
感想 甘いものは心もお腹も満たしてくれる。幸せでいっぱいになった人の心はゆるく解けてゆく。凝り固まった人の心に触れられるのは人の仕事。
Posted by
久しぶりの西條奈加さん。 このほっこり感が落ち着く。 新しい職人さんが「南星屋」働くようになり、今後の展開が気になる。
Posted by
予定調和なところはあれど、人情物なので読んだ後のほっこり感が堪らなく良き。 新キャラ投入で、どうなるの?感もあり、相変わらず南星屋のお菓子はとっても美味しそう。 お君ちゃんはモテモテですね、次の本でもどうなるのか楽しみ。 和菓子を頂きながらまったり読みたい小説でした。
Posted by
あれ~?レビュー書いたつもりだったんだけどなぁ…(^^; 前作同様、あまやさしいお話で良かったです。だから、お菓子の挿絵を入れてほしいんですってば。
Posted by
やっぱり好きだなぁ、南星屋の人たち。人情が心にじんわり染みてくる。こだわりを持って丁寧に作られたお菓子もいい。日本各地の銘菓が味わえるなんて素敵。近くにこんなお店がほしい!
Posted by
南星屋さん2作目。 面白かったー 文体が自分に合っているのか?面白いようにリズム良く読める。 今回は、治兵衛さんの様々な気持ちが、自分に治兵衛さんが乗り移ったかのように想像できた。 良い結果になってよかったよー!本当! さて。。3作目もあるようだ。 今から楽しみだぞー。
Posted by