慈雨 の商品レビュー
警察官を定年退職し、妻と2人で四国遍路に出る神場。 穏やかな老後になるはずが、旅先で知った少女誘拐事件に心がざわつく。 16年前に自ら捜査した事件に酷似している。 あの時の捜査への悔恨から、今のこの事件を無視できない神場。 やっと手に入れた定年後の穏やかな日々を感じながら大切にし...
警察官を定年退職し、妻と2人で四国遍路に出る神場。 穏やかな老後になるはずが、旅先で知った少女誘拐事件に心がざわつく。 16年前に自ら捜査した事件に酷似している。 あの時の捜査への悔恨から、今のこの事件を無視できない神場。 やっと手に入れた定年後の穏やかな日々を感じながら大切にしたいと思いながらも、徐々に事件に心を奪われてしまう元刑事の習性。 そんな神場はやがて、あってはならない真実にたどり着く不安を抱え、悩み、そしてある決断をする。 犯罪というジャンルではあるが、神場の生き様や人間性も細かく描写されていて、読み応えがある。
Posted by
定年退職した刑事が妻とともに四国巡礼の旅に出る。過去の心残りの少女誘拐事件に酷似した事件が発生、捜査を進める後輩刑事と連絡をとりつつ、お遍路で様々な人に出会い、過去のできごとを振り返り、行く末を考える。 退職年代の時代に合った夫と妻、仕事、上司や後輩との関係性、人生だと思いまし...
定年退職した刑事が妻とともに四国巡礼の旅に出る。過去の心残りの少女誘拐事件に酷似した事件が発生、捜査を進める後輩刑事と連絡をとりつつ、お遍路で様々な人に出会い、過去のできごとを振り返り、行く末を考える。 退職年代の時代に合った夫と妻、仕事、上司や後輩との関係性、人生だと思いました。こういう世代や信頼関係や行動が、日本を作ってきたのだと思いました。
Posted by
最後の犯人を見つけるまでのところがうまく行き過ぎな感じもあったが、ま、こんなもんでしょうか。。 お遍路の仕組みや人情深さに、とても魅力を感じた
Posted by
刑事小説でもいわゆるサスペンス小説ではなく、人間関係を丁寧に描いたヒューマン小説。 幼女殺人事件が発生し、その犯人が自身が捜査を担当した16年前の事件の真犯人と同一人物でないかと疑い、悩み、刑事退官後も事件解決に尽力する神場。神場を取り巻く人間関係と、神場の心の中の葛藤が、お遍...
刑事小説でもいわゆるサスペンス小説ではなく、人間関係を丁寧に描いたヒューマン小説。 幼女殺人事件が発生し、その犯人が自身が捜査を担当した16年前の事件の真犯人と同一人物でないかと疑い、悩み、刑事退官後も事件解決に尽力する神場。神場を取り巻く人間関係と、神場の心の中の葛藤が、お遍路の旅の流れに沿って丁寧に描かれている。 途中少し間延びした感もあるが、読後感はよかった。
Posted by
いわゆる刑事ものとは違って、新しい切り口で人間ドラマが紡がれていく。定年を迎えた刑事とその妻の関係性が丁寧に描かれた良作。
Posted by
ミステリーを期待すると肩透かしをくらうかもしれない。人としてどう生きていくべきかが描かれた作品。お遍路について知らないことだらけで一緒に回っている気分になれました。
Posted by
定年退職した刑事が妻とともに四国八十八か所のお遍路巡りをしながら、自分がかかわった過去の事件、その事件を彷彿とさせる今起きている事件を、現役の刑事と連絡を取りつつ、過去を思い出しつつ、必死に真犯人を見つけようとしていく。 なぜ、彼はそんなにも過去の事件の悪夢にうなされるのか。 な...
定年退職した刑事が妻とともに四国八十八か所のお遍路巡りをしながら、自分がかかわった過去の事件、その事件を彷彿とさせる今起きている事件を、現役の刑事と連絡を取りつつ、過去を思い出しつつ、必死に真犯人を見つけようとしていく。 なぜ、彼はそんなにも過去の事件の悪夢にうなされるのか。 なぜ、彼は娘の恋愛を応援できないのか。 刑事というさだめ、組織の一員という息苦しさ、過去の事件の知られざる側面、現在の事件へのヒント、そんな刑事の夫を黙ってあたたかく包み込む妻。 ミステリーではあるけれど、これは犯人探しはあくまでおまけにすぎず、ひとりの刑事のプライドと意地が描かれていた。事件の詳細、さまざまな家庭内のできごとが、章を追うごとに少しずつ見えてつながってくる。気持ちの描写が痛々しいほどで、読者であるわたしも、ある種プロフェッショナルな「刑事の妻」に癒された。被害者や遺族の苦しみを背負う刑事の仕事って本当に心身消耗しそう。
Posted by
本への偏見は自分を損にもさせる。 「にも」というのは実際に偏見通りのものもあるからなのだが...... 柚月裕子さんの小説はいくらか読んだが刑事ものはハズレがない。分かっていた。だから間を開けていた。そして、作者の名前と作品が一致しないくらいに記憶が擦れたころに「慈雨」って書店の...
本への偏見は自分を損にもさせる。 「にも」というのは実際に偏見通りのものもあるからなのだが...... 柚月裕子さんの小説はいくらか読んだが刑事ものはハズレがない。分かっていた。だから間を開けていた。そして、作者の名前と作品が一致しないくらいに記憶が擦れたころに「慈雨」って書店の棚に目立つように並べてあるなぁくらいの感覚で手にした。 読み始めて、あぁ柚月裕子さんの作品だって思った。 お遍路の巡礼期間に起こった事件、お遍路の経過と事件の経過が同時に流れてそして解決に、そして真相が、そして過去が明かされていくのは読んでいてゾクゾクする。 ラスト数ページがあたりの本を引いた時に起こる「ああ、もう終わるのか」と名残惜し気持ちと早くホシを上げて解決して欲しい気持ちがないまぜになる。 最後は主人公と同じく涙腺が決壊しそうになる。 それにしても、だ 幼児性犯罪許すまじ!ロリコンマジ死ね
Posted by
重いテーマではあるが、人としての温かさや深い思いなどがベースにあり、読んでてしんどくなる作品ではないかなと。 後半にかけてやや駆け足な展開のような感もありますが。 でも「おとうしゃん、おきて」のくだりは泣きそうでヤバかった。
Posted by
刑事を定年退職した主人公・一緒にお遍路まわりをする妻。 そんななか、幼女殺害事件のニュースが入り、16年前の事件が思い起こされる。 主人公の心の傷となり、今でも悪夢にうなされる原因となった事件...。 過去と現在の凄惨な事件や、夜長瀬での集落特有の人の心の狭さなど胸が痛くなる描...
刑事を定年退職した主人公・一緒にお遍路まわりをする妻。 そんななか、幼女殺害事件のニュースが入り、16年前の事件が思い起こされる。 主人公の心の傷となり、今でも悪夢にうなされる原因となった事件...。 過去と現在の凄惨な事件や、夜長瀬での集落特有の人の心の狭さなど胸が痛くなる描写も多いが、それ以上に主人公のまっすぐさ、奥さんの懐の深さや愛情深さ、娘の素直さ、刑事たちの誠実さや誇りなど、人の暖かさにも心を打たれる作品。 犯罪系の小説は、人の怖さや闇に落ち込むことも多いけれども、人は本来強くて優しいものなんだとも思わせてくれる。 四国の人たちも温かかったなー。 何より奥さんが素敵すぎる。
Posted by