自己肯定感の教科書 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自己肯定感の上げ方、保ち方について法則なども出てきてわかりやすく説明されている本でした。 その中で 自分自身に満足していると答えた13から29歳の若者は7.5%、10人に1人だけ。 内閣府の行った調査平成25年度。 どちらかというと言えば満足を合わせて45.8%だけ。 アメリカ、韓国などでも70から80%を超えていたのにも、関わらず。 日本人は、満足の基準がすごく高いから、そういう結果になったのだと思うと、もっとないものにばっかり目を向けず、過ごしていかないとと思いました。
Posted by
フリースローの練習をせずにフリースローのイメトレだけをして自己肯定感が向上し、実際にフリースローの成功率も上がった。というイメトレの話は大切だと思った。イメトレの重要性。 あんまり未来を見ても不安。過去を振り返っても失敗を思い出しふさぎ込む。大事なのは「今」 そのために頭を空っ...
フリースローの練習をせずにフリースローのイメトレだけをして自己肯定感が向上し、実際にフリースローの成功率も上がった。というイメトレの話は大切だと思った。イメトレの重要性。 あんまり未来を見ても不安。過去を振り返っても失敗を思い出しふさぎ込む。大事なのは「今」 そのために頭を空っぽにするのが大事。 根拠のない自信が最強。 幸運になりたければ「幸運な人と同じことをする」 これで自分も幸運であると自信がつく 嫌なことがあった→瞑想 はちょっとどうかと思った。そんなんで解決するほど簡単じゃないよ。 電子書籍で読んだが、やはりこういう自己啓発系は実際の書籍で読むべきだと思った。自分の考えを書いたりしたい。 小さなことから自己肯定感を高める →スモールステップ 八風吹けども動ぜず、天辺の月。 四順 四違 利 誉 称 楽 衰 貶 譏 苦 何を人に言われても自分を肯定。
Posted by
自己肯定感について詳しく書かれた本。文体が平易で読みやすく、引用も多く説得力がある。 自分は自己肯定感が高い方だが、それでも置かれた環境によって下がることも多い。自己肯定感が上下するというのは当たり前のことで、「自分は今自己肯定感が下がっている」と自己認知できるだけでかなり楽にな...
自己肯定感について詳しく書かれた本。文体が平易で読みやすく、引用も多く説得力がある。 自分は自己肯定感が高い方だが、それでも置かれた環境によって下がることも多い。自己肯定感が上下するというのは当たり前のことで、「自分は今自己肯定感が下がっている」と自己認知できるだけでかなり楽になれると知った。 自分に自信がなく自己肯定感の低い人も、そうでもない人も、読んで損はない一冊かと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自己肯定感を高めるための具体的なヒントをもらえる1冊。 自己肯定感を構成する6つの感に基づいて、それぞれを高めたり補ったりする方法が書かれています。 メンタルケアに関する本を既に読んだことがある人であれば、周知の事実が書かれているだけかもしれません。ですが、本の後半には自己肯定感を高めるための具体的な手段が書かれているので、自分では見つけられなかった方法を増やすということができるかもしれません。 私は ・好きな風景のポスターや絵を玄関に飾る ・仕事のデスクの上に好きな小物を置く ・5分だけ掃除をする を自分のリストに加えました。
Posted by
【購入背景】 ・自己肯定感の低い性格改善のため 【内容】 ・自己肯定感とは誰しも上下するものだと思うこと。 ・自己肯定感の高め方は2つ →瞬発型・ジワジワ型 瞬発型 ①私は良い人と思って挨拶する ②歩く ジワジワ型 ①ライフチャート ②課題の分離→誰が悩むべき課題か考える...
【購入背景】 ・自己肯定感の低い性格改善のため 【内容】 ・自己肯定感とは誰しも上下するものだと思うこと。 ・自己肯定感の高め方は2つ →瞬発型・ジワジワ型 瞬発型 ①私は良い人と思って挨拶する ②歩く ジワジワ型 ①ライフチャート ②課題の分離→誰が悩むべき課題か考える ③1日3つ良かったことを書く
Posted by
周りの顔色を見て、物事を選択する姿勢は、責任の放棄という言葉に心を打たれた。周りに流されず自分らしく楽にいるために、具体的な実践方法があった。 根拠なき自信が絶対的な自信であるという言葉も心を打たれた。 そして、以前より色々な挑戦をしてみたいと思える一冊に出会えた。
Posted by
自己肯定感は時と場合によって高くもあり、低くもなるもので、トレーニングで育てることができる。 自分の自己肯定感がどういう状態なのか認知することが大切 といった内容で、根底にあるのはアドラー心理学的な思想なのかなと思った。 こういう本ってメンターみたいな人と対面でやっていったほう...
自己肯定感は時と場合によって高くもあり、低くもなるもので、トレーニングで育てることができる。 自分の自己肯定感がどういう状態なのか認知することが大切 といった内容で、根底にあるのはアドラー心理学的な思想なのかなと思った。 こういう本ってメンターみたいな人と対面でやっていったほうが効果があるんだろうな
Posted by
思ったよりちゃんとした内容で、定期的に読み返したいと思った。書かれているテクをちゃんと生活に取り入れて実践していきたい。安心、楽しい、大丈夫。
Posted by
「自己肯定感」は弱ってくると低くなって来ますよね。まさに「負のスパイラル」です。 でもこの本では「自己肯定感」を高めるための様々な方法を教えてくれます。そして何歳からでも「自己肯定感」を高めれると勇気を貰える本です。
Posted by
読み終わりましたが、何度も繰り返して読み実践し、身につけていきたいと思いました。 大丈夫、大丈夫、自分のペースでいいんだよ、出来るよ、と結構な頻度で言葉を添えてくださっていて、凄く安心して最後まで読むことができました。
Posted by