1,800円以上の注文で送料無料

樹木希林 120の遺言 の商品レビュー

4

111件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    48

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/10

樹木希林さんのインタビューなどから集めた言葉たちをそのまま紹介。読みやすくてすぐ読了 物に溢れた現代で大切にしたい言葉を見つけた。

Posted byブクログ

2024/12/26

この本を読んで樹木希林さんってとてもポジティブだけど、たくさんのコンプレックスがあったり、悩みがあったり、疑問があってそれを突き詰めて考えた結果のポジティブな気がする。   だから、気休めのようなポジティブな言葉ではないから、なるほどと思う事が多かった。 ポジティブな思考は苦...

この本を読んで樹木希林さんってとてもポジティブだけど、たくさんのコンプレックスがあったり、悩みがあったり、疑問があってそれを突き詰めて考えた結果のポジティブな気がする。   だから、気休めのようなポジティブな言葉ではないから、なるほどと思う事が多かった。 ポジティブな思考は苦手だけど、不快な感じは全然なかった。少しの負けず嫌い感はあるけど。 ああするべきだ、こうしちゃいけない、ああしちゃいけないというものの中からは人は育たない気がする。 と書かれてて、子育てについて語った言葉らしいけど、本当にその通りだと思ったし、そして大人にも全ての人に言える事な気がした。

Posted byブクログ

2024/11/18

達観してるというか、変わってるなぁと言う印象。 考え方が成熟しているというか、少し怖さを感じるような、何とも言語化するのが難しい。 でも、大多数の人にとって、こういう考え方もあるんだなぁと思える言葉が紡いであると思います。 欲深くなくて、抗わずに自然体。 芸能界の人と思えない。 ...

達観してるというか、変わってるなぁと言う印象。 考え方が成熟しているというか、少し怖さを感じるような、何とも言語化するのが難しい。 でも、大多数の人にとって、こういう考え方もあるんだなぁと思える言葉が紡いであると思います。 欲深くなくて、抗わずに自然体。 芸能界の人と思えない。 大人よりも成熟とか、そっちのが合う気がします。 以下ささった言葉です。 人間が抱えられるものには限度があって、それ以上、抱えようとしても抱えきれない。 失敗したらね、そこからスタートなのあんまり深く考えない。 本物だからって 世の中に広まるわけじゃないのよ。 偽物のほうが広まりやすいのよ。 どうぞ、物事を面白く受け取って愉快に生きて。 あんまり頑張らないで、でもへこたれないで。

Posted byブクログ

2024/10/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分が存在することで、他人や世の中をちょっとウキウキさせることができるものと出会える。そういう機会って絶対訪れます。

Posted byブクログ

2024/09/11

図書館本。今でも樹木希林さんの生きた言葉を堪能できる貴重な本です。後期高齢者になって終活を考え始める前に一度読んでおいてよかった。

Posted byブクログ

2024/05/20

別の本で紹介されており、少し興味があったので。 いくつかの異なるテーマで言葉が集められています。人によって引っかかるポイントが異なる本だろうな、と思いました。

Posted byブクログ

2024/05/09

初めてこういう語録?のようなものを読んだ。 樹木希林さんのことは元々好きだったけれど、この本を読んでもっと素敵な人だなぁと思うようになった。夫婦のこと、家族のこと、仕事のこと、いろいろなことに言及されているけど、やっぱり樹木さんの老いへの向き合い方は憧れる。 私にはまだまだ死とい...

初めてこういう語録?のようなものを読んだ。 樹木希林さんのことは元々好きだったけれど、この本を読んでもっと素敵な人だなぁと思うようになった。夫婦のこと、家族のこと、仕事のこと、いろいろなことに言及されているけど、やっぱり樹木さんの老いへの向き合い方は憧れる。 私にはまだまだ死というのは遠い先の話、という感じだけど、そんな私もいつか死ぬ。 それに真正面から向き合う強さや、生と死が地続きのものだという実感も持てない。でも樹木さんの考え方に触れられたことは良い考える材料になったと思う。

Posted byブクログ

2024/03/05

はじめから素敵な言葉ばかりでとてもよかった。“幸せというのは常にあるものではなくて自分で見つけるもの”という言葉はまさにその通りで、幸せは待ってても降ってくるものではない。努力してたらラッキーは降ってくる。信じるけど、期待はせずにほどほどに頑張っていこうかなあ。

Posted byブクログ

2024/02/22

達観した人生観を表している。 どうぞ、物事を面白く受け取って。愉快に生きて。あまり頑張らないで、でもへこたれないで。 素晴らしい言葉たちでした。

Posted byブクログ

2024/02/20

希林さんは太い芯を持つ魅力的な人だと感じた。文章で読むより、希林さんの口から聞いた方がより重みを感じられると思う。

Posted byブクログ