元年春之祭 の商品レビュー
華文ミステリ。過去に起こった一家惨殺事件からの導入には引き込まれましたが、中国の古典が多く引用されているのでとっつきにくく、読み進めるのがしんどくなるほど。二段階の読者への挑戦にはわくわくしましたが、動機にはすんなり納得できませんでした。
Posted by
時代背景は前漢、武帝の時代。そこでおこった連続殺人事件。私はちょこっと中国の歴史に鼻先をつっこんでたから良かったけど、少しでも中国の歴史、文化に造詣がないときついかもです。
Posted by
前漢が舞台のミステリー小説とは初めて。なんだか興味深く読み進められるが、探偵役の子は好きになれない...
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
古代中国の山中での連続殺人。 裏表紙のあらすじで期待したのだが、、、。 前半は古代中国の思想だったりが延々続くし、やっと殺人事件が起こったと思っても、あまり展開も早くなく、面白くない。読者への挑戦状が2回もあるのに犯人もそれしか考えれないかなというところに落ち着いた感じ。トリック?も動機も今一つ納得できるものではない。 私には合いませんでした。
Posted by
中華歴史ミステリっていうか完全にただの百合じゃん。クライマックスでネタバラシされてからはちょっとベタすぎる感情描写だったけど、わりと淡々と事件の描写があったり、風習の話をしていた序盤から急にむちゃくちゃ喧嘩を始める女~~!からのド重い本心全部台詞で語っちゃうラストは正直アガる。葵...
中華歴史ミステリっていうか完全にただの百合じゃん。クライマックスでネタバラシされてからはちょっとベタすぎる感情描写だったけど、わりと淡々と事件の描写があったり、風習の話をしていた序盤から急にむちゃくちゃ喧嘩を始める女~~!からのド重い本心全部台詞で語っちゃうラストは正直アガる。葵と小休の距離感はほんとにいい。
Posted by
元年春に。学園モノも読みたい!翻訳を待つ…。 麻耶先生『隻眼の少女』三津田先生『厭魅の如き憑くもの』、未読なので読まにゃあ。
Posted by
偶然だが、令和元年の最初の日に読み終わった。 漢詩や中国古代の風俗習慣などなかなか読みにくい部分もあるが、程よい長さなので何とか読了。 中国の英雄譚ものの映画やディー判事のシリーズが好きなので何とはなしに頭でビジュアル化して読むことができたかな。 ストーリーは、シンプルに犯人探し...
偶然だが、令和元年の最初の日に読み終わった。 漢詩や中国古代の風俗習慣などなかなか読みにくい部分もあるが、程よい長さなので何とか読了。 中国の英雄譚ものの映画やディー判事のシリーズが好きなので何とはなしに頭でビジュアル化して読むことができたかな。 ストーリーは、シンプルに犯人探しと動機の解明。連続殺人になってしまうのは、どことなく横溝正史風の印象を受けた。作者は、日本の新本格の影響を受けたとのこと。
Posted by
SL 2019.4.12-2019.4.17 久々にダメな読書だった。 文化の違いか世代の違いか。 とにかく響くものがなにもなかった。ごめんなさい。
Posted by
古代(?)中国を舞台にした華文ミステリ。その時代や場所について、会話を通して数多くの説明がなされ、それが紙幅のほとんどを占める。とはいえ、嫌になって投げてしまうこともなく、すんなり読めてしまうから、そこはそんなに気にならない。もう少し中国史を勉強していればな、とは思った。 女...
古代(?)中国を舞台にした華文ミステリ。その時代や場所について、会話を通して数多くの説明がなされ、それが紙幅のほとんどを占める。とはいえ、嫌になって投げてしまうこともなく、すんなり読めてしまうから、そこはそんなに気にならない。もう少し中国史を勉強していればな、とは思った。 女性同士の感情の(鋭利な)矢印があっちこっちに向いていて、どの関係性も濃厚だった。肝心のミステリ要素は、トリック云々は大した問題とならず、その動機が主な争点となっているように感じた。また、取り立てて意味のないような会話が、後々生きてくる様子は爽快で、構成の上手さを見せつけられた。 一方で会話の流れや、人の行動に無理矢理さというか、繋りの不自然さを感じることもあった。平たく言えば、ストーリーを動かすための行動というか、葵の特異性を考慮しても、キャラの言動のところどころに違和感を抱いた。
Posted by
動機の意外性(現代の感覚では理解できない、時代・環境の影響があり、犯人にとってのみ正常とされる異様)、衒学感など、京極夏彦の影響が無いというのが意外なほど。
Posted by