1,800円以上の注文で送料無料

amazon 世界最先端の戦略がわかる の商品レビュー

4

164件のお客様レビュー

  1. 5つ

    48

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/01/09

ザッと学べるアマゾンの強み。 なぜアマゾンは楽天より巨大化できたのか分かる本 ・商品数が圧倒的 商品の保管、出荷、配送、決済はアマゾンが担当。 だから海外輸出のハードルも低くなる。 また倉庫を自社で持っている。 スケールメリットを活かした低価格を実現。 ➡︎出店者、ユーザー共に...

ザッと学べるアマゾンの強み。 なぜアマゾンは楽天より巨大化できたのか分かる本 ・商品数が圧倒的 商品の保管、出荷、配送、決済はアマゾンが担当。 だから海外輸出のハードルも低くなる。 また倉庫を自社で持っている。 スケールメリットを活かした低価格を実現。 ➡︎出店者、ユーザー共に利便性が高い。 ※楽天は、楽天市場という場を設けて、そこに各店が出店するシステム。 アマゾンと似たビジネスモデルながら享受できるメリットは異なる。 ・キャッシュフロー経営 預かり金制度により、支払いの1ヶ月前には手元にお金がある状態を作った。 ・AWSによる利益確保 アマゾンの儲けるセクターは、小売ではない。 AWSというクラウドで利益を出している

Posted byブクログ

2022/11/20

Amazonなしでは生活できない、自分がサイトを利用するしないに関わらず、社会の中にAmazonのサービスが浸透しきっている。 これが恐ろしいことかというと、客として利用する限りは恐ろしくはない。適切に利用すれば問題ない。

Posted byブクログ

2022/11/17

数年前の本だが今生活になくてはならないAmazonのことを知れる Amazonがないとしんどいって人が増えれば増えるほどAmazonに資金がはいりその資金力によって様々なことを自由に試行錯誤してそれがまた新たな価値を産む 個人の働き方もそうだよな ひとつ難点は自分が今やって...

数年前の本だが今生活になくてはならないAmazonのことを知れる Amazonがないとしんどいって人が増えれば増えるほどAmazonに資金がはいりその資金力によって様々なことを自由に試行錯誤してそれがまた新たな価値を産む 個人の働き方もそうだよな ひとつ難点は自分が今やってる仕事がテクノロジーによって無くなるからどうしようかということ

Posted byブクログ

2022/09/12

Amazonがいかにして成長しているのかがよく分かりました。規模の大きさを武器に安さを実現できていることや事業同士が相乗効果を生んでいること、キャッシュフロー経営を活かし、果敢に投資していることなどを理解できました。他企業に及ぼす影響は計り知れないと感じました。

Posted byブクログ

2022/08/28

Amazonの意外な一面を知ることができ、面白かった。 ただ様々な業界を飲み込んでいく恐ろしさを感じました。

Posted byブクログ

2022/06/30

1994年にインターネット書店を起業した時点で、今のAmazonの姿が想像できた人は、創業者ジェフ・ベゾスを含めていなかったと思われる。しかし、このAmazon帝国の躍進はベゾス以外では無理だったのも確か。 特に、創業当時から続く赤字経営は彼の経営戦略の肝で、利益をすべてインフラ...

1994年にインターネット書店を起業した時点で、今のAmazonの姿が想像できた人は、創業者ジェフ・ベゾスを含めていなかったと思われる。しかし、このAmazon帝国の躍進はベゾス以外では無理だったのも確か。 特に、創業当時から続く赤字経営は彼の経営戦略の肝で、利益をすべてインフラ整備に先行投資した点は、並の神経の経営者にはできなかった芸当でしょう。 彼のモーレツぶりが知れるエピソードとして、「有能でなければズタボロに捨てられ、有能ならもうだめというところまで働かせる」という求められる人材像にも表れている。マネージャー研修で「従業員同士のより深いコミュニケーションが必要だ」という幹部マネージャーの発言に「コミュニケーションを必要とする組織は、機能していない組織という証拠だ」と激怒した。このあたりの厳しさはカリスマ経営者のスティーブ・ジョブズやイーロン・マスクにも共通しているかもしれない。 本書では、Amazonと同じEC業界である楽天とのビジネスモデルの違いをわかりやすく説明しています。特に「顧客ファースト、物流サービス、キャッシュフロー経営」という3点セットはAmazonの本質を知る上でのキーワードです。 Amazonのすごさと恐ろしさがわかる良書です。

Posted byブクログ

2022/11/20

2章が財務戦略、9章が組織論です。 細かな間違いが気になりました(出品業者に課される手数料率等)。 が、アマゾンを知るために最初に読むべき本だと思います。

Posted byブクログ

2022/01/15

Amazonの底知れぬ成長力と気付けばそこにも居る存在感。うすら恐怖すら感じる。 通販事業が主業かと思いきや、クラウド事業の圧倒的なシェアと知らないことばかりであった。 CCCの脅威的な数値が示すように打出の小槌には、到底太刀打ちできないのでは。 物流を根本から変えるほどの発想...

Amazonの底知れぬ成長力と気付けばそこにも居る存在感。うすら恐怖すら感じる。 通販事業が主業かと思いきや、クラウド事業の圧倒的なシェアと知らないことばかりであった。 CCCの脅威的な数値が示すように打出の小槌には、到底太刀打ちできないのでは。 物流を根本から変えるほどの発想とテクノロジーには驚くばかり。 Amazonにはインフラ産業のラスボス感がある。 べゾスのブラックなマインドには少々ビックリ。 とても読みやすく分かりやすく読了。

Posted byブクログ

2021/11/21

キャッシュフローに基づいた経営。Amazon Web Service, Fulfillment by Amazon, Amazongo他、幅広くいろんな分野に入り込み、M&Aも活用し、支配するAmazonのビジネスモデルを大変興味深く、分かりやすく説明してくれています。研...

キャッシュフローに基づいた経営。Amazon Web Service, Fulfillment by Amazon, Amazongo他、幅広くいろんな分野に入り込み、M&Aも活用し、支配するAmazonのビジネスモデルを大変興味深く、分かりやすく説明してくれています。研究、勉強テーマにも値する内容ともいえるかと。今、米国政権もかわり、独占禁止法がらみで正に風当たり強くなっていますが、それでもこういった会社は是非日本でも出てきて欲しく、また、それを叩く文化に日本にはなって欲しくないなと思いました。

Posted byブクログ

2021/10/13

日本マイクロソフト元社長の成毛さんだけあって、amazonを経営視点から丸裸にしようとする意欲作。 AWSが大企業だけでなく政府も頼るインフラになっている以上、もはやamazonなしに社会が持続しえない状況に至っている。「amazonで買い物しない!」と決めている人も含めてam...

日本マイクロソフト元社長の成毛さんだけあって、amazonを経営視点から丸裸にしようとする意欲作。 AWSが大企業だけでなく政府も頼るインフラになっている以上、もはやamazonなしに社会が持続しえない状況に至っている。「amazonで買い物しない!」と決めている人も含めてamazonなしには生活が成り立たないのだ。そしてその影響力は今なお増し続けいるが、その流れを作った仕組みに切り込んでいる。

Posted byブクログ