1,800円以上の注文で送料無料

amazon 世界最先端の戦略がわかる の商品レビュー

4

164件のお客様レビュー

  1. 5つ

    48

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/09/02

アマゾンの強みはCCC(現金循環化日数)がマイナスの現金総出力にある点を強調し、それ故様々な取り組みに素早く着手し、上手くいけばそのまま加速し、上手くいかなければ早々と手じまいする事例を細かく説明。 内容は日経新聞やビジネス誌を読んでいればほぼ知っている内容とも思えるが、この一冊...

アマゾンの強みはCCC(現金循環化日数)がマイナスの現金総出力にある点を強調し、それ故様々な取り組みに素早く着手し、上手くいけばそのまま加速し、上手くいかなければ早々と手じまいする事例を細かく説明。 内容は日経新聞やビジネス誌を読んでいればほぼ知っている内容とも思えるが、この一冊でまとめて理解できるのは便利。 著者本人も書かれているとおり、極力簡明にするためなのか、財務数値の説明が弱冠少なく、その点は物足りなかった。

Posted byブクログ

2018/08/26

amazonの展開が俯瞰的に網羅的にまとめられており、読みやすい。日本の影響をもっと知りたければアマゾンエフェクト、アマゾンの歴史をもっと知りたければ果てなき野望を合わせて読むと解像度高くamazonが理解できるかと。

Posted byブクログ

2018/08/20

元MS社長の成毛さんによる書籍。経営学の革命であり、人類のライフに入り込んでいっているAmazonが拡大している状況について平易に書いている。Amazonは特にAWSでの利益を活用し、他の事業を少し試して展開可否を検討している。そのため、撤退も多ければ、また敢えて赤字で他業種の企...

元MS社長の成毛さんによる書籍。経営学の革命であり、人類のライフに入り込んでいっているAmazonが拡大している状況について平易に書いている。Amazonは特にAWSでの利益を活用し、他の事業を少し試して展開可否を検討している。そのため、撤退も多ければ、また敢えて赤字で他業種の企業の侵食を狙うことも多い。特に注目に値するのは、Amazonでは各事業間での協調は必要なく、個を重視している点にある。これにより各事業は自身の事業に注力することができ、顧客のためのみにワークすることが可能となる。この背景があるため、ベゾスにおいても、Amazonがどのような成長を遂げていくのか理解できていないのではないかと推察される。個が自ら考え、その範囲を拡大していく。個の集合体こそがAmazonなのである。AmazonはAWSや物流を中心に自社において活用しているサービスを外販することによりBtoCの商売も行っているが、最も売上が大きいのは小売業である。その小売業の充実を図るため、倉庫・物流(ドローン)・テクノロジー(AI、Alexa)・体験(AmazonGo、ビデオ)・銀行(プライム会員の拡大)といったプラットフォームの拡張も図っている。今後もAmazonによる他業界含めた侵食が進む可能性があるが、Amazonはベゾスの理解のとおり何の会社か不明である。その不明な点よりも特化したサービスを各事業が展開していき、顧客の満足を得ていくことこそが、Amazonに淘汰されないようにする最良の手段ではないだろうか。

Posted byブクログ

2018/08/13

株式市場にはアマゾンによる死者リストがある 2017/1時点で54銘柄 アマゾンローチパッドストア アマゾン 現在倉庫が15個所有る CCC キャッシュ・コンバージョン・サイクル 仕入れた商品を販売し、何日で現金化されるか walmartは12日 amazonはマイナス も...

株式市場にはアマゾンによる死者リストがある 2017/1時点で54銘柄 アマゾンローチパッドストア アマゾン 現在倉庫が15個所有る CCC キャッシュ・コンバージョン・サイクル 仕入れた商品を販売し、何日で現金化されるか walmartは12日 amazonはマイナス ものが売れる前から入金されている AWS 売上高でアマゾン全体の1割り程度んお大きさにすぎないが、会社全体の儲けを叩き出している アマゾンはクラウドコンピューティングの会社と言わざるを得ない amazonがM&Aした会社 Whole foods, Zappos, Twitch, Kiva Systems, Souq.com, Quidsi, Elemental Technologies, Annapurna Labs, Audible, Alexa internet, Goodreads amazon の倉庫ではKIVAというロボットを活用している 2012年に買収 人間がpickup していたのでが、倉庫が広すぎて、ロボットが動き回る amazonの独自ブランド  Franklin & Freeman, James & Erin 敵はファストファッション

Posted byブクログ