1,800円以上の注文で送料無料

amazon 世界最先端の戦略がわかる の商品レビュー

4

164件のお客様レビュー

  1. 5つ

    48

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/12/30

Amazonの経営手法についてソトから解説した一冊。 今Amazonが成功した軌跡を解説しているがベゾス自身が確信を持ってこの手法を採用したのか、それとも、後付で理論を持ってきたのかなど作者自身がツッコミを入れつつ戦略について解説を入れてくれる一冊。 ただのWeb記事の寄せ集...

Amazonの経営手法についてソトから解説した一冊。 今Amazonが成功した軌跡を解説しているがベゾス自身が確信を持ってこの手法を採用したのか、それとも、後付で理論を持ってきたのかなど作者自身がツッコミを入れつつ戦略について解説を入れてくれる一冊。 ただのWeb記事の寄せ集めよりかは事例の詳解も詳しく考察も深くされているので読み応えがありました。

Posted byブクログ

2020/12/13

成毛眞によるamazonの解説書。あとがきで記されている通り、非常に読みやすく理解しやすく書かれている。今やamazonが単なるネット通販会社ではない。GAFAの他の3社とは全く違う事がわかる。帯にこの1社さえ知ればいいとあるが、決して大げさではない。 買ったのはいいけど2年間も...

成毛眞によるamazonの解説書。あとがきで記されている通り、非常に読みやすく理解しやすく書かれている。今やamazonが単なるネット通販会社ではない。GAFAの他の3社とは全く違う事がわかる。帯にこの1社さえ知ればいいとあるが、決して大げさではない。 買ったのはいいけど2年間も積読だった。読み始めてからすぐに、もっと早く読めば良かったと反省。

Posted byブクログ

2020/11/04

Amazonビジネスの仕組みとその戦略がかなり詳細に解説されている。著者は元マイクロソフトの社長なので説明に説得力がある上、出てくる用語は有名なものも含めかなり丁寧に解説されているので、あまり詳しくない人でも苦労なく読み進められると思う。 物流、キャッシュの動き、データ活用、競...

Amazonビジネスの仕組みとその戦略がかなり詳細に解説されている。著者は元マイクロソフトの社長なので説明に説得力がある上、出てくる用語は有名なものも含めかなり丁寧に解説されているので、あまり詳しくない人でも苦労なく読み進められると思う。 物流、キャッシュの動き、データ活用、競争戦略など、あらゆる面でビジネスの常識を超えており、これからの時代のビジネスを考える・生き抜く上では学んでおくべき知識であると感じた。 「この一社を知ることは、最新のビジネス感覚を身につけることと同じ」という著者のメッセージにも納得。 ベゾスの理系脳、ジョブズのデザイン脳が会社の戦略や文化に大きな影響を与えている、という指摘が面白かった。 【メモ】 ・マーケットプレイスで売れ筋商品とその値段が筒抜け→結局SMBはジリ貧に ・物流と倉庫を持っているので、大量仕入れが可能、別のものも一緒に届けられる。楽天はこれを持っていないので、在庫リスクはないものの注文数が増えてもスケールメリットは生まれない ・楽天の物流拠点は市川2カ所、兵庫1カ所。Amazonは18年6月現在で15カ所。広さもすごい ・ラストワンマイルへの取り組み。買い物難民向けのサービスは、日本ではまだできていない ・CCC(Cash Conversion Cycle)がマイナス。売れる30日前くらいからお金が入っている。だから投資できる。通常小売業界はプラス10〜20日。マーケットプレイスの売上の全額が、まずAmazonに入金され「預かり金」扱いになるから。AppStoreやGoogle Playも同じ仕組み ・ネット通販事業全体では赤字。AWSの営業利益が43億ドルあることで賄っている ・「プライム会員にならないことはあり得ない」と言う状況を目指している。ライフスタイルに入り込むためのフック ・日本では、物流のサービスがよすぎるため自前にしていない ・ECやAmazonGoの価格競争力の一因に、万引きがないことが挙げられる ・Amazonレンディングでは、Amazonでの販売実績をもとに勝手に与信を審査するから、申し込んだときにすぐ結果が出る ・ベゾスにとって、コミュニケーションを必要とする組織はきちんと機能していないという証拠でしかない

Posted byブクログ

2020/10/13

awsをはじめとし、ロジディクス、ECはもちろん、ハードウェア、物流、融資など全てにおいて徹底的に顧客ファーストを意識した経営で、プラットフォーマーの強さを実感できる一冊。 これだけ資金があり、儲ける仕組み、投資、データも充分な企業は他になく、今後さらにAmazon帝国が築かれて...

awsをはじめとし、ロジディクス、ECはもちろん、ハードウェア、物流、融資など全てにおいて徹底的に顧客ファーストを意識した経営で、プラットフォーマーの強さを実感できる一冊。 これだけ資金があり、儲ける仕組み、投資、データも充分な企業は他になく、今後さらにAmazon帝国が築かれていくだろう。 全てが合理的で清々しい経営。

Posted byブクログ

2020/09/26

amazonの経営理念として、顧客ファーストを掲げいるが、本当に顧客ファーストの企業だと感じた。 amazon(ベゾス)は営業利益よりも設備投資を優先し続けた(営業利益がマイナスになるここともあり)結果、短期間での成長を遂げ、プラットフォーマーとして名を連ねた。営業利益率が企業に...

amazonの経営理念として、顧客ファーストを掲げいるが、本当に顧客ファーストの企業だと感じた。 amazon(ベゾス)は営業利益よりも設備投資を優先し続けた(営業利益がマイナスになるここともあり)結果、短期間での成長を遂げ、プラットフォーマーとして名を連ねた。営業利益率が企業において、とても重要だと思っていたので、自分の固定観念が覆された。 amazonが積極的に設備投資を行えるのは、CCCがかなり低い(マイナス)であるからであり、プライム会員やリザーブドインスタンスなど、事前にキャッシュが入る仕組みを既に確立できているところが素晴らしいと思った。 amazonはM&Aを上手く活用して、圧倒的な成長を遂げた。

Posted byブクログ

2020/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

amazonの概要がわかる本。amazonさん、relentless すぎまっせ。 ポケモンで例えるならメタグラードンみたいになんでも取り込むような企業。 特に印象的だった内容↓ ・1997年株式公開以来配当金なし ・キャッシュフロー強いから、ある分野の製品の値段を競合より安くして体力勝負で狙った企業を買収する ・ある事業が赤字でも他の事業でカバーして、イノベーションのジレンマに陥らずに投資できる ・ベゾスはrelentless.comのドメイン名持ってる。怖えよ

Posted byブクログ

2020/08/14

もはやアマゾンが何の企業なのかわからないレベル。様々な事業に莫大な投資をしていくアマゾンの視野の広さやビジネスモデルの考え方は、昨今の日本企業で話題になるDXにも通じる物があると感じた。でも、ジェフ・ベゾスは会社としてのゴールを意識しているわけではなく、ひたすらに顧客満足を追求し...

もはやアマゾンが何の企業なのかわからないレベル。様々な事業に莫大な投資をしていくアマゾンの視野の広さやビジネスモデルの考え方は、昨今の日本企業で話題になるDXにも通じる物があると感じた。でも、ジェフ・ベゾスは会社としてのゴールを意識しているわけではなく、ひたすらに顧客満足を追求した結果としてあらゆる事業分野に進出しているのであり、日本人(日本企業)のゴール(目標)を決めて計画を立ててから歩き出す慎重な姿勢とは異なるようだ。

Posted byブクログ

2021/01/23

私たちの生活に欠かすことができない存在になりつつあるamazon。インターネットショッピングやプライムビデオが思い浮かぶ人が大多数だと思う。でもamazonは想像のはるか先を走っていて、顧客第一主義のもと、様々な業界へ進出しているようだ。amazonのサービスが停止すれば世界経済...

私たちの生活に欠かすことができない存在になりつつあるamazon。インターネットショッピングやプライムビデオが思い浮かぶ人が大多数だと思う。でもamazonは想像のはるか先を走っていて、顧客第一主義のもと、様々な業界へ進出しているようだ。amazonのサービスが停止すれば世界経済が停止すると言っても過言ではないのかもしれない。ビジネスについての知識はあまりないので、全てが正しいとも間違っているとも言えないけれど、その便利さゆえに意識することのなかったamazonの現状や思い描く未来に触れることができる1冊であると思った。

Posted byブクログ

2020/07/30

Amazonの戦略、仕組みを徹底解説。 普段利用しているサービスの裏側には壮大な世界が広がっていた。見ていたのは氷山の一角に過ぎなかったと痛感した。

Posted byブクログ

2020/07/24

成毛さんによるamazonの経営に関する解説本です。amazonのいろいろな取り組みとそれに対する考察がされていますが,個人的には一つ実例をあげてそこから推論という進め方が浅いように感じられました。 「えっ? そう? これは逆で裏目に出ている話を多く聞くけど。」と思う記述がいくつ...

成毛さんによるamazonの経営に関する解説本です。amazonのいろいろな取り組みとそれに対する考察がされていますが,個人的には一つ実例をあげてそこから推論という進め方が浅いように感じられました。 「えっ? そう? これは逆で裏目に出ている話を多く聞くけど。」と思う記述がいくつもありました。Amazonでの買い物で個人的に何度か失敗したり,回りで失敗した話をよく聞くからかもしれませんが。私がトラブルに関する話をよく聞いているだけかもしれませんが,成毛さんの記載ほど,単純にamazonが事業拡大しているわけではなく負の側面もあるのではと思いました。 とある理由で読むことになったのですが,自分から読もうとは思わなかっただろうなぁ,と。

Posted byブクログ