1,800円以上の注文で送料無料

まんがでわかる LIFE SHIFT の商品レビュー

3.6

114件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    34

  3. 3つ

    43

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/09/15

最近読んでいる本で好きを仕事に。や遊びと仕事の境がなくなるなどの原点の本という感じ。 マンガでわかりやすく、さらっと読めました。ただマンガなので考えさせられることが少なく、原本をぜひ読んでみたい! 選択に正解はなく、自分が何を選んだか。

Posted byブクログ

2018/09/08

「自分が選んだ選択が正解」という主人公の友人には心を揺さぶられたし、常に自分をブラッシュアップする必要性は理解できた。しかし、話の展開が少し急すぎて「人生100年」のイメージが明確に持てなかった。

Posted byブクログ

2018/09/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ライフシフトの漫画版 マンガ版は行動を起こすきっかけづくりに良い 再確認事項 変身資産  自分についてよく理解  幅広いネットワーク  積極的な新しい経験 遊ぶ=学ぶ=働く

Posted byブクログ

2018/09/06

【感想】 話題の書「LIFE SHIFT」の漫画版。 些か内容が薄かったが、あの書物を読むのは時間が掛かるので、要点まとめるためには良かったかも。 最近「人生100年」というワードをよく耳にする。 本当に自分がそこまで永く生きれるのかどうか定かではないが、普通にしていれば寿命が...

【感想】 話題の書「LIFE SHIFT」の漫画版。 些か内容が薄かったが、あの書物を読むのは時間が掛かるので、要点まとめるためには良かったかも。 最近「人生100年」というワードをよく耳にする。 本当に自分がそこまで永く生きれるのかどうか定かではないが、普通にしていれば寿命が長くなるのは当然として、漫然と日々を過ごしていたら駄目だろうなと思う。 永い人生。 本書ではデメリットを中心に書かれているが、個人的には素晴らしい事だと思う。 確かに、レールに乗ってうまくいく人生じゃなくなるのは労を要する事になっていくだろう。 でも、人生のどの局面でもリカバリーが効くっていうのは、とても大きなメリットじゃないかなと個人的には思う。 永く生きれば、それだけ幸福な事も増えるだろうしね。 定年まで根を詰めて働くだけではなく、キャリアや資産形成は勿論、プライベートも充実させるために今からどのような準備をしていくのか? 答えなんてその時々で変わってくるだろうが、常に考えて自身をバージョンアップしていこう。 そしてその作業を苦痛に感じず、楽しんで取り組んでいかないと。 「正しい答えなんてない。自分の決めたことこそが正しいのヨ」 自分が決めた事が正解になるように、今後もバージョンアップを計っていこう。 【まとめ】 1. 2007年生まれの子どもの半数が、日本では107歳まで生きうる。また、寿命は10年ごとに平均2〜3年のペースで上昇している。 2. 100年時代に突入すると、これまでのように「60代まで働けば引退」で済まなくなる。 また公的年金はあてにできず、引退後の全てを賄うほどの金額を貯めるのも難しい。 必然と、80代まで働くことが求められる世代になっている! 3. 人生の新しいロールモデルが「マルチステージの人生」。 20代から60代という時期を、仕事一辺倒、キャリアアップ一筋で過ごさない。 自分をすり減らすような仕事の仕方は避け、仕事・学び・遊びのバランスを取りつつ、柔軟に人生を組み立てていく! 4. 無形資産は3つに分かれる ①生産性資産 →稼ぐためのスキルや知識、仕事の仲間や評判のこと。 環境の変化に合わせて常に更新していかないとダメ!! ②活力資産 →バランスのとれた生活や家族との良好な関係。肉体的・精神的な健康のこと。 ③変身資産 →マルチステージを生き抜くため社会の変化に柔軟に対応し、人生の途中で何度でも移行を成功させる意志と能力。 【引用】 ライフシフト →100歳時代でも生き抜く力を手に入れる事 p18 2007年生まれの子どもの半数が、日本では107歳まで生きうる。 また、寿命は10年ごとに平均2〜3年のペースで上昇している。 長寿化に対する不安を減らし、その恩恵を最大限に浴するにはどうしたらいいのか? p40 ・従来の3ステージの人生 1.教育を受ける 2.就職して仕事をする 3.引退を迎える しかし、100年時代に突入すると、これまでのように「60代まで働けば引退」で済まなくなる。 また公的年金はあてにできず、引退後の全てを賄うほどの金額を貯めるのも難しい。 80代まで働くことが求められる世代になっている! p54 そうした生き方を可能にする新しいモデルが「マルチステージの人生」! 20代から60代という時期を、仕事一辺倒、キャリアアップ一筋で過ごさない。 自分をすり減らすような仕事の仕方は避け、仕事・学び・遊びのバランスを取りつつ、柔軟に人生を組み立てていく! p71 ・有形資産と無形資産 有形資産は貯蓄や土地、家などお金で表せるもの。 無形資産は金銭には換算できない、家族や友人との良好な関係のこと。 ・無形資産は3つに分かれる 1.生産性資産 →稼ぐためのスキルや知識、仕事の仲間や評判のこと。 環境の変化に合わせて常に更新していかないとダメ!! 2.活力資産 →バランスのとれた生活や家族との良好な関係。肉体的・精神的な健康のこと。 3.変身資産 →マルチステージを生き抜くため社会の変化に柔軟に対応し、人生の途中で何度でも移行を成功させる意志と能力。 p152 ・100歳になった自分が、今の自分をどう見るのか? 「正しい答えなんてない。自分の決めたことこそが正しいのヨ」

Posted byブクログ