1,800円以上の注文で送料無料

サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい の商品レビュー

3.5

122件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    50

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2018/09/25

タイトルや切り口はキャッチーだが、内容は昔からおこなわれているものである。最近だと特に地方企業の事業継承を主に小城社長が奮闘していたりする会社もある。この後継者問題は特に地方で深刻であるからだ。あたかも東京や大阪で300万円で会社が変えてしまうようなタイトルだが、そう思ったら大間...

タイトルや切り口はキャッチーだが、内容は昔からおこなわれているものである。最近だと特に地方企業の事業継承を主に小城社長が奮闘していたりする会社もある。この後継者問題は特に地方で深刻であるからだ。あたかも東京や大阪で300万円で会社が変えてしまうようなタイトルだが、そう思ったら大間違い。 DDなどの知識がない素人や、BS、p/Lも読めない人が会社を買うのを推奨するのだとしたらいかがなものか。最低限、簿記、管理会計くらいは学んでほしい。経営リテラシーのない人間が会社を買うのはステークホルダーに対してコミットできないだろうし、何より地獄を見るのは本人である。 著者はファイナンスや経営マネジメントの学位(MBA)や資格(会計士等)を持っているわけでもなく、着想は理にかなっているが、実務としての現場での実行力はどうか。PEをジョイントで行うなど誰かに任せるだけのファンド運営となっていないか。そのせいか、どうも頭で考えただけの理論である気がしてならないのは当方だけが感じたことであろうか。

Posted byブクログ

2018/09/18

着眼点は参考になりました しかし、これは大企業に勤めるマネジメント層がターゲットなので中小企業に勤めるイチ主婦には現実的に難しいですね もう少し幅を広げるか、女性をターゲットにすると嬉しいですね 何故なら日々やりくりと夫や子供のマネジメントをしている主婦は経営者に向いていると思う...

着眼点は参考になりました しかし、これは大企業に勤めるマネジメント層がターゲットなので中小企業に勤めるイチ主婦には現実的に難しいですね もう少し幅を広げるか、女性をターゲットにすると嬉しいですね 何故なら日々やりくりと夫や子供のマネジメントをしている主婦は経営者に向いていると思うんですよね また自分達の上司に迎えるにあたって、取引先から来た威圧的な経営者より、全社一丸となってというチームをまとめる力も主婦の方が向いている気がします 次回は是非この切り口で

Posted byブクログ

2018/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

お客様が読んでいらっしゃると伺ったその直後に、偶然、テレビの経済番組に著者が出演して個人による中小企業買収について語っているのを見ました。 確かに。 起業するよりリスクが低いかもしれませんね。 ただやはり、組織である程度のマネジメントの経験がないと難しいかなと思います。 もっとも、起業するのはそれ以外の能力も必要でしょうけれど。 ライフプランニングの参考になりました。 セカンドライフの1つの選択肢として、有力候補となり得ると思います。 アンテナ感度を高くして、人脈を広げ、自分の得意・不得意を見つめてみると、嘱託やアルバイトでないセカンドライフも実現可能でしょうね。 ただしその際は、素人判断ではなく、中小企業専門のM&Aコンサル会社などの専門家のバックアップは必要だと思います。

Posted byブクログ

2018/09/05

最近男性の知人(美容業界とは縁もゆかりもないしむしろ程遠い)がネイルサロンをM&AしたとSNSにアップしていた 自分の得意分野で...と思っていたけれどそうでなくてもありなのかもなぁ...

Posted byブクログ

2018/09/01

雇われ社長では大した額はもらえない。会社という「箱」を持っているかどうかが重要。自分の労働時間を切り売りした単価よりも箱が稼ぐ額の方が大きい。 個人M&Aで中小企業の社長になることで、箱を手に入れる。 日本のほとんどの中小企業では社長が高齢で後継者不足に悩まされており、大...

雇われ社長では大した額はもらえない。会社という「箱」を持っているかどうかが重要。自分の労働時間を切り売りした単価よりも箱が稼ぐ額の方が大きい。 個人M&Aで中小企業の社長になることで、箱を手に入れる。 日本のほとんどの中小企業では社長が高齢で後継者不足に悩まされており、大廃業時代が訪れる。社員や親族に経営のことがわかる人物がいないと黒字廃業となるケースは非常に多く、そのような会社を購入すれば、お互いに利益が得られる。 大企業で管理職についたサラリーマンは洗練されたシステムやノウハウを身につけており、それらを中小企業に導入すれば経営を改善できる可能性は多いにある。

Posted byブクログ

2018/08/30

企業買収はひにひに身近になっていくんだろうな。中小企業がサラリーマンにより世代交代されていくのは社会的には非常に意義があることに思えるが、とはいえ、そんなにうまくいくっけ?みたいな疑念は晴れなかったかなかあ

Posted byブクログ

2018/08/22

この本を活かしてnoteを書きました。 買収先に専門知識があるひとなら弁護士や司法書士、公認会計士の意見を踏まえながら可能な新たな資産形成の形だと思います。 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさいを活かしてみよう|#ろすぢぇねで学ぶ @kimin_sedai|not...

この本を活かしてnoteを書きました。 買収先に専門知識があるひとなら弁護士や司法書士、公認会計士の意見を踏まえながら可能な新たな資産形成の形だと思います。 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさいを活かしてみよう|#ろすぢぇねで学ぶ @kimin_sedai|note(ノート) https://note.mu/kimin_sedai/n/n4b12d5cdb12f

Posted byブクログ

2018/08/19

サラリーマンのような普通の個人が、中小企業を比較的少額で買い、運営し資産とすることについて書かれた本。 面白かった。タイトルにある、300万で買うことが現実に普通のサラリーマンにできるかは不確かだが、それに伴う中小企業承継の問題、M&Aの構造など、非常に分かりやすい内容...

サラリーマンのような普通の個人が、中小企業を比較的少額で買い、運営し資産とすることについて書かれた本。 面白かった。タイトルにある、300万で買うことが現実に普通のサラリーマンにできるかは不確かだが、それに伴う中小企業承継の問題、M&Aの構造など、非常に分かりやすい内容で勉強になった。そんなに少額な会社は少ない、そもそもヤバイ会社である、普通のサラリーマンに経営などできない、などの意見は確かにその通りであり、本著の内容を鵜呑みにはできないが、日本の管理職サラリーマンのマネジメント能力の高さ、ゼロイチ企業のリスクの高さ、既存の会社購入が最善であるなど、納得の内容も多く、読む価値は大いにあった。これを機にM&A業界について興味を持ち、他の関連本も読んでみようと思った。

Posted byブクログ

2018/08/19

サラリーマンが会社を買うべき理由 について書かれている。 会社を買うなんて。と思われるかもしれないが、読み進めるとその必要性、また、合理性がかかれていた。 実際に行動に移すかは別として、知識としては知っておいてよい内容が書かれている。

Posted byブクログ

2018/08/15

全体的に内容に懐疑的。まず、300万ぽっちで個人M&Aを行うのは不可能だろう。この程度の金額で救える会社はほぼ自転車操業、最低1000万は必要では。また地雷(不正会計を行っている等)会社を避けるのも実際問題困難。そして、「全く付き合いの無い会社の社長・役員になる」というの...

全体的に内容に懐疑的。まず、300万ぽっちで個人M&Aを行うのは不可能だろう。この程度の金額で救える会社はほぼ自転車操業、最低1000万は必要では。また地雷(不正会計を行っている等)会社を避けるのも実際問題困難。そして、「全く付き合いの無い会社の社長・役員になる」というのも、余程の実績を積んでいなければ、人心掌握の点で実務上難しいのではないか。

Posted byブクログ