鍵の掛かった男 の商品レビュー
前回まで読んでいた榎本シリーズがとにかく怖すぎたんで「これは久々に私の大好きな火村シリーズに癒してもらうしかないな!」と思って読み始めたんですけどビックリするくらいこっちも最後の方が怖くて「やっぱり人間が一番怖いんだ……」と思い知らされた。 そろそろ全部読み切ってしまいそうな...
前回まで読んでいた榎本シリーズがとにかく怖すぎたんで「これは久々に私の大好きな火村シリーズに癒してもらうしかないな!」と思って読み始めたんですけどビックリするくらいこっちも最後の方が怖くて「やっぱり人間が一番怖いんだ……」と思い知らされた。 そろそろ全部読み切ってしまいそうなんで少しずつ読んでる火村シリーズですが、今回の話は何と言うかちょっと火村シリーズっぽくない話でしたね。 勿論ある事件が起きて火村がその謎を追求していくっていう流れは変わらないんですけど、今回の話は「あるホテルで人が死んだ。自殺か他殺か分からないから結論を出して欲しい」みたいな依頼から始まるんですよね。普通探偵ものって殺人事件であることが確定している状態で探偵に話が来るものが多いので(私が読むものは特に)、この始まり方は珍しいなぁと思って。 そしてもうひとつ珍しいのは話が半分くらい進まないと火村が本格的に登場しない事。そう、今回の前半パートの探偵はアリスなんですよね、そこが珍しい! や、今までもアリスが解決した話はあるんです、あるんですけどそれは短編ばっかりだったのでこんなにアリスがガッツリとフィーチャーされるのも珍しいなぁと。珍しい尽くしですね。 それにしてもアリスのパートは観光旅行も兼ねてのんびり、って感じだったのに火村が来た途端にサクサク展開し出すのちょっと笑ってしまいました、火村ちょっとせっかちすぎんか。 話の展開もひとりの男の生涯を追いかけていく感じだったし、途中で何回か「あれ?私って今東野圭吾作品読んでたっけ?」となるシーンがありました。感覚的には火村シリーズを読んでるというより凄く東野圭吾作品に近い気がします。 それにしても長い話だった……これきっと火村シリーズ最長なのではあるまいか。
Posted by
大部分が冒頭で既に亡くなっている「鍵の掛かった男」の秘密や人生を追う内容になっている。長々と追いかけた分、男の真相にはグッとくるものがあって、久々に良質なヒューマンドラマを読んだ気分。ミステリ部分についても、安定のロジックで個人的には有栖川作品でも上位にくる作品。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とにかく分厚い力作! 有栖川有栖は、個人的には話もしたことのない大作家・影浦浪子(かげうら なみこ)から、警察が自殺と断定しようとしているある男の死の真相を、火村とともに究明してほしいとの依頼を受ける。 火村は、勤務する大学の入試の監督業務に当たるため、有栖が先行して調査に当たることになった。 前半は有栖の地道な聞き込み調査、後半は火村が登場して怒涛の解決編! 梨田稔(なしだ みのる)は、大阪中之島の「銀星ホテル」に5年前から滞在していた。 ホテルで一番良いスイートを利用し、死後に二億円入った預金通帳が発見される。 クレジットカードも携帯電話も持たず、身寄りもなかった。 これだけで、何か身を隠すような訳ありの人物なのだろうと思う。 梨田が自殺でなく他殺であるとすれば、支配人夫妻を含む当日宿泊していた人物たちと従業員が容疑者となる。 すでに警察の聞き込みは済んでいるのだが・・・ 常連たちが語る梨田の印象は、生活のほとんどをボランティア活動に費やし、節度を持った人付き合いをする穏やかな人物。 彼らは梨田の自殺の原因を、寂しかったのだろう、孤独だったのだろうと口を揃えて言う。 有栖が話を聞いている間は「家族的なホテルのスタッフと常連さんたち」に思えていた人々が、火村が登場した途端に「容疑者」の顔に見えてくるのが不思議。 しかし、この流れでは他殺なんだろうなと思っても、誰が怪しいのかということさえ全く分からなかった。 ミステリ物の小説やドラマにおいては、こいつはまあ殺されても仕方ないな、むしろ死んでよかったじゃないのなどと思うこともある。 しかし、なんでそんなくだらない理由で殺すの?と思う時、犯人は刑務所から出てまた生きていくのだということがたまらなく理不尽に思えてくるのだ。 梨田稔は、「事故多発型」の人生だった。 その挙げ句の最後には、石ころに蹴つまずいた程度の犯人のくだらない理由で殺されてしまう。 しかし、死後には、救いがあったのだろうか。 少なくとも報いはあったと信じたい。
Posted by
同シリーズは初めて読みましたが、 特段問題なく読み進められました。 被害者の人物像、過去を追っていく、 というスタイルが新鮮で面白く読めました。 宮部みゆきの火車は犯人を登場させずに、犯人の人物像、過去を追っていく作品であり、それに似た面白さを感じました。
Posted by
好きな作家さんであるおなじみの有栖川先生。 いつも通り読みやすかったけど… 犯人の動機がどうにも逆恨みもいいところであまりにもひどすぎて…後味が悪かったです。 (2023/10/8、他の読書管理サイトからお引越し。レビューは読了当時の記録。)
Posted by
電子書籍でダウンロードして、さくっと読もうと思ったらまさかの大長編だった。 いつも役に立たない(失礼)助手役の有栖が1人で情報収集に当たっているのがとてもよかった。火村先生にも褒めてもらえて、よかったね。 少しずつ明かされていく謎が面白かった。 二転三転する「鍵のかかった男」...
電子書籍でダウンロードして、さくっと読もうと思ったらまさかの大長編だった。 いつも役に立たない(失礼)助手役の有栖が1人で情報収集に当たっているのがとてもよかった。火村先生にも褒めてもらえて、よかったね。 少しずつ明かされていく謎が面白かった。 二転三転する「鍵のかかった男」の秘密。 ぜひじっくり読んで、有栖といっしょに謎をといてほしい。
Posted by
ホテル暮らしの老人が亡くなった。 自殺か殺人か…それを調べるためにアリスが単独で調査を開始する。 後半で火村先生が合流するまで、秘密に包まれた男の謎をかなり調べあげたアリスがすごい! ちょっとずつベールを剥がされていく過程で、驚く事実が分かったりしていくけれど、なかなか自殺か殺人...
ホテル暮らしの老人が亡くなった。 自殺か殺人か…それを調べるためにアリスが単独で調査を開始する。 後半で火村先生が合流するまで、秘密に包まれた男の謎をかなり調べあげたアリスがすごい! ちょっとずつベールを剥がされていく過程で、驚く事実が分かったりしていくけれど、なかなか自殺か殺人か分からないのが焦れったい。 どちらかが分かるのは終盤になってから。 長編なので読み応えがあった。 謎解きだけでなく老人やホテルの人たちのドラマがあり、とっても面白かった。
Posted by
1人の人生を追求することはそのまま物語になる。 作中の印象的なアリスのセリフに『文学は答のない謎をあつかいますけど、ミステリは答えのある謎を扱うてるんです』というのがある。確かにそれは推理作家”有栖川有栖”としてのある種の自負なのかもしれないが、この小説には確かに文学的としか言...
1人の人生を追求することはそのまま物語になる。 作中の印象的なアリスのセリフに『文学は答のない謎をあつかいますけど、ミステリは答えのある謎を扱うてるんです』というのがある。確かにそれは推理作家”有栖川有栖”としてのある種の自負なのかもしれないが、この小説には確かに文学的としか言いようがない情緒がある。ミステリとして答えのある問いは見事に解決しているが、読後にはなんとも言えないやりきれなさが残る。 それは関係者の波乱と不運な偶然に満ちた人生が文学的であるというだけでなく、犯人はどうして殺人を犯さなくてはならなかったのか、犯人は絶対的な悪なのかという答えのない問いが浮かんだからだ。これは作者の人物描写の緻密さによるものに他ならない。私は被害者の人生と実らなかった宿願が感に入ると同時に、犯人の不幸な巡り合わせにも同情してしまう。できる事なら私もアリスと同じように神のような存在の天罰に縋りたい。だからこそそれを厳しく諭す火村の存在が頼もしく感じる。バランスの取れた良い小説だった。
Posted by
火村シリーズでも最長の長編。密室などのいわゆるミステリの代名詞という謎は出てこないが、自殺か他殺かわからない謎の人物を徐々に調べて明らかにしていく。鍵の掛かっているのは部屋ではなく人自身。新たなミステリの境地であった。
Posted by
有栖がんばってるよ〜 火村早く合流して〜 ってなった。 今回は推理というか人間ドラマな感じで新鮮でした。
Posted by