幻夏 の商品レビュー
冤罪がテーマなので薄暗さがずーっと裏に漂っており 読み進めるのが苦しいが 相馬 修司 鑓水の3人組においての正しさが 世の中にとっての正しさとは乖離してるために 彼らなら納得のいく結末に持って行ってくれるのではと その点は期待しながら読める。 自分の事をいい人、正しいと思って...
冤罪がテーマなので薄暗さがずーっと裏に漂っており 読み進めるのが苦しいが 相馬 修司 鑓水の3人組においての正しさが 世の中にとっての正しさとは乖離してるために 彼らなら納得のいく結末に持って行ってくれるのではと その点は期待しながら読める。 自分の事をいい人、正しいと思ってる人は 優しくはないし、正しくもない。 特に司法をつかさどる人はより 謙虚な人がなって欲しいと思ったが それを望むことは謙虚ではないかと グルグル悩んでしまうなぁ。
Posted by
日本の裁判での有罪率は99.9%… その陰で冤罪に巻き込まれ、人生を破壊される人たちもいる。まさかの展開もあり謎解きも快適に楽しめました。
Posted by
「書店員のお勧め」みたいになってたので購入。 多分この作者の作品を読むのは初。 いや...何というか...(^ ^; まず、文句無しにもの凄く面白く読めた。 次から次へと繰り出される「そう来たか」的な展開。 その全てが一つに収斂する、緻密な構成力。 細かな情景描写が、リアリテ...
「書店員のお勧め」みたいになってたので購入。 多分この作者の作品を読むのは初。 いや...何というか...(^ ^; まず、文句無しにもの凄く面白く読めた。 次から次へと繰り出される「そう来たか」的な展開。 その全てが一つに収斂する、緻密な構成力。 細かな情景描写が、リアリティを増す...と思うと、 その多くが絶妙な伏線となっていて、 終章に向かって次々回収されていく様は見事としか。 「やな奴」キャラにも言い分・正義があり、 やなんだけど首肯せざるを得ない。 月並みな言葉で言うと「理性 対 感情」か。 いくつもの偶然と「仕方がない」が重なって、 何ともやり切れない、悲しい事件が発生する。 果たして「本当の被害者」は、誰なのか... 現場に残された「謎のサイン」がキーとなり、 一つの事件がまた次の事件を呼んでいく。 本作では描かれていないが、その「付随する」事件にも 広がっていく「被害者の連鎖」。 いや、とにかく...すごいわ、この作品は(^ ^; 太田 愛氏の他の作品もぜひ読んでみたくなった。
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) 「俺の父親、ヒトゴロシなんだ」少女失踪事件を捜査する刑事・相馬は、現場で奇妙な印を発見し、23年前の苦い記憶を蘇らせる。台風一過の翌日、川岸にランドセルを置いたまま、親友だった同級生は消えた。奇妙な印を残して…。人が犯した罪は、正しく裁かれ、...
内容(「BOOK」データベースより) 「俺の父親、ヒトゴロシなんだ」少女失踪事件を捜査する刑事・相馬は、現場で奇妙な印を発見し、23年前の苦い記憶を蘇らせる。台風一過の翌日、川岸にランドセルを置いたまま、親友だった同級生は消えた。奇妙な印を残して…。人が犯した罪は、正しく裁かれ、正しく償われるのか?司法の信を問う意欲作。 誰にでも残る短いのだけれど特別な夏。少年たちが心を交わして一生の思い出にしまい込むべき時間が、一生を縛る事になる事件と固く繋がれてしまうとしたら・・・。その直接の原因となるのは警察、司法の過ちであって、彼らは巻き込まれただけの幼気な存在なのに・・・。司法の側は犯人を作り出してでも事件の解決を図り、その違法行為が露呈しても誰も責任を取らない。過去の実際の事件でも何十年も誤認逮捕、冤罪で無為な時間を過ごし、人によっては寿命が尽きてしまう人もいます。明らかなアリバイ証言があっても心象で黒と決めたら証拠を握りつぶす。あり得ると思います。 数パーセントの必要悪として冤罪を認識する司法。数字ではなく血肉有するものとして存在する冤罪被害者。そこをクローズアップした作品で、少年たちが守ろうとしたものと、社会正義の裏に隠れた倫理的に間違った仕組みのぶつかり合いです。 現在と過去を行き来していく、流れがスムーズで引っ張られるように読めました。探偵の鑓水の存在感が皆無で、事件を解決していく役目ならばもう少しなんとかならなかったもんだろうか。というかこの話の中では少々邪魔に感じました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
太田愛さんの小説、初めて読みました。作者は、TVドラマ「相棒」の脚本家として、かなり有名なかたのようですね。ドラマ「相棒」は、自分はまだ未見の作品なのですが、一度観てみたいなあ、と思っている作品です。今の日本のテレビドラマの中では、屈指の長寿作品ですよね。これだけ長く放映されているという事は、きっと、多くの人々を惹きつける魅力がある筈でしょうから。普段の生活リズムの中で、TVドラマを観る機会が、中々無いのが残念なのです。 で、この作品。残念ながら、、、自分としては、そこまで楽しめませんでした、、、ああ無念。何故か、何故か、肌に合いませんでした、、、何故だろう?分かりません。文章も綺麗で上手だと思いますし、登場人物も魅力的だと思いますし、「冤罪」という、大変に重く重要なテーマを取り扱っておりますし、うむ。見事な骨太な作品、といって良いのだとは思うのです。思うのですが、、、何故だ。何故に自分は、この作品を、心から楽しめなかったのだろうか?謎です。ただただ、自分とは、肌があわなかった。としか、言いようが、、、ない。すみません。という所なのですよね。そんな感想なのです。 母親・水沢香苗は、失踪した息子・尚の行方を探すことを、何故に鑓水七雄に依頼したのだろうか?その理由と必然性が、自分は読み取ることができませんでした。香苗、全てを語る前に、癌で亡くなってしまいましたし。うーむ、、、何故に鑓水に依頼したのか?解りませんでした。 倉吉望(=水沢尚)は、何故に、繁藤修司のバイクに細工をしてブレーキを効かなくして、彼を殺そう?と、したのか?そこまで残酷冷酷な人物とは思えないのですが、、、あくまでも、父の冤罪の無念を晴らすための復讐としての犯罪を計画していたのでしょうが、でも、修司を殺そうとした?のは、ちょっと、望(尚)の人間性からは、あり得ない気がするのですが、、、むう。どうなんだろう? また、尚が失踪して、倉吉夫妻に、関西地方?で、育ててもらった?という展開ですが、尚が、倉吉望として育てられたとしても、うーむ、、、大きく成長するまでに、香苗側が探し出せたと思うのだが、、、どうか?そう簡単に、失踪した子供は見つからないのでしょうかね?むう、そこらへんは、良く分かりません。 あと、尚は、心の均衡を崩した、即ち「向こう側」へ行ってしまった、拓を、湖で溺死させた、のだと思うのですが、その後、拓になりすまして、母親の香苗と会ったりしていた?ホスピスへも入所させてあげたりした?と思うのですが、うーむ。普通、母親、拓と尚が入れ替わった事、気づくんではないのか?だって、母親ですよ?むう、、、よく分かりませんでした。 その辺りが、なんだか、読んでて、腑に落ちない、といいますか、良く理解できなかったところでした。そんな所が気になってしまってごめんなさい、という感じなのですが、、、そうだったのです。 今作を読み終えてから知ったのですが、太田愛さんには「犯罪者」という著作があり、その続編が、この「幻夏」みたいですね。うわーしまったなあ。シリーズものを、第2作から読み始めてしまったやんか、という切なさ、ありました。ただ、前作「犯罪者」を読んでいなくても、十分楽しめる内容であるらしく、確かにそこは感じました。シリーズものでありつつも、一作一作を独立させて、それぞれに楽しめる作品として成り立たせる手腕、お見事ですね。 でも、鑓水七雄、繁藤修司、相馬亮介の三人の魅力は、そらねえ、前作を読んでいたならば、きっともっと、グッと身近に感じることができたのだろうなあ、という勿体なさは、どうしても感じてしまったのでした。うう、辛い。 だがしかし、この「幻夏」を読んだうえで、前作「犯罪者」を遡って読みたいか?次作「天上の葦」を読みたいか?と自問しますと、「うーむ、、、まあ、そこまで読みたくは、ならないですねえ」と思ってしまう自分がおります。太田さん、すみません、、、この「幻夏」は、どうしても、こう、肌に合いませんでした、自分には。何故だろう。わかりません。不思議ですホンマ。
Posted by
出来すぎの展開は1度目なら喝采かも知れないが、2回目だと嘘臭い。途中からはすっかり冷めた気分で読んでいました。とても切ない背景は泣ける小説の可能性充分だったのに残念です。
Posted by
主題となるテーマに関わる司法の構造的問題などを説明するために、ややスピード感が犠牲になっている箇所はあるが、間延びするというほどのこともなく読み終わることができた。 問題提起と小説としての面白さがうまく両立できていると思う。 登場人物が複数の作品で共通する小説にありがちだが、他...
主題となるテーマに関わる司法の構造的問題などを説明するために、ややスピード感が犠牲になっている箇所はあるが、間延びするというほどのこともなく読み終わることができた。 問題提起と小説としての面白さがうまく両立できていると思う。 登場人物が複数の作品で共通する小説にありがちだが、他作品の話を不要に混ぜてくると唐突な感じが否めない。ついつい読みたくなっちゃうので狙いは当たってるんだけど。
Posted by
子供の頃の美しい夏と、現在の悲しい冬の対比。ひと夏の思い出がこれでもかというくらい尊く描かれているのでそれぞれの登場人物の現在での境遇が切なさを倍増させる。
Posted by
23年前に行方不明になった友人。 そこにあった謎の印。 23年前に行方不明になった子供を探すよう、 依頼する母。 それを請け負う調査員。 少しずつ明らかになっていくと グイグイ引き込まれた。 2作目ということなので、 少し間を空けて1作目も読みたくなった。 新しい作家発見(...
23年前に行方不明になった友人。 そこにあった謎の印。 23年前に行方不明になった子供を探すよう、 依頼する母。 それを請け負う調査員。 少しずつ明らかになっていくと グイグイ引き込まれた。 2作目ということなので、 少し間を空けて1作目も読みたくなった。 新しい作家発見(ほかの仕事もしている方ですが)。
Posted by
この人かな?この人かな?と犯人を想像しながら読むけど思っていた最後とは違った!それにしても登場人物がみんな頭キレすぎ!それでいて人間臭くてとても魅力的! 呼吸を忘れる展開、一段落してため息つきながらの納得。良いところで切り上げられなくて、寝る時間を削って読んだ。これも実写化してほ...
この人かな?この人かな?と犯人を想像しながら読むけど思っていた最後とは違った!それにしても登場人物がみんな頭キレすぎ!それでいて人間臭くてとても魅力的! 呼吸を忘れる展開、一段落してため息つきながらの納得。良いところで切り上げられなくて、寝る時間を削って読んだ。これも実写化してほしいけど難しいんじゃないかなー。
Posted by