幻夏 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
これはおもしろかった! 前作「犯罪者」は、私の頭が悪いのか、理解するのにやや頭を使いましたが、これはすんなり。 清水潔さんの「殺人犯はそこにいる」を読んでも思ったけど、冤罪ってホントに怖い。 一度疑われてしまうと、自分はやってないって証明するのがいかに大変か。 くれぐれも、犯罪者だと疑われるようなことだけはないように願いたい。 尚、拓、香苗たちはかわいそうだったな。 切なくて辛いけど、尚が生きていてくれてよかった。 最近はやりの、推薦文的なものがいっぱい書かれたブックカバー、あれはなかなかハズレなし。
Posted by
探偵の鑓水に、23年前に失踪した息子の尚を探してほしいとの依頼が舞い込む。依頼した母親の香苗は、鑓水に家の中を案内し鍵を渡すと、そのまま姿を消してしまった… 23年前に失踪した尚は、ランドセルに失踪する翌日の時間割と、流木に不思議な記号を残していた。さらに尚は、警察官・相馬の幼...
探偵の鑓水に、23年前に失踪した息子の尚を探してほしいとの依頼が舞い込む。依頼した母親の香苗は、鑓水に家の中を案内し鍵を渡すと、そのまま姿を消してしまった… 23年前に失踪した尚は、ランドセルに失踪する翌日の時間割と、流木に不思議な記号を残していた。さらに尚は、警察官・相馬の幼馴染だったという設定。 そして前作「犯罪者」でも活躍した、相馬、探偵になった鑓水、アルバイトの修司の3人が、事件を解決していくという展開。 尚の行方を調べるうちに、彼が抱えていた驚くべき真相が明るみに!みたいな。 これは謎解きミステリーというより、叙情的な社会派サスペンス小説ですね。 尚が失踪した理由を追う展開や、冤罪をテーマにした社会派な側面はあるものの、著者が描き出したのは相馬と、尚と、尚の弟の拓の3人の、相手を大切にしようとする気持ち。 相手を思いやる気持ちが、自らを悲惨な状況に追い込む結果に。 その背景には、日本の司法制度の歪みが。 叙情的で郷愁に満ちたミステリー小説が好きな方には、主人公尚や、真実を知ってしまった拓の苦しさ、幼馴染の相馬の心の葛藤にグッとくるはず。 ロジックを重視する本格ミステリーファンは、冤罪の経過や犯人がターゲットととした3人の設定に、不自然さを感じるかも。 理屈より感情、ナゾより動機が優先です。そのほうが心に響く物語になりますし。 でもそこが、本作を高く評価する人が多いにもかかわらず、このミスなどで上位に食い込まなかった理由かもしれません。 尚、拓、相馬の切なくやるせないシーンを、優しい母親の描写が引き立てています。
Posted by
シリーズ2作目。 一気に読んでしまった、と言うか読まされた。 冤罪が発生する日本の司法の問題点について書かれている(現在は改正されている部分もある)。 とても面白く考えさせられる内容であった。 本書の帯に「そんな!こんな切ない展開あり...!?誰か嘘だと言ってくれ!!」とあったが...
シリーズ2作目。 一気に読んでしまった、と言うか読まされた。 冤罪が発生する日本の司法の問題点について書かれている(現在は改正されている部分もある)。 とても面白く考えさせられる内容であった。 本書の帯に「そんな!こんな切ない展開あり...!?誰か嘘だと言ってくれ!!」とあったがまさにそういう展開であった。 読後に表紙及びタイトルを見ると内容にマッチしていてとても良いと思った。 3作目の「天上の葦」も購入して読みたいと思う。
Posted by
2020/2/16読了。 文句なしに面白い。 謎が謎を呼ぶ印象で、先が気になって一気に読んでしまう。 「犯罪者」の次に読んだので、人間関係が分かりやすく、スムーズにストーリーに入っていけたが、現在の司法制度の難点には驚愕せざるを得なかった。 ちょっとしたことで、人生は大き...
2020/2/16読了。 文句なしに面白い。 謎が謎を呼ぶ印象で、先が気になって一気に読んでしまう。 「犯罪者」の次に読んだので、人間関係が分かりやすく、スムーズにストーリーに入っていけたが、現在の司法制度の難点には驚愕せざるを得なかった。 ちょっとしたことで、人生は大きく狂ってしまう。 楽しかった12歳の夏の日々と、23年後の「今」の対比が辛い。本当に切ない話で、最終章は思わず涙。
Posted by
小説を読むことに目覚めて初めて涙がでました。 読書量はまだまだ少ないですが、私の記憶に残る本になりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
まだ途中、惹きつけられている真っ只中です。 小6の尚から 「圧倒的に強い相手と戦うときは、相手を近付かせちゃ負けなんだ。遠くからやっつける」 ことを教わった。 物理的にもそうなのかもしれないけど、きっとメンタル面でもそう。ありがとう、尚。 読了。そうか… 私が感銘を受けたこの言葉が、すべての肝になってしまうなんて。でも拓の思いも尚の思いも、初めはただの優しさだったのに。せめて、尚のこれからの物語が幸せでありますようにと願わざるを得ない。 犯罪者を先に読まなかったので、修司の事件が?だった。 これから前後の作品を読まねば。 まだ2020はじまったばかりだけど、今のところ私の中の20201位。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
それぞれの人柄がすごく想像出来て そのせいか後半はすごく切ない気持ちになって 泣きそうになった。 冤罪がなければこの兄弟は不幸に ならずにすんだのに…
Posted by
左遷された刑事相馬。友人で私立探偵の鑓水、その助手修司。探偵社に以来があったのは、かつて相馬と仲がよかった兄弟の母。当時兄が行方不明になった。兄弟の父親は冤罪で服役し、冤罪がわかったとたん、近所で殺害された。 同時に少女の誘拐事件が起こる。少女の祖父はかつて冤罪事件の操作関係者...
左遷された刑事相馬。友人で私立探偵の鑓水、その助手修司。探偵社に以来があったのは、かつて相馬と仲がよかった兄弟の母。当時兄が行方不明になった。兄弟の父親は冤罪で服役し、冤罪がわかったとたん、近所で殺害された。 同時に少女の誘拐事件が起こる。少女の祖父はかつて冤罪事件の操作関係者だった。さらに容疑者の父親も関係者。しかし、相馬は友人失踪時の暗号が気になる。調べてみると、過去にも似たような事件が起こっていた。 作者は「相棒」とかの脚本家。警察の腐敗ぶりとかはあんまり興味ないけど、ラストに向けてどんどん真相が明らかになるのは面白かった。これはシリーズの2作品目らしい。多分そんなに前作を絡めてはいないと思う。
Posted by
これまでいくつかの小説を読んできたが、ここまで読むのに時間のかかったものはそうそうない。別に読むのが困難な小説というわけではないのだけれど、はじめはなかなか全体像が掴みにくい。 とある小学生の登校風景。忘れ物を取りに行くと言って家に戻った少年が失踪した。そこから主人公の少年時代の...
これまでいくつかの小説を読んできたが、ここまで読むのに時間のかかったものはそうそうない。別に読むのが困難な小説というわけではないのだけれど、はじめはなかなか全体像が掴みにくい。 とある小学生の登校風景。忘れ物を取りに行くと言って家に戻った少年が失踪した。そこから主人公の少年時代の回想。どちらかと言えば眩しい夏の思い出を中心に物語は進んでいく。ミステリー要素は弱めか?しかし、後半になるにつれてこの作品の重いテーマが顔を覗かせる。 はっきり言ってテーマとしてはありきたりなものだ。だけど、ありきたりなテーマであるからこそ、今の時代で勝負をするには並々ならぬ覚悟が必要になる。 結論から言うと、私は大いに楽しませてもらった。最初読んでいくときはここまでの展開になるとは予想だにしていなかった。 初めての作家さん。本職は脚本家なのかな? 調べてみると、全部で三部あるうちの本作は二部目にあたるという。うーむ、読む順番を間違えたか。たしかに主要キャラは非常に立っており、初見ではなかなかに手厳しいか。残りの方も読みたくなる小説だった。
Posted by
突然いなくなった少年。 前半は「死んではいない、どうなっているのだろうか」と胸につかえたまま読み進む。 太田愛氏の骨太のミステリーは読ませます。
Posted by