日航123便墜落の新事実 の商品レビュー
1985年8月12日(月)日航ジャンボ機123便。ボーイング747。東京羽田空港から18時発の大阪伊丹空港行きの墜落事故。生存者がヘリコプターで吊り上げられていく映像は覚えているものの、事故原因の詳細に疑問が残る状態のまま現在に至ることを当時理解出来ていなかった。本書は早稲田大学...
1985年8月12日(月)日航ジャンボ機123便。ボーイング747。東京羽田空港から18時発の大阪伊丹空港行きの墜落事故。生存者がヘリコプターで吊り上げられていく映像は覚えているものの、事故原因の詳細に疑問が残る状態のまま現在に至ることを当時理解出来ていなかった。本書は早稲田大学政治経済学部1年生科目で書評のための教材に取り上げられる。事故原因の真相、報道、語り部などいろいろな切り口から後世に引き継がれる課題を見出されることになりました。
Posted by
日航123便の墜落原因についての見解本。まあ巷間よく言われていることで新味はなかった。まあでもこの世紀の大事件が風化していくことに危機感をお持ちで、このような本が継続的に出版されていくことは良いことだと感じた。特にCA目線でのJAL乗務員の奮闘記は新鮮だった。
Posted by
多くの証言を基に記述されている。決して面白おかしい憶測でストーリーを作り出そうとしない姿勢に敬意を表するが、核心がはっきりせず、隔靴掻痒の感があった。
Posted by
これ、どこまで本当なのでしょう。権力による事実の隠ぺい?もう少し明確に証拠、根拠を示してもらわないと。
Posted by
真相に迫ると言いつつ、結局解明してないし、元日航スチュワーデスで、墜落機の乗員と一緒に仕事をしていたとか、昔祖母は馬車で通学してたとか著者自身のことがやっぱりいちいち鼻について不快。
Posted by
墜落時にファントム機2機が追尾しており、練習用ミサイルの標的になっていた模様。人命救助より隠ぺい工作が行われ、多数が見殺しにされた。 本書には論文的に裏付けのある事実のみしか書かれていませんが、その後のネット記事などが補完してくれているので、存在意義は大きいと思います。
Posted by
御巣鷹山の日航機事故から33年も経ったのかと思ってしまう。圧力隔壁の事故としか認識していなかったのに、この本を読んで様々の疑問を突きつけられると今更ながら本当の真実がどこにあったのか考えさせられる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日航123便はミサイルで撃ち落とされた!! なんだか、トンデモ本かなァ~ ッと思ったが、北朝鮮の拉致もの人が多くの人がそのたぐいだと思ってたが今や常識として認識している。ことを考えると、意外と真実に近いかも。 この本では触れていない、4人の生存者の証言が鍵か? 前に読んだ清水氏の「殺人犯はそこにいる」と比べ、チャッチイ!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本を読んだ後、「JAL123便墜落事故 自衛隊&米軍陰謀説の真相」(杉江弘著)も読んだ。 杉江氏の本は、青山氏の本の反論のようであるが、根底にあるのは同じだと思う。 それは、この大事故を国や企業は検証し直して、再発させないようにして欲しいということだ。 その過程で陰謀が見つかれば徹底的に叩けば良い。
Posted by
ここまで調べ挙げた著者の方に感服です。よくこの本、出版できたなあというのが正直な感想です。当時は「大惨事」くらいにしか思っていませんでしたが、裏に隠された事実は「ある」のだと思います。 33年もたつと何もかもが曖昧になりそうですが、真実がしりたいものです。情報が風化しないことを祈...
ここまで調べ挙げた著者の方に感服です。よくこの本、出版できたなあというのが正直な感想です。当時は「大惨事」くらいにしか思っていませんでしたが、裏に隠された事実は「ある」のだと思います。 33年もたつと何もかもが曖昧になりそうですが、真実がしりたいものです。情報が風化しないことを祈るばかりです。
Posted by