1,800円以上の注文で送料無料

やり抜く人の9つの習慣 の商品レビュー

4.1

185件のお客様レビュー

  1. 5つ

    56

  2. 4つ

    81

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/26

■感想 1時間程度で読み終わる分量で、目標達成に必要な9つの習慣が簡潔にまとまっていた 具体的な策と考え方で非常に読み応えたが合った。特に、if-thenプランとメンタルコントラストは今の私には必要なことでした ■意見 本書の記載の通り、望めば全て叶うなんて間違いだに私も賛成。 ...

■感想 1時間程度で読み終わる分量で、目標達成に必要な9つの習慣が簡潔にまとまっていた 具体的な策と考え方で非常に読み応えたが合った。特に、if-thenプランとメンタルコントラストは今の私には必要なことでした ■意見 本書の記載の通り、望めば全て叶うなんて間違いだに私も賛成。 引き寄せの法則はあるだろうけど、望んだだけで叶うことなんて私は無いと思う ■気づき 意志力は消耗すること。忘れてた。仕組みで解決できるのなら仕組みで解決したほうがいい。 無駄に意志力を使おうとしない ■ToDo 目標達成における行動をif-thenプランで立てる 目標達成に障害となる要素をメンタル・コントラストであぶり出す https://self-methods.com/rn-9-habits-of-successful-people/

Posted byブクログ

2024/02/05

内容的にはこうすれば目的に達することができるようになるということが書かれている。一度読んだだけでは方法論は覚えてないので、必要なとき再度読もうと思う。内容は個人的なので伏せるが、好奇心が湧くのにあまり良くないことを思いついたら、大切なことをフォーカスする方法を学べ良かった。

Posted byブクログ

2024/01/01

よまやすい! 黙秘を具体的にして、戦略をねって、距離を知って、成長にフォーカスして、楽観的に考えつつ諦めない。

Posted byブクログ

2023/11/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短いけど内容が濃い。必要な内容が凝縮されている。何より心に刺さったのは「自分がまだ成長できると思うこと」。 目標を今自分が持っている能力を証明するために作るのではなく、自分が新たな能力を獲得していくための目標として作るほうがよい。(証明ゴールと成長ゴール) •数値目標をきめること •今自分がどの程度目標達成出来ているかのフィードバックを行う(最初のうちにやりすぎるのはやる気を削ぐため禁物)

Posted byブクログ

2023/11/16

4年ぶりくらいに見た。 今見たら当たり前に出来ていること、当時はできていないことが分かって面白かった

Posted byブクログ

2023/11/13

文章量としても内容としてもダレることもなく物足りないこともなく、とても読みやすい本です。 内容も具体的で、「これはだめ。」と否定するだけではなく「その代わりにこれを実践しましょう。」と代替案があるため、「なぜだめなの?じゃあどうすればいいの?」と戸惑うことなく取り組めました。 今...

文章量としても内容としてもダレることもなく物足りないこともなく、とても読みやすい本です。 内容も具体的で、「これはだめ。」と否定するだけではなく「その代わりにこれを実践しましょう。」と代替案があるため、「なぜだめなの?じゃあどうすればいいの?」と戸惑うことなく取り組めました。 今までふんわりと考えてなんとなく行っていたことも明確にこの本に書かれていたので、日々の生活の中でより意識することができました。

Posted byブクログ

2023/11/07

読みやすく内容もシンプルです。 即日から取り組める内容ばかり簡単に出来、継続も可能です。これから変わりたいと思ってる人には最適な本です。いつも途中で読む事を辞めてしまう人はページ数も少なく内容も濃い。書いてる内容を行うだけで、読み終えれる、そして、自分を変える事が出来る。一石二鳥...

読みやすく内容もシンプルです。 即日から取り組める内容ばかり簡単に出来、継続も可能です。これから変わりたいと思ってる人には最適な本です。いつも途中で読む事を辞めてしまう人はページ数も少なく内容も濃い。書いてる内容を行うだけで、読み終えれる、そして、自分を変える事が出来る。一石二鳥です。 今年ももう終わりです。毎年、年始に立てた目標に対し、何もできず終いで終わる事を来年から辞めれるかもしれません。まずは一つの事だけでも良いので、出来る事の実感をして下さい。

Posted byブクログ

2023/11/01

シンプルだけど、めちゃめちゃやる気になる本 なんか頑張れてないなぁーという時手に取りたくなる一冊でした。

Posted byブクログ

2023/07/16

仕事がうまくいかず、計画倒れになってしまうケースが多々ありました。そのような時にこの本が目に止まり手にしました。 シンプルにわかりやすくまとめられていて、あっという間に読了。私はこの本を読んで目標の立て方が甘いことを反省しました。 明確な目標を持ち、いつ、何をやるのかまで計画する...

仕事がうまくいかず、計画倒れになってしまうケースが多々ありました。そのような時にこの本が目に止まり手にしました。 シンプルにわかりやすくまとめられていて、あっという間に読了。私はこの本を読んで目標の立て方が甘いことを反省しました。 明確な目標を持ち、いつ、何をやるのかまで計画すること。具体的かつ詳細に、自分が達成したいことを考え抜くことの大切さを知りました。 読み返して実践に繋げます。

Posted byブクログ

2023/05/15

やりぬく系の本は多いですが、この本は目標設定をするときに、指標にできる本になってます。 書かれていることは、この手の本だとごく普通の話ですが、新しいことを始めるときに読んでみたりするとよさそうです。 またページ数も少ないので、読みやすい点も魅力だと思います。 ここで言われて...

やりぬく系の本は多いですが、この本は目標設定をするときに、指標にできる本になってます。 書かれていることは、この手の本だとごく普通の話ですが、新しいことを始めるときに読んでみたりするとよさそうです。 またページ数も少ないので、読みやすい点も魅力だと思います。 ここで言われている9つの習慣は以下です。 ①目標に具体性を与える ②目標達成への行動計画を作る ③目標までの距離を意識する ④現実的楽観主義者になる 成功できるかの指標は自分が成功できるかどれくらい信じているか(今できていなくてもできるようになると信じる) ⑤成長することに集中する ⑥やりぬく力をもつ ⑦筋肉を鍛えるように意志力を鍛える ⑧自分をおいこまない ⑨やめるべきことよりやるべきことに集中する

Posted byブクログ