![やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001889/0018892003LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-28
やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
![やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001889/0018892003LL.jpg)
定価 ¥1,320
385円 定価より935円(70%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売年月日 | 2017/06/01 |
JAN | 9784799321133 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
やり抜く人の9つの習慣
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
やり抜く人の9つの習慣
¥385
在庫あり
商品レビュー
4.1
189件のお客様レビュー
原題は『9 Things Successful People Do Differently』である。120ページの単行本のため、簡単に読むことができる。また、各章の終わりに「まとめ」があるので、読みやすい構成となっている。図書館で借りてみて一読した段階であるが、一冊手元に持って...
原題は『9 Things Successful People Do Differently』である。120ページの単行本のため、簡単に読むことができる。また、各章の終わりに「まとめ」があるので、読みやすい構成となっている。図書館で借りてみて一読した段階であるが、一冊手元に持って書き込みをしながら自分に役立てるよう活用していくのがよさそうに思う。 1. 目標に具体性を与える (Get Specific) 「やせたい」と思うのならば、目標は「やせる」ではなく「5キロやせる」とするべき。メンタル・コントラスト(成功とは何か?成功への障害は何か?を繰り返し心の中で考える)により、成功確率を上げる。 2. 目標達成への行動計画をつくる (Seize the Moment to Act on Your Goals) 「いつ何をやるか」をあらかじめ予定に入れておく(月曜日、水曜日、金曜日には出勤前に必ず30分運動するなど)。目標達成には「if-thenプランニング」を使う。もしXだったら、Yをする(if X happens, then I will do Y.)。 3. 目標までの距離を意識する (Know Exactly How Far You Have Left to Go) フィードバックを得ることが大切(工場しているのかどうか)。「これから思考」(あとどれだけやらなければいけないのか)を重視して目標までの距離を測ると、モチベーションは維持される。 4. 現実的楽観主義者になる (Be a Realistic Optimist) 「目標は簡単に達成できる」と考えてはいけない。成功を望み、それに相応しい努力をする人になる。 5. 「成長すること」に集中する (Focus on Getting Better, Rather than Being Good) 「今できなくても、できるようになる」と信じる。能力を伸ばす。新しいことに挑戦する。「成長ゴール」(能力を伸ばして、今まできなかったことをできるようにする)で目標に向かうのがよい。 6. 「やり抜く力」を持つ (Have Gift) Gritとは、困難にも屈せず、長期的な目標達成に向けて全力を尽くす「やり抜く力」を意味する。拡張的知能観(能力とは変更可能なものという考え方)で「自分には伸びしろがある」と信じることでGritを発揮することができる。 7. 筋肉を鍛えるように意志力を鍛える (Build Your Willpower Muscle) 気の進まないこと(間食をやめる、腹筋運動を100回するなど)をして、意志力を鍛える。定期的な刺激で意志力を強くする。最初は、小さなことから始めてみる。 8. 自分を追い込まない (Don't Tempt Fate) 意志力には限界がある。2つの困難な目標に、同時に取り組むのは避けるべき(大きな目標は一つに絞る)。できるだけ簡単な方法を見つける。 9. 「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する (Focus on What You Will Do, Not What You Won't Do) 「~しない」という目標を「~する」に変える。「~する」という目標をif-thenプランにする。もし、次に~をしたいと思ったら、代わりに~をするようにする。
Posted by
本書が標榜する内容は至って簡単で王道。だからこそ頭で理解するだけではなく実行することが大事と思わされる一冊。 以下は本書のまとめ。 1.明確な目標を持っている。 2.if thenプランの形で「いついつになったらやる」と計画している。 3.現状と目標までの距離に目を向けて「目標...
本書が標榜する内容は至って簡単で王道。だからこそ頭で理解するだけではなく実行することが大事と思わされる一冊。 以下は本書のまとめ。 1.明確な目標を持っている。 2.if thenプランの形で「いついつになったらやる」と計画している。 3.現状と目標までの距離に目を向けて「目標に近づくために何をすべきか」に焦点を当て、モチベーションを維持している。 4.成功できると信じている。同時に、成功は簡単には手に入らないと考えて努力をおこたらない。 5.最初から完璧を目指さない。失敗を恐れることなく、少しずつでも進歩することを考えている。 6.どんな能力でも努力で身につけられると信じている、わどんな困難でも「やり抜く力」を持って当たることができる。 7.意志力も鍛えれば強くなることを知っていて、習慣的に鍛えている。筋力と同じように、意志力も使い過ぎれば消耗することを知っている。 8.誘惑をできるだけ近づけないようにしている。意志力で誘惑に打ち勝とうとはしない。 9.「やらないこと」ではなく「やること」に焦点を置く。
Posted by
ありきたりな自己啓発本かなーって思ってたけど、読んでみると改めて気がつくポイントが多かった。例えば、今の自分は「固定的知能観」によって考え方が凝り固まっていた。簡単に言うと、自分にはこれ以上成長する伸び代がないという思い込みが固定されていること。でも実際は「拡張的知能観」で考える...
ありきたりな自己啓発本かなーって思ってたけど、読んでみると改めて気がつくポイントが多かった。例えば、今の自分は「固定的知能観」によって考え方が凝り固まっていた。簡単に言うと、自分にはこれ以上成長する伸び代がないという思い込みが固定されていること。でも実際は「拡張的知能観」で考えるべきである。なぜなら科学的にも人間の能力は後天的に伸びる要素があると証明されているからだ。
Posted by