1,800円以上の注文で送料無料

虚ろな十字架 の商品レビュー

3.9

263件のお客様レビュー

  1. 5つ

    53

  2. 4つ

    124

  3. 3つ

    65

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/08/11

少し前に「死刑」をテーマにした小説を読み、考えさせられたばかりでこの作品を読み、あらためて「死刑」について考えさせられた。 そして、東野作品はあらためて面白いと思った。伏線というか登場人物に注意しながら読み進めていくが、「えっ、そう繋がるの…」とか、「そこで繋がってたんだ…」など...

少し前に「死刑」をテーマにした小説を読み、考えさせられたばかりでこの作品を読み、あらためて「死刑」について考えさせられた。 そして、東野作品はあらためて面白いと思った。伏線というか登場人物に注意しながら読み進めていくが、「えっ、そう繋がるの…」とか、「そこで繋がってたんだ…」など予想外のストーリー展開の作品に舌を巻いた。

Posted byブクログ

2023/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の子供を殺された母親が正義感を剥き出しにして10代の時に妊娠をして育てることが出来ず我が子を殺してしまった子に罪を償えと言う。 この罪を償うとはどんなことなのか?刑務所に入ること?それともこの母親はどんな理由であれ人を殺した人は殺されるべきだと考えているから命を差し出すことなのか?そこがあやふやで分からなかった。 病院で堕ろした人は罪を償わなくてもいいのか。 自分の手で子供を殺めてしまったこの子の方が罪悪感に駆られて重い重い十字架を背負って生きているような気もする。

Posted byブクログ

2023/07/15

殺人が殺人を呪い、襲う。怨みを持つ、複雑な人間関係だけど、その人間関係の中で生きてゆくストーリーに引き込まれた時間でした。

Posted byブクログ

2023/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

重くて悲しい話だけど、さすが東野圭吾!とても読みやすかった〜 日本の死刑制度がテーマになっている。 死刑が決まったとしても、反省せず自分の罪に向き合うことなくただ運命を受け入れるだけの受刑者 自分の罪を隠し続け、一生をかけて償おうとする人 の対比、めちゃくちゃ考えさせられる。 どちらが正解とも言えなくて難しい。 全体の構成、結末としてはとても好みだったが、 沙織たちが過去に犯した罪の描写に関してはちょっと拍子抜けしてしまった。相手を守るために罪を犯した、的なのをイメージしていたら、結局自分たちのことしか考えてないな〜とは思った。 でも死刑制度や「償う」とは何かについて考えるきっかけとなる良い作品!映画化してほしい〜

Posted byブクログ

2023/06/22

最近は本格ミステリーばかりだったので久しぶりにこういう内容のものを。 被害者遺族の、自分の愛する者の命を奪った人間が生きている事実に耐えられないから加害者を死刑にして欲しいという感情の正当性と、でもそれで自分たちは救われるのかという迷いの感情がせめぎ合っていて、改めて死刑制度に...

最近は本格ミステリーばかりだったので久しぶりにこういう内容のものを。 被害者遺族の、自分の愛する者の命を奪った人間が生きている事実に耐えられないから加害者を死刑にして欲しいという感情の正当性と、でもそれで自分たちは救われるのかという迷いの感情がせめぎ合っていて、改めて死刑制度について考えさせられる機会となりました。 ただ、失われたものの穴はそのものでしか埋めることが出来ないということは私の短い人生経験からもわかることではあるので、死刑は望むけれどもそれによって根本的に自分たちの心が救われることはないと考えると非常に虚しいし難しい問題ですよね…

Posted byブクログ

2023/06/16

死刑制度をテーマに描いたミステリー。トリックなどはないが動機を解き明かしていくなかで分かる真相と結末が印象に残る。でも出発点は若気の至りとはいえ自業自得感が満載で暗黒青春時代を送った我が身からは同情は欠片もできなかった。

Posted byブクログ

2023/05/28

単純な犯人探しではなく、死刑について考えさせられました。 殺人犯の再犯確率が高いのであれば、次の被害者を出さないためにも死刑は有効だと思う。 何か理由を付けて死刑を避ける裁判官、死刑を阻止する弁護士、死刑を実施しない法務大臣は、自分達の負のイメージを付けない様に動こうとする。 そ...

単純な犯人探しではなく、死刑について考えさせられました。 殺人犯の再犯確率が高いのであれば、次の被害者を出さないためにも死刑は有効だと思う。 何か理由を付けて死刑を避ける裁判官、死刑を阻止する弁護士、死刑を実施しない法務大臣は、自分達の負のイメージを付けない様に動こうとする。 その結果、再犯が起こるとやるせない気持ちになる。

Posted byブクログ

2023/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いくつか抜粋。 ・『一体どこの誰に、「この殺人犯は刑務所に◯◯年末入れておけば真人間になる」などと断言できるだろう。殺人者をそんな虚ろな十字架に縛り付けることに、どんな意味があるというのか。』 ・『懲役の効果が薄いことは再犯率の高さからも明らかだ。更生したかどうかを完璧に判断する方法などないのだから、更生しないことを前提に刑罰を考えるべきだ。 人を殺せば死刑ーそのようにさだめる最大のメリットは、その犯人にはもう誰も殺されないということだ。』 . だけど、こうも書かれてます「死刑は無力だ」 . 私にこうあるべきだという答えは持ち合わせてないけど、 出口のない答えを探し続けることに意味があると思います。

Posted byブクログ

2023/03/11

重いストーリーなんだけど読みやすかった。 人を殺めた背景には様々な思いがあったけれども被害者側にとっては理不尽なこと極まりない。 大切な人がなくなった悲しさや苦しさは当事者しか分からない。

Posted byブクログ

2023/03/02

読むの辛すぎた ミステリーよりも悲しさが勝つパターン 人魚の眠る家くらい悲しかった あれは脳死についての話だったけど、こっちは死刑制度 どっちも気軽に読むには重いテーマですね フィクションとはいえ勉強になりました ちなみにこの作品東野圭吾さんにしては珍しく実写化されてないんだけど...

読むの辛すぎた ミステリーよりも悲しさが勝つパターン 人魚の眠る家くらい悲しかった あれは脳死についての話だったけど、こっちは死刑制度 どっちも気軽に読むには重いテーマですね フィクションとはいえ勉強になりました ちなみにこの作品東野圭吾さんにしては珍しく実写化されてないんだけど、とあるシーンがグロすぎてなんじゃないかと思ってる

Posted byブクログ