村上春樹 翻訳(ほとんど)全仕事 の商品レビュー
対談形式で読みやすい。村上春樹の本は読んだことないけど、図書館で見つけて読んでみた。 翻訳の面白さや小説家との感覚の違いが知れた。 いっぱいお仕事されてるんだなーと思いました。
Posted by
村上春樹さんの海外作品に対する個人的嗜好や翻訳の仕事が、村上さん自身の作品にも少なからず影響を与えているとわかった。 翻訳もなんと高校生の時から続けているそうで、好きが高じて仕事になった今でも趣味の延長でやっているとのこと。 村上さんの作品のなかのリアルとimaginaryの...
村上春樹さんの海外作品に対する個人的嗜好や翻訳の仕事が、村上さん自身の作品にも少なからず影響を与えているとわかった。 翻訳もなんと高校生の時から続けているそうで、好きが高じて仕事になった今でも趣味の延長でやっているとのこと。 村上さんの作品のなかのリアルとimaginaryの交錯するような独特な世界観も彼が読んできた海外作品の影響が大きいようだ。 他、翻訳も訳者によって原文の雰囲気?も変わっていくとのことで、奥が深い世界だと思った。
Posted by
翻訳って思いのほか奥が深い。確かに同じ本の翻訳でも全く別の本に思えるような時もあるし、特に古典とかは読みやすい翻訳、入り込んだ翻訳ではっきり分かれる印象がある。本当は原文を読み切れるのがベストだが、翻訳者を介して海外の文学や新書に触れるのも、彼・彼女の伝えたいニュアンスが浮かび上...
翻訳って思いのほか奥が深い。確かに同じ本の翻訳でも全く別の本に思えるような時もあるし、特に古典とかは読みやすい翻訳、入り込んだ翻訳ではっきり分かれる印象がある。本当は原文を読み切れるのがベストだが、翻訳者を介して海外の文学や新書に触れるのも、彼・彼女の伝えたいニュアンスが浮かび上がって、これはこれで1つの醍醐味なのかもしれない。
Posted by
・村上春樹の翻訳書がまとまっている、ブックガイド的な本。自分は海外文学について全然詳しくないのだが、この本のおかげで、海外文学の世界を垣間見ることができた。おもしろそうな本がたくさんあるではないか…!日本だけにとどまるのはもったいないので、これからどんどん海外文学に挑戦したいなと...
・村上春樹の翻訳書がまとまっている、ブックガイド的な本。自分は海外文学について全然詳しくないのだが、この本のおかげで、海外文学の世界を垣間見ることができた。おもしろそうな本がたくさんあるではないか…!日本だけにとどまるのはもったいないので、これからどんどん海外文学に挑戦したいなと思う。 ・村上春樹×柴田元幸の翻訳談義も収録されており、お二方の翻訳に対する姿勢や心持ちを知ることができる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
その名の通り、村上春樹が翻訳した本を、原書と翻訳書を並べた写真とともに、自ら紹介した、マニアにはたまらないクロノロジー。 読んでみて、ここに紹介されている本、ほとんど全部持ってる自分がすごいと思った。レイモンド・カーヴァーの全集は多すぎてまだ全部そろってない。あと、ジャズを掘り下げすぎると難しくて、「ペット・サウンズ」は持ってるけど読めなかった。レイモンド・チャンドラーの最近のやつはまだ買ってない。買わなきゃ。 翻訳についての村上氏のエッセイも載っていて、興味深いです。これからもたくさん、小説に加えて、たくさんの翻訳書も出して欲しい。 村上春樹訳の小説に外れなし。
Posted by
村上春樹の翻訳図書を紹介している図書。柴田元幸さんとの翻訳につていの対談もあり。なので翻訳について語った図書というほうが近いかも。
Posted by
学生時代、ひたすら英語の論文を読んでいた。文学とか小説とかじゃなく、心理学だけどね。だから必要事項を読み取ることは、そこそこできると思う。ただ経験上、読解するということと、翻訳する、つまり日本語の文章にする、というのはまったく別ものだ。意味はわかってんだから、次の文章に行きたいの...
学生時代、ひたすら英語の論文を読んでいた。文学とか小説とかじゃなく、心理学だけどね。だから必要事項を読み取ることは、そこそこできると思う。ただ経験上、読解するということと、翻訳する、つまり日本語の文章にする、というのはまったく別ものだ。意味はわかってんだから、次の文章に行きたいのに、翻訳するとなるとそうはいかない。延々、つまっていたりして、じれったい(苦笑)。本書を読んでいると、そんなじれったさでさえ、楽しんでいるんだろうなぁということが感じられてね。院生時代、この本を読んでいたら、ちがう楽しみ方をもって、勉強に向かえていたかもしれない(笑)。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2017年刊。 贅沢すぎる本を買ってしまったと、読むのがあまりにも自分には贅沢でもったいないので(意味わからないかも)ずっと、積読状態でしたが、やっと読みました。 村上春樹さんが翻訳された本が、全部カラー写真で載っています。 たいした読書家でもない(読書好きではありますが)私が読むのはもったいないと思ってしまいました。載っている本のうちの数冊はうちの本棚にやっぱり、これまた積読されています。 実際、読んだのは、『レイモンド・カーヴァー傑作選』と恋愛アンソロジーの『恋しくて』くらいでした。 レイモンド・カーヴァーは面白かったので(全64作を訳されているそうなので)他の作品も読んでみたいです。 他にも、サリンジャーとか、フィッジラルドとかも積読してますが・・・。 やっぱり私には贅沢な本でした。
Posted by
『極北』がすごく良かったので、いまさらこのような本を手に取ってみた。これまで、多くの村上春樹訳を手に取ってきたが、外れがない。 小説もエッセイも好きだが、翻訳もまた格別の作品になっている。 本書は、あくまでカタログと思った方がよい。『翻訳夜話』等で読んだ話題が繰り返されてよう...
『極北』がすごく良かったので、いまさらこのような本を手に取ってみた。これまで、多くの村上春樹訳を手に取ってきたが、外れがない。 小説もエッセイも好きだが、翻訳もまた格別の作品になっている。 本書は、あくまでカタログと思った方がよい。『翻訳夜話』等で読んだ話題が繰り返されてような気がする。
Posted by
好きだーーやっぱりこの人の文章と、この人が使う言葉がすごく好きだ。。まだ彼の翻訳本は読んだことがないけど、どっかのタイミングで読みはじめよう。あと、村上春樹本の英訳版も、読んでみたいなと思った。
Posted by