1,800円以上の注文で送料無料

科学的に元気になる方法集めました の商品レビュー

3.4

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/08/16

ホルモンや心理実験の結果など科学的なデータも書いてありますが、やっぱり昔から言われている習慣が正しいんだなと実感。

Posted byブクログ

2017/07/23

元気になる方法を世界中の研究機関で発表された論文内容をもとにわかりやすく説明しています。 これでもかと詰め込まれた内容は何冊もの本を凝縮した位の濃厚さがあります。 深く突っ込んだ内容ではありませんが楽しく読むことが出来ました。 おすすめです。

Posted byブクログ

2017/07/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最近寝ても疲れがとれないと感じていたので、なんとかならんものかと、元気になれそうな本を購入。「科学的に」と言われると「効果ありそう」と思うよね。 文章も読みやすく、構成も分かりやすい。 以下、気に入った部分。 ===== 気乗りしない仕事をするとき(中略)心の中で「今日は調子が良いな……サクサク進む……サクサク進む……」などと念じながら行うだけでも効果があります。 ←簡単なので、即実践中。まだ効果のほどは不明…。 ===== どんなことも、積極的に取り組んでいくことで楽しさは増していく、受けるストレスは最小限におさえることができます。 ←嫌な会食の時に意識しようと思う。 ===== 怒りの行動は、一度でも表現してしまうと広がってしまう ===== 100点の人間などどこにもいないのですから、減点法で嫌いになっていくのではなく、加点法をしていくことが、人付き合いをラクにする秘訣です。 ===== コーヒー豆の香りには、睡眠不足や疲労の原因とされている「活性酸素」によって破壊された脳細胞を呼び戻す効果がある =====

Posted byブクログ

2017/05/01

なんかこういう系の表紙の本が多くなってきてるけど、あまり買わない様にしようかなと思ったりした。 ネットに落ちてる情報まとめれば簡単に出来る代物。 おもしろくなかった。

Posted byブクログ

2017/04/07

日々の仕事に追われてついて、つい溜まりやすいストレス。本の内容に書いてあるものはすぐに実践できるものばかり。科学的に裏付けられてるので、実践したら効果が実感できるものが多いです。 #ブクログ #読書 #ビジネス書 #読書女子

Posted byブクログ

2017/05/07

「方法」が多義化しているが、少なくとも体系的ではない。加えて、意図的な否か判断しかねるが、エビデンスの選び方と結論の持って行き方が、脳科学領域におけるマジョリティのそれと乖離しているケースが散見された。行動と思考の因果関係における意識の取扱、残り時間を意識することの効能などがその...

「方法」が多義化しているが、少なくとも体系的ではない。加えて、意図的な否か判断しかねるが、エビデンスの選び方と結論の持って行き方が、脳科学領域におけるマジョリティのそれと乖離しているケースが散見された。行動と思考の因果関係における意識の取扱、残り時間を意識することの効能などがその最たるもの。大衆受けするように方向性を揃えたと言われれば納得できるが。

Posted byブクログ

2019/08/01

一個人が思う・感じる「元気になる本」というのがあるけど、科学的な根拠に基づく方法を集めたというのが、ありそうでなかったような。 使えると思ったのは、 ・空を見上げる ①空の色を見ることの視覚的な癒し効果。 ②見上げるという動きをすることで体がしゃんとする。 ・背筋をぴしっとして...

一個人が思う・感じる「元気になる本」というのがあるけど、科学的な根拠に基づく方法を集めたというのが、ありそうでなかったような。 使えると思ったのは、 ・空を見上げる ①空の色を見ることの視覚的な癒し効果。 ②見上げるという動きをすることで体がしゃんとする。 ・背筋をぴしっとして歩く、動く。 ・頭で「〜しよう」と考えるよりも先に手、足、体の方を先に動かした方が実際の行動に早く移れる。 ・手を温める (いろんな神経が集まっているのでいい効果が得られるようだ) ・20秒くらいゆっくりと深呼吸する。 【2019/08/01追記】→根拠/脳が『休んでもいいんだな』と思ってくれるから。 ・別の言語を学ぶ 脳が活発になるらしい。図による言語化方法でも学ぼうかな? ・不安を全部紙に書き出していく。 脳が不安がっているというだけで、脳のワーキングメモリを使ってしまうらしいので、不安を言語化して書いてアウトプットすることにより、脳の中で使用できるワーキングメモリも元に戻るみたい。 ・小さなことでいいから、出来ることを着実に達成させていく。

Posted byブクログ

2017/02/22

<目次> 第1章  まず習慣にしてみてほしい元気のスイッチ5つ 第2章  パフォーマンスとテンションを高める習慣 第3章  元気を出すために「やってはいけない!」習慣 第4章  心を平成に整えてくれる習慣 第5章  最高のスタートを切るために朝一番に試したい習慣 第6章  幸福感...

<目次> 第1章  まず習慣にしてみてほしい元気のスイッチ5つ 第2章  パフォーマンスとテンションを高める習慣 第3章  元気を出すために「やってはいけない!」習慣 第4章  心を平成に整えてくれる習慣 第5章  最高のスタートを切るために朝一番に試したい習慣 第6章  幸福感を高めてくれる習慣 <内容> 最近よく目にする海外系の本にある、「心理学」「脳科学」の研究の成果をわかりやすく伝える啓蒙書、の日本版として手に取った。しかし、海外版の良きにつけ悪しきにつけ、しつこい紹介部分(研究内容を滔々と語っていくところ)がほとんどなく、エッセンスというか結論だけが綴られている。その結果、おそらくちゃんとした研究なのだろうが、胡乱な感じが出てしまっているのが残念(巻末の文献一覧を見ると、ちゃんとした研究のようだ)。また、どこかで読んだような話が多いのは愛敬か。専門家のようなので、著者的にもうちょっと裏付けを書いてほしかった。

Posted byブクログ

2018/10/14

青空を見上げる まず空の色で神経が落ち着き 姿勢が正されることで気分が整う →何処でも見上げよう お茶をゆっくり淹れ、何もしない時間をつくることで脳がリセットされ、平静が戻ってくる →淹れる時間がもったいないと思わないようにしよう コーヒー豆の香りをじっ・・と嗅ぎ、良い気...

青空を見上げる まず空の色で神経が落ち着き 姿勢が正されることで気分が整う →何処でも見上げよう お茶をゆっくり淹れ、何もしない時間をつくることで脳がリセットされ、平静が戻ってくる →淹れる時間がもったいないと思わないようにしよう コーヒー豆の香りをじっ・・と嗅ぎ、良い気分になるのを待つ →やってみよ

Posted byブクログ