科学的に元気になる方法集めました の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
基本的には、元気な時の行動を意図的に取る、ひらめきのためにはぼーっとする、モチベーションは個人的な好き、冷静に改善点を認める、やけ酒はやめよう、怒りは破壊で発散しない、深呼吸する、やることをはっきりさせる、シャドーイングは有効、というところか。
Posted by
わりとありきたり。 すぐ実践はできるので、やってみようとは思う。 あとは継続。 自分で選んで実行する本。
Posted by
色々と生きやすくなる方法が書かれているので、試せるものがあればやってみるといいと思う。 朝の運動とかやってみたいなぁ。。。
Posted by
科学的に証明された、元気になる方法…これは大変実生活に役立ちそうな1冊です。 実際に取り入れやすそうなものばかりでまた素晴らしい…手元に置いて、元気を出したい時にパラパラとページをめくり、何をしようかなと考えるのが楽しそうです。
Posted by
心は体から まず体にとってよいことを始め、心をよくしていくのが正解 心からよくしていくのはかなり無理がある 笑顔を作ること、姿勢をよくすること、が大事
Posted by
仕事に追われてへろへろだったので、現状を打破するヒントが無いかと購入。 たいして期待していなかったものの、なかなか興味深い内容。 「元気になる」ための方法論を38個記載。これはよくある「やさしい内容のハウツー本」と同じで、実際文章量も少なくイラストも多いので「へー、そう」程度の...
仕事に追われてへろへろだったので、現状を打破するヒントが無いかと購入。 たいして期待していなかったものの、なかなか興味深い内容。 「元気になる」ための方法論を38個記載。これはよくある「やさしい内容のハウツー本」と同じで、実際文章量も少なくイラストも多いので「へー、そう」程度のものかと思いきや、「科学的に根拠のあるもののみ記載」というところで説得力と納得感がある。 加えて、「〇〇は●●なのだ」だけで終わらず、「ではどうするか」というところもさりげなく(?)載せているのが個人的に◎。 「元気になる」というタイトルから、ストレッチのしかたや瞑想法や、そういった方面かと思ったけれど、科学的根拠(主に心理学系論文)があるとだ言うだけあって、もっと「行行動科学に根ざしたモチベーションの上げ方・マインドの是正の仕方」という風情だった。 とりわけ参考になったのが、ダニング=クルーガー効果について。 心理学は全く門外漢なので、目新しくはっとさせられる情報ばかりだったが、 認知バイアスやダニング=クルーガー効果について「なるほど、確かに!」と 妙に腹落ちするものだった。 タイトルどおり「元気」になりたい人はもとより、若手管理者の方など、自分以外にも周囲を元気にしたいという方、一読の価値ありと思う。
Posted by
科学的根拠に基づいている方法ということで安心感がありました。どれもさほど努力を必要としないので、普段の生活に取り込んでいきたい内容でした。
Posted by
やる気スイッチの入れ方=とにかくやりはじめる。始めなければ集中できない。障害はなるべく減らしておく。 笑顔は、微笑み程度の口角を上げるだけではなく、歯を見せるくらいの笑顔のほうがストレスを減らせる。 スマホを見すぎて猫背になりやすい。姿勢をよくすると元気になれる。 動作に掛...
やる気スイッチの入れ方=とにかくやりはじめる。始めなければ集中できない。障害はなるべく減らしておく。 笑顔は、微笑み程度の口角を上げるだけではなく、歯を見せるくらいの笑顔のほうがストレスを減らせる。 スマホを見すぎて猫背になりやすい。姿勢をよくすると元気になれる。 動作に掛け声を足す。よし、ジャンプ、など。 どんな状態でも、逆に楽しい、と声に出す。=とにかくやりはじめる、と共通する。 ぼーっとする=瞑想と同じ。数分目を閉じる。ろうそくの炎を見つめる。 昼寝を積極的に取り入れる。 予言の自己成就=間違ったことでも、後の行動で真実になる=大きな目標を紙に書く、誰かに話す。 他人の前で公言した言動に矛盾しないように行動しようとする。 あとひとふんばり=時間を測りあと何分、と意識すると活性化する。 「練習は試合のように、試合は練習のように」=ルーティンをきちんと行う。 減点法で人を見るとイライラする。いい点を見つける加点法で見ればイライラしない。もともと脳はネガティブな情報に価値を感じる。 コーヒーの香りを味わう=活性酸素の働きを抑えてやる気が起きる。 眠るときは深呼吸=休む時の儀式。解放感を味わう。 勝負の直前には、不安なことを書き出す。=パフォーマンスがアップする。 リラックスするには、手を温める。 朝、心拍を上げるくらいの運動をする。 人のためを思った行動は、自分を幸せにする=情けは人のためならず。 外国語を話せるほうが脳の老化を遅らせられる。外国語の勉強は、脳の筋トレと同じ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【メモ】 まず体を動かして脳を騙す! ・とにかくやり始めること ・フェイクスマイル ・楽しい動きをする 自信をつけるには、 ・背筋を伸ばして堂々と歩く ・試験やプレゼン前など緊張する場面の前には少しの間威張ったポーズをとる テンションをあげてやる気を出すには、 ・かけ声を出す ・赤やオレンジを身につける 心の平静を整えるには、 ・ぼーっとする ・青空を見上げる ・一息20秒の深呼吸 ・ゆっくりお茶やコーヒーを淹れる ・香りでリフレッシュ ・漠然とした不安を書き出す ・お腹を満たして気分を安定させる ・手浴する
Posted by
今まで良さそうだと思ってやっていた事などの、根拠やその研究者が書かれているので「安心」出来ました。 姿勢を正そうと改めて思いました。 犬も飼ってて良かったです。
Posted by