1,800円以上の注文で送料無料

人口と日本経済 の商品レビュー

3.7

73件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    33

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【169冊目】人口減少は必ずしも経済の停滞にはつながらない、というのが筆者の主張。経済の成長は、単に労働力の絶対数が成長するだけではなく、個々の労働力の生産性の向上によってももたらされる。そして、生産性の向上はイノベーションによってもたらされる、というもの。確かに、それはそうですね。 ただ、筆者の主たる主張はどうやら、プロダクト・イノベーション、すなわち商品の改革にあるらしい。ロジスティクス曲線が表すように、需要はいつか飽和する。これはケインズの指摘するところでもある。しかし、今後、超高齢社会を迎えるに当たり、商品は変化を迫られる。それにより、需要は飽和を免れ、経済は成長する、というもの。 人口の成長率とGDPの伸び率は必ずしも一致しないことから、人口減少=経済停滞というのは短絡的・悲観的に過ぎるという主張は、若い世代のヤル気を喚起するのではないかな?それと、イノベーションというとどうしても技術的なこと=理系の仕事というイメージがぼくにはあったのだけれど、例えば、 ・子どもの商品であった紙おむつを、高齢者用に販売 ・観光地に行くためのものであった特急電車(ダイヤ)を、通勤用電車(ダイヤ)にも導入 など、文系でもできそうな工夫によって起こしているということを知り、新鮮な驚き。確かに商品はモノとサービスによって成り立っているのだから、当たり前といえば当たり前か……笑

Posted byブクログ

2016/10/16

経済と人口について。今の日本の人口減少と高齢化に関する悲観論に対してそうでもないよという論。マルサスなどの人口論など経済学がいかに人口をとらえてきたかから始まって、人口減少や高齢化する日本経済の状況について論じたあと、経済とは何か、何が日本の経済成長につながるかという話。イノベー...

経済と人口について。今の日本の人口減少と高齢化に関する悲観論に対してそうでもないよという論。マルサスなどの人口論など経済学がいかに人口をとらえてきたかから始まって、人口減少や高齢化する日本経済の状況について論じたあと、経済とは何か、何が日本の経済成長につながるかという話。イノベーションをサプライサイドから考えがちだけど、飽和した需要を刺激するプロダクトイノベーションが重要だという指摘はまさにその通り。

Posted byブクログ

2016/09/22

経済成長によって、人は文化的な暮らしを手に入れ、寿命も延びた。成長を支えるのは人口増ではない。よりよい暮らしを実現することで、経済成長をもたらしたい。

Posted byブクログ