1,800円以上の注文で送料無料

祐介 の商品レビュー

3

75件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    21

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2021/09/01

バンドマンってみんなこんな感じなんかな、、?過酷すぎて自分の人生すごい楽観視できた 言葉の選び方がミュージシャン、比喩が多い、

Posted byブクログ

2021/08/10

足掻いてること、苦しんでること、考えていること、良くないことをすること、主人公のそれらを読むと少しだけ安心します。いつも、読むと何故か安心します。

Posted byブクログ

2021/06/12

母影から尾崎世界観さんの書くものに興味を持ち、読了。 ラストを読んで、尾崎世界観はずっと誰かに助けて欲しかった人なんだなと思った。でも読者程度の他人にそう思われるのも、この人はとても嫌だと思う。出っ歯の女みたいに自分のいやらしさを軽蔑するだろう。その暴力的な視線が怖くて、目の前に...

母影から尾崎世界観さんの書くものに興味を持ち、読了。 ラストを読んで、尾崎世界観はずっと誰かに助けて欲しかった人なんだなと思った。でも読者程度の他人にそう思われるのも、この人はとても嫌だと思う。出っ歯の女みたいに自分のいやらしさを軽蔑するだろう。その暴力的な視線が怖くて、目の前に立ちたくはない。 「憎しみを込めて強く挿入するが、機械のペースでゆっくりと吸い込まれていく」というATMの描写にやたら共感してしまう。こういうリアルなもどかしさが散りばめられていて刺さった。逆に夢の描写は何を意味してるのかが分からなかった。

Posted byブクログ

2021/02/17

クリープの歌詞の印象的なストーリー部分がずっと続く感じ フェスで揉まれながら隣の人が言ってた、「最近のクリープの歌詞変わってきたよね、幸せな感じになってきた、尾崎さんが幸せならそれでいいんだけど。」って言葉が蘇った 変わるものと変わらないものがある

Posted byブクログ

2021/02/08

今をときめくバンド"クリープハイプ"俺はずっと追っかけてきた。周りに「俺昔からこのバンド知ってたよ」って胸を張って言えるくらい…。 何かのインタビューやら、MCやらで知っていた話もあるけど、その裏側やその時の気持ちはここで初めて知った。 相変わらず素晴らしい...

今をときめくバンド"クリープハイプ"俺はずっと追っかけてきた。周りに「俺昔からこのバンド知ってたよ」って胸を張って言えるくらい…。 何かのインタビューやら、MCやらで知っていた話もあるけど、その裏側やその時の気持ちはここで初めて知った。 相変わらず素晴らしい感性で素晴らしい言葉を使っている。 それは小説だろうがクリープハイプの曲だろうが変わらない。 ここまで(少しフィクションも入っているらしい)自分を切り開いてヒラメのごとく他人に曝け出せることは実は勇気がいることで、他人の目を気にするあまり尖り散らす気持ちも分からなくないし、当時の曲からその気持ちが痛いほど伝わってきた。この本を読むと少しだけ自分を曝け出す大切さや勇気をもらえる。

Posted byブクログ

2020/08/27

クリープハイプの曲が好きで読んでみた。 ほんとに「世界観」の強いふわっとした小説だと思った。 主人公はバンドマンとしての鬱憤から現実世界に当たり散らすけど…それを理解してあげられる優しさが自分にはない。 そんなゲスいことばっかしてたらそりゃ何も掴めんわ!と。 でも実際に世の中これ...

クリープハイプの曲が好きで読んでみた。 ほんとに「世界観」の強いふわっとした小説だと思った。 主人公はバンドマンとしての鬱憤から現実世界に当たり散らすけど…それを理解してあげられる優しさが自分にはない。 そんなゲスいことばっかしてたらそりゃ何も掴めんわ!と。 でも実際に世の中これに近い思いを抱いて生きている人はたくさんいると思う。 世の中うまくいかないね…

Posted byブクログ

2020/07/22

「誰かが言ってたんだけどね、比喩って古くなるんだって」 . 「俺は、俺を殴ってやろうと思ったけど、どう殴っていいのかがわからない」 . 祐介の不運や恥ずかしい出来事が美化されることなく惨めに書かれています。音楽で成功する一握りの裏にこういう人がもしかしたら沢...

「誰かが言ってたんだけどね、比喩って古くなるんだって」 . 「俺は、俺を殴ってやろうと思ったけど、どう殴っていいのかがわからない」 . 祐介の不運や恥ずかしい出来事が美化されることなく惨めに書かれています。音楽で成功する一握りの裏にこういう人がもしかしたら沢山いるのかなと思いました。 .

Posted byブクログ

2020/07/18

クリープハイプ全曲本当に大好きなので曲の感じがそのまま文章になっていてとても好きだった。クリープハイプのファンじゃない人から見たら比喩的な表現ばかりの暗い小説だなと思うかもしれないが、ファンからすれば大好きな曲と物語が繋がった気がして興奮した。 ぜひ、クリープハイプの曲を聴いてフ...

クリープハイプ全曲本当に大好きなので曲の感じがそのまま文章になっていてとても好きだった。クリープハイプのファンじゃない人から見たら比喩的な表現ばかりの暗い小説だなと思うかもしれないが、ファンからすれば大好きな曲と物語が繋がった気がして興奮した。 ぜひ、クリープハイプの曲を聴いてファンになってからまた読んでみてほしい。 クズな感じが最高。

Posted byブクログ

2020/05/25

ひねくれてるなあ、、、と思った印象。コンビニのパンわざと握りつぶして渡すっていうのがあって驚いた気がする。

Posted byブクログ

2020/05/25

半自伝的ってだけで胸が苦しくなる。 どこまでが現実でどこからが架空なのかわからなくて、ずっと心臓がズキズキしてた。 こんなにも苦労してきたから、あの曲ができたのかな〜なんて考えることはたくさんだった。 性的なところもやっぱり尾崎さんらしくて、生々しかったけど結構すんなりだった。 ...

半自伝的ってだけで胸が苦しくなる。 どこまでが現実でどこからが架空なのかわからなくて、ずっと心臓がズキズキしてた。 こんなにも苦労してきたから、あの曲ができたのかな〜なんて考えることはたくさんだった。 性的なところもやっぱり尾崎さんらしくて、生々しかったけど結構すんなりだった。 言葉の選び方、紡ぎ方が本当に上手な人だなって思った。 もっと、尾崎さんが、クリープハイプが大好きになった。

Posted byブクログ