1,800円以上の注文で送料無料

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 全面改訂版 の商品レビュー

4.2

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/03/03

今年からビジネス書を20冊くらい手を出してみたが、どれも細かいテクニックや、概念的な話のみで実践しづらいなと思った。この本は日常生活にすぐに導入できるし、なおかつ日常生活全てを網羅できる管理システムが書かれているのでいいと思った。とりあえず実践してみる。

Posted byブクログ

2021/02/23

改訂されて分量が増えて余計な記述が多く、てもう歴史的任務を終えた感じ。古いやつの方がよかったろうに。せめてデジタルを中心にして書きかえるべきだったろうね。

Posted byブクログ

2020/10/17

テクニック自体は非常にシンプル。 それ故に活用の幅が広く、本書も技術指南に留まらず、精神論や人生論まで波及するような構成だった。 私自身、GTDの事を聞き齧っただけの時に、とにかく頭の中にあるものを紙に出力しようと試みたことがある。 そして実際、書き並べていくに連れて合理的な判断...

テクニック自体は非常にシンプル。 それ故に活用の幅が広く、本書も技術指南に留まらず、精神論や人生論まで波及するような構成だった。 私自身、GTDの事を聞き齧っただけの時に、とにかく頭の中にあるものを紙に出力しようと試みたことがある。 そして実際、書き並べていくに連れて合理的な判断や行動へ繋がっていく体感ができたので、本格的に、よりシステマティックに運用すれば更に効果が期待できそうだ。

Posted byブクログ

2020/08/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

GTDを知ったのは2~3年前。 試しに1度やったものの、当時は続かず。 社会人になったし、この機に読んでみることにしました。 GTDの目的は 「頭の中の気になること(もやもや)を頭の外に出してすっきりさせること」ではなく、 「頭の中をすっきりさせた上で、自信を持って自分の行動を決めて、様々なレベル・視点で正しい判断を下せるようになること」 だと本書を読んで知りました。 私が読んできたビジネス書ではトップダウン型が多かったものの、本書ではボトムアップ型で日々のタスクを管理するという内容です。 日々の仕事の意味を考え、それが己の価値観と一致すると、モチベーションが上がります。 ですが、昨今の仕事は終わりが見えない・終わりのない仕事が多く、日々の細々としたタスクに忙殺されそうな人も多いと思います。 トップダウン型の思考ではなくとも、仕事の意味を考え、己の価値観から俯瞰するのは大切です。 本書でもそのような趣旨のことは書いてあります。 ですが、もし自分のしたいことがわからない方は、あえて日々のタスクから仕事の意味や己の価値観を発見するのも一興じかと。 もし、トップダウン型ではなくボトムアップ型のタスク整理術の本を読みたい方は一読するといいと思います。 やっぱり、ネットより本にあたるのが自分には一番だと再確認した一冊でした。 今後のために本書を再読しながら、自分なりのGTDを習慣にしていきたいです。 そのために、まずは気になることを思い出したタイミングで毎日リスト化します。

Posted byブクログ

2020/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仕事の進め方、タスクの整理の仕方について本質的なことが書いている良著。 メモ ・情報過多な中大事なのは何に注意を向けておくかということ。 ・管理すべきは行動そのもの。 ・GTD基礎プロセス 1気になるすべてのことを把握する 2それぞれが何を意味するか、どのような対応すべきかを見極める 32のステップによって明らかになった内容を整理する 4行動の選択肢を更新する 5何をするべきかを選択する ・インボックスは最小限にとどめる。処理把握しやすくなるように ・思考の整理やブレーンストーミングを通じて、プランを整理し、固めていく。  思考がすっきりないのなら、結果のイメージに立ち戻るべき。結果のイメージがはっきりしないなら、そもそもの目的から考えてみれば良い。

Posted byブクログ

2020/04/16

やるべきことが多すぎてストレスを感じてる人にはぜひオススメ‼️ 今までは「To Do リスト」を書いても頭の中がスッキリしませんでした。 でもGTDの5つのステップ ①把握する ②見極める ③整理する ④更新する ⑤選択する の手順でやるべきことを書き出してみると、どんど...

やるべきことが多すぎてストレスを感じてる人にはぜひオススメ‼️ 今までは「To Do リスト」を書いても頭の中がスッキリしませんでした。 でもGTDの5つのステップ ①把握する ②見極める ③整理する ④更新する ⑤選択する の手順でやるべきことを書き出してみると、どんどんやることが片付いて、やりたいことまで見つかりました! 特に2分以内にできることは今すぐやるという「2分ルール」は、頭の中も精神的にもめちゃくちゃスッキリするのでオススメです‼ やるべきことが増えている今の時代だからこそ一度は読むべき本だと思います! この本を読んで頭も心もスッキリさせましょう✨

Posted byブクログ

2020/04/10

頭の中をゼロにして今やっていることに集中するシステム 散漫な自分にはぴったり 全てを完璧にやろうとするのは難しいので先ずはできるところから ・書き出す ・二分以内ならやる この辺りか 数ヶ月後に再読したい ただ、一度目でも二ヶ月かかった

Posted byブクログ

2020/02/20

仕事が上手くいかなかった時期があり、タスクを書き出したらすっきりして回せるようになったので、より学びたいと思い読んだ。いまは昔使ってたアプリTodoistを再開して実践中。今回ざっと読んだだけなので、実践してまた振り返り読みしたい。

Posted byブクログ

2019/09/16

タスク管理とその実行に悩みを持ち始めたので再読。 インボックスに気になることを入れていく作業しか出来ていないことに気付いた。 インボックスへ入れ、見極めて分類し、次に取る行動を決めていく時間を取ろうと思う。分類にあたっては、行動を行う場所(オフィス、カフェ、自宅など)ごとに仕分け...

タスク管理とその実行に悩みを持ち始めたので再読。 インボックスに気になることを入れていく作業しか出来ていないことに気付いた。 インボックスへ入れ、見極めて分類し、次に取る行動を決めていく時間を取ろうと思う。分類にあたっては、行動を行う場所(オフィス、カフェ、自宅など)ごとに仕分けようと思った。また連絡待ちリストの作成、プロジェクトリストの作成も行いたい。 以前読んだ時はタスク整理の仕方が学べたが、今回は仕事を前に進めるための行動方法が具体的にわかった。実践的な内容で、すぐにでも仕事に活かせる気付きが読む度に発見できる。良書。

Posted byブクログ

2019/06/29

今までになかった整理術です。 デジタル時代にも活用できます。 自分の日程管理や整理方法は、これに近いものでした。 間違っていなかったと、確認ができました。 行動に落とし込むのがまだ弱いので、実践してみたいと思います。 ・とるべき行動をはっきりさせる。 ・求めている結果をはっきり...

今までになかった整理術です。 デジタル時代にも活用できます。 自分の日程管理や整理方法は、これに近いものでした。 間違っていなかったと、確認ができました。 行動に落とし込むのがまだ弱いので、実践してみたいと思います。 ・とるべき行動をはっきりさせる。 ・求めている結果をはっきりとイメージする この二つは、陰と陽、右脳と左脳、創造と破壊、構想と実践などと同じ関係にある。つまりこれらは表裏一体なのだ。私たちは人生のあらゆる側面において、まだ実現していないことをイメージできるという、すばらしい能力をもっている。そうしたイメージをもつことで、現状をその世界に近づけるべく脳が働きはじめ、実際にとるべき行動を考えることができるのだ。 ー 354ページ

Posted byブクログ