1,800円以上の注文で送料無料

ホワット・イフ? の商品レビュー

3.7

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

空想科学読本みたいな感じで、あり得ないシチュエーション・ばかばかしい質問に科学で答える。昔2chであった「光速でうんこしたらどうなるの?」の回答に非常に似ている。 「自分自身で受精したらどうなるの?」の回答の遺伝子の話がわかりやすかった。遺伝子をD&Dのパラメータに置き換えていたあたりアメリカのD&D普及率がかなり高いのだろう。

Posted byブクログ

2024/03/06

面白かった! 全然理系じゃないので、ふーんって読み飛ばしたり、理解するのに時間がかかったりしたけども、数式で求められちゃうんだなとか、よくこんなに調べたり検討したりするなとか、自分とは違う発想・興味の持ち方を見つけたり、当たり前だけど科学っていう方法だからこそわかる世界のことがた...

面白かった! 全然理系じゃないので、ふーんって読み飛ばしたり、理解するのに時間がかかったりしたけども、数式で求められちゃうんだなとか、よくこんなに調べたり検討したりするなとか、自分とは違う発想・興味の持ち方を見つけたり、当たり前だけど科学っていう方法だからこそわかる世界のことがたくさんあるなと思ったりした。 加えて、作者のユーモアのおかげで読み切れた感もある。面白いなとは思いつつ、なんだかそれが悔しいところ。本文だけじゃなくて注でも面白くて、こんなにふざけていいんだろうかと思うけど、それぐらい面白いべきだよなとも思う。詳しく調べて考えた上でのおふさげって感じはとても好き。

Posted byブクログ

2022/04/26

変人とは何ですか?ー こう聞かれたときあなたはどう答える? 私は一択だ。 自由な発想をし、自分のが面白いと思うことに熱中することができる人、だ。 周りの人がやっているからではなく自分が好きだと 思う事をすることが、これからの社会を生きるのに 役立つのではないか。

Posted byブクログ

2022/03/13

2022/03/13 読了 面白い実験や仮説が多く、普通に笑ってしまうことも多々あった。 多く学びを得られるわけではないけど、ユーモラスで楽しい本。普段の読書に疲れていたら丁度いいかもしれない。 先に原著である洋書を先に買ってたのもあり、訳書も読んでみた。

Posted byブクログ

2021/04/04

子供が熱心に読んでいたのを読んでみたらめっぽう面白い。 SF系アニメなどに興味がある人にもハマるのではないか。 単に物理学を当てはめるだけでなくアメリカ流のウィットが炸裂している。

Posted byブクログ

2020/12/30

ゆとり世代で物理は中学止まりの文系には難しすぎました!! 非現実的な質問に対して、真面目なのか遊んでるのか分からない科学的考察・解説の壮大さと、その質問ゆえに湧き出るアホらしさが面白かった けど、残念ながら理解は出来ない そして果たしてたどり着いた応えが合ってるのかも分から...

ゆとり世代で物理は中学止まりの文系には難しすぎました!! 非現実的な質問に対して、真面目なのか遊んでるのか分からない科学的考察・解説の壮大さと、その質問ゆえに湧き出るアホらしさが面白かった けど、残念ながら理解は出来ない そして果たしてたどり着いた応えが合ってるのかも分からない 大体核爆発が起こるのも謎… 結局知識不足で説明の途中から理解が追いつかなくなるので、ふーんって軽く捉えて読む感じになってさまった 著者は物理学専攻でNASAで働いてた経歴の持ち主らしいので、理系や物理が好きな人には面白いんじゃないかなぁと思う

Posted byブクログ

2020/10/10

WHAT IF? - SERIOUS SCIENTIFIC ANSWERS TO ABSURD HYPOTHETICAL QUESTIONS https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000012737/ https://xk...

WHAT IF? - SERIOUS SCIENTIFIC ANSWERS TO ABSURD HYPOTHETICAL QUESTIONS https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000012737/ https://xkcd.com/

Posted byブクログ

2020/09/26

それなりに面白かった。光速に近いボールを投げるとデッドボールの判定になる。 科学的な解説に関してはざっくりな内容だが、説明がそれほど上手くないと感じた ちょっと怖い質問コーナーに挙げられている投稿者の発想には恐れ入った。ちょっとガキの使いの質問コーナーを思い起こさせた。松っちゃ...

それなりに面白かった。光速に近いボールを投げるとデッドボールの判定になる。 科学的な解説に関してはざっくりな内容だが、説明がそれほど上手くないと感じた ちょっと怖い質問コーナーに挙げられている投稿者の発想には恐れ入った。ちょっとガキの使いの質問コーナーを思い起こさせた。松っちゃんなら答えてくれたろうに。 熱いコーヒーを飲んだら割れてしまうほどの低音に歯を冷やすことはできますか? サル軍団を召集した場合、兵站上、どのような想定外の事態に出くわすでしょうか? もしも人間に車輪があって飛べたら、どうやって飛行機と区別したらいいでしょうか?

Posted byブクログ

2020/08/30

面白かった!ちょうど引っ越しのどさくさの時に出版された本で、気になってたもののすっかり忘れてました。ブxクXフで100円だったのでほくほくと入手。アメリカ人好きそう、明らかに好きそう。針金人間のイラストも非常に親しみ易いし、挿絵と数字、数式がたっぷりなので、翻訳も横書きで正解だと...

面白かった!ちょうど引っ越しのどさくさの時に出版された本で、気になってたもののすっかり忘れてました。ブxクXフで100円だったのでほくほくと入手。アメリカ人好きそう、明らかに好きそう。針金人間のイラストも非常に親しみ易いし、挿絵と数字、数式がたっぷりなので、翻訳も横書きで正解だと感じた。ショウモナイようでしょうもなくもない、疑問にキッチリと大真面目に科学的に答えていく、という本書。SATにあてずっぽうで答える、とか、1モルのモグラとか、妙に引き込まれる。最近まあ下火話題になりつつあるが、こんなのも 質問:地球にいるすべての人が2、3週間のあいだ、一人ひとり離ればなれになって絶対会わないようにしたら、風邪なんて根絶されてしまうんじゃありませんか? まあ、「人間全員が健全な免疫系を持っているわけではない」問題があるんですが、まさかこの本が出版された数年後に大真面目で、こんな対処しかできなかったのが、なんともアイロニックやねぇ。人類はまだまだ赤子ですな。

Posted byブクログ

2020/05/09

空想科学読本のアメリカ版 やはり、海外の本は読みにくい、常識が違うので、面白く感じられない、、、 かなり期待ハズレだった。。

Posted byブクログ