ニュータウンは黄昏れて の商品レビュー
住宅ローン返済に苦しむ織部家を舞台に、限界集落化するニュータウンや老朽化による建て替え問題、世代格差に資産格差など現代社会の様々な問題を、ユーモラスに描く長編小説。 バブル崩壊の歪みがいまだに庶民を苦しめる。政治の不味さが最大原因だが、当時の国民の浮かれぶりは私も含めて、今となっ...
住宅ローン返済に苦しむ織部家を舞台に、限界集落化するニュータウンや老朽化による建て替え問題、世代格差に資産格差など現代社会の様々な問題を、ユーモラスに描く長編小説。 バブル崩壊の歪みがいまだに庶民を苦しめる。政治の不味さが最大原因だが、当時の国民の浮かれぶりは私も含めて、今となっては情けなく恥ずかしい。 登場人物のそれぞれの生き方は、バブルの後片付けをしている私達自身だ。明日に何を見出だすのか。人生に最も大切なことである。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
住宅ローンって、これほどまでに重くのしかかるのか・・・あんまり実感わかない。お金持ちのダメダメくんを友達の間で、たらいまわしするのは面白かった。現実味には欠けるけど、オンナ特有のこわさが描かれていた。自分の周りにはないけど、こういう世界もきっとあるのだろうなあ。ロンドンで琴里が友達にきっぱりともう会わないと告げるシーンはいいなあと思った。友達って何だ?と考えてしまう。
Posted by
戦後中流層の『斜陽』物語。 ハッキリ言って、人間は生まれた時から格差の中に放り込まれる。 本当は一部の成金を除いては、格差の上階層へ移動することなど不可能なのだ。 しかし、これからも景気は上向き続けるという幻想のもとにローンを組み、不動産を手に入れることで、自分もなんだか中流にな...
戦後中流層の『斜陽』物語。 ハッキリ言って、人間は生まれた時から格差の中に放り込まれる。 本当は一部の成金を除いては、格差の上階層へ移動することなど不可能なのだ。 しかし、これからも景気は上向き続けるという幻想のもとにローンを組み、不動産を手に入れることで、自分もなんだか中流になっちゃった、とみんなが浮かれ踊ってしまった時代があった。 後からバブル期と名付けられ、その時にはすでに泡ははじけていた。 …などと冷静に書いているが、もう、自分とかぶり過ぎて、小説とは、ラストのクライマックスで泣くものだろうが、ダブルヒロイン(母と娘)の母世代の事情が説明されるくだりで、号泣したくなった。 収入にそぐわないローンを組み、世帯主の給料は半減し、年金支給年齢は上がり、不動産価値は下がり続け、子供はまともに就職できない。 集合住宅は老朽化で、建て替え問題で住民は揉める。 娘世代は、幼なじみ3人組のそれぞれと、たらい回しされる、土地持ちナルシストボンボンが描かれるが、このあたりは、何の苦労もなく不動産で暮らせる、真のお金持ちがうらやましくはあるが、あまりに自分とかけ離れ過ぎて憎しみさえわかず、お坊ちゃまキモ~イ、と笑える部分である。 頼子同様、節約に悩みながら必死で生きてきたが、もしかしたら、世の中の価値観というものが、戦争などという大事件無しにして、ぐるんとひっくり返ってしまった時代に遭遇してしまったのだろうか。 人生ゲームの上がりは「持ち家一戸建て」ではない。 雇用の安定は、無いが前提。 そういう時代になった。 とても考えさせられ、身につまされる内容だったが、やはりこの人の文章は読みやすく面白い。 最終章あたりで「そんなに上手くいくわけないじゃない」と思わせる部分があるのは「七十才死亡法案、可決」もそうだったが、それを差し引いても面白かった。
Posted by
前半は金銭面と人間性でみみっちい話が繰り返され、こんな本を読んでいると自分まで小さくなりそうだと思いながら読んでいた。後半は話が飛び跳ね過ぎて纏まりが無くなってしまった感じ。一気に読めるんだけど、後味も良くなくて今ひとつでした。
Posted by
おいしい話には裏がある。というか。 全体通してなんとか読んだという印象。 テーマはそこじゃないはずだけど、女って怖い。
Posted by
「家」と「女」の話。下世話だけどリアルでおもしろーい!色々な生き方がある、とはいえ将来のことを考えると息が詰まる。琴里のような暮らしをしている女性は多いだろうと思う。様々なテーマに対する問題提起を含んだまさに社会派エンタメ!
Posted by