ジヴェルニーの食卓 の商品レビュー
4人の女の話
セザンヌやなモネなどの画家たちの話のように思えるが、解説を読んだ後ではこれは画家たちの周りにいる女が主題であるように感じた。特にドガとマティスの章では、純粋に彼らに翻弄される女性が強調されているような話だった。
ぱるむはむ
モネの絵に惹かれて読んだけれど、アンリマティスの「うつくしい墓」が一番好き マティスからみた日常の風景はどれも綺麗でした 美術史がまだよく分からなくて一つ一つの単語を調べながらじっくり読みました 西洋美術がもっと好きになりました 早く美術館に行きたい
Posted by
「うつくしい墓」 マティスの暖かい人柄が滲むお話だった。 マティスのお邸に仕えた経験のある一人の修道女が、新聞記者にマティスとの思い出を語っている構成でできている。 芸術を愛し、マティスを敬愛する人達が作り出す世界が美しくて暖かくて、読み終わるのが惜しいお話だった。 明るいマティ...
「うつくしい墓」 マティスの暖かい人柄が滲むお話だった。 マティスのお邸に仕えた経験のある一人の修道女が、新聞記者にマティスとの思い出を語っている構成でできている。 芸術を愛し、マティスを敬愛する人達が作り出す世界が美しくて暖かくて、読み終わるのが惜しいお話だった。 明るいマティスの絵画に惹かれて、マティス展に行けたら良いなぁと思ってたんだけど、こんな素敵なお話を読んだらこれはもう行かなくてはいけないという強い意志に変わった。 時間がなくてまだ一話しか読めてないから、早く他の話も読みたい!
Posted by
国立西洋美術館で開催している、「モネ・睡蓮のとき」を見るために読み始めました。 マハさんのこの手の本は、本当に描写が丁寧で分かりやすい。とても勉強になり、モネ展を楽しむことができました。
Posted by
作品がこういう背景を持っていた、というふうな感じで楽しめると思う。 美術好きには面白いんじゃないだろうか
Posted by
印象派にまたのめり込んだきっかけになった本。だいぶ美化されているんだろうなと思いながらも会ったこともないのにそんな事分かるわけもないし、と自分の勝手なイメージと対話しながら楽しく読み進めていった。会話が多く出てくる本ではないが、会ったこともない人々や場面などが頭の中に次々と浮かび...
印象派にまたのめり込んだきっかけになった本。だいぶ美化されているんだろうなと思いながらも会ったこともないのにそんな事分かるわけもないし、と自分の勝手なイメージと対話しながら楽しく読み進めていった。会話が多く出てくる本ではないが、会ったこともない人々や場面などが頭の中に次々と浮かび上がってくるから不思議。
Posted by
俺たちのドガ(山田五郎さん命名)がだいぶイケメンに描かれていてますます好きになりました。 短編集で読みやすく、原田マハさんの視座が優しく穏やかで爽やかな涙が出ます。印象派が好きな方はぜひ!おすすめです。
Posted by
美術に詳しくない私にも楽しめるかな? と不安に思っていたが、 全く心配する必要がなかった。 有名な画家たちにもさまざまな苦悩があり、 生活があり、出会いがあり、、、 それに気づかせてもらうことができた。 有名な巨匠たちに物語の登場人物として出会ったおかげで、余計に親近感が湧い...
美術に詳しくない私にも楽しめるかな? と不安に思っていたが、 全く心配する必要がなかった。 有名な画家たちにもさまざまな苦悩があり、 生活があり、出会いがあり、、、 それに気づかせてもらうことができた。 有名な巨匠たちに物語の登場人物として出会ったおかげで、余計に親近感が湧いた気がする。 きっと私の美術への興味も深まるだろう。
Posted by
巨匠である画家と、それを見守る登場人物を基に作られた短編集。 切なさや、悲しさを感じさせられるところ、芸術の情熱さを描写されてるところもありました。 タンギー爺さんの話など少しついていきづらい話もありましたが、全体的に、画家と芸術を見守る登場人物の心理描写が悲しく、美しく書かれて...
巨匠である画家と、それを見守る登場人物を基に作られた短編集。 切なさや、悲しさを感じさせられるところ、芸術の情熱さを描写されてるところもありました。 タンギー爺さんの話など少しついていきづらい話もありましたが、全体的に、画家と芸術を見守る登場人物の心理描写が悲しく、美しく書かれていました。特にモネを焦点にしたジヴェルニーの食卓の話は最後まで読むと涙腺が緩んでしまいました。 マハさんの作品は本当に良い!
Posted by
初マハ。 話の面白さよりも、文章表現に魅入られた。 事実を題材にしたフィクションであるのに、一つ一つの描写は写実的で、作り話か事実か、読んでる間にわからなくなってしまう感覚を覚えた。 印象派画家を題材とした短編集なのに写実的なのも面白い。 長編トライ決定
Posted by