1,800円以上の注文で送料無料

の商品レビュー

4.1

162件のお客様レビュー

  1. 5つ

    53

  2. 4つ

    57

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/11/14

コロナで長いこと旅行もできてなかったので、絶対に台湾に行くと決めてこの本を買いました! そしてこの本を読み終わる前に航空券も買いました! 生まれ育った国だから1番自分にしっくりくるというわけではなく、自分に合う環境でのびのびと生活できることは心身ともに良いことだらけだなと実感。 ...

コロナで長いこと旅行もできてなかったので、絶対に台湾に行くと決めてこの本を買いました! そしてこの本を読み終わる前に航空券も買いました! 生まれ育った国だから1番自分にしっくりくるというわけではなく、自分に合う環境でのびのびと生活できることは心身ともに良いことだらけだなと実感。 ありきたりですが、本当に台湾に行きたくなる、そんな一冊でした。

Posted byブクログ

2022/11/23

台湾新幹線の開業に舞台にした群像劇。 国境を越えて時代を越えてめぐる様々な人たちの想いが爽やかに描かれています。 読み終えて、晴れ晴れとした気分になれる一冊、台湾に行きたくなる。プロジェクトX的な内容を想像したけど、そういう感じは薄い 小籠包、魯肉飯、牛肉麺などの単語に反応してし...

台湾新幹線の開業に舞台にした群像劇。 国境を越えて時代を越えてめぐる様々な人たちの想いが爽やかに描かれています。 読み終えて、晴れ晴れとした気分になれる一冊、台湾に行きたくなる。プロジェクトX的な内容を想像したけど、そういう感じは薄い 小籠包、魯肉飯、牛肉麺などの単語に反応してしまう。お腹も空いてくる一冊。

Posted byブクログ

2022/10/05

あーこれシンガポールにいる間に読み終わったんだけど感想書いてなかった。なんか台湾新幹線の話で群像劇で結構面白かったなって記憶がある。けどなんか吉田修一ぽくないなって思いながら読んでたような気がするけど、最近俺が思ってる吉田修一ぽさって横道世之介ぽさかもしれないので曖昧だな。

Posted byブクログ

2022/09/27

台湾行きたい〜!南の方行きたい〜!となる小説でした。こういう書きたい場所、シーンがあって書かれた小説もよいよねぇ。

Posted byブクログ

2022/09/23

休日を利用して一気に読みました。全447ページ。 大変、健やかな作品です。 台湾高速鉄道(台湾新幹線)に軸に、様々な日本人と台湾人の物語が入札から開通までの七年間、描かれています。 作中に「日本人が台湾のこと(台湾と中国のこと)を知ろうとする気持ちは、あまりにもお粗末」とあ...

休日を利用して一気に読みました。全447ページ。 大変、健やかな作品です。 台湾高速鉄道(台湾新幹線)に軸に、様々な日本人と台湾人の物語が入札から開通までの七年間、描かれています。 作中に「日本人が台湾のこと(台湾と中国のこと)を知ろうとする気持ちは、あまりにもお粗末」とありますが、私も例に漏れず(恣意的にではないけれど)、台湾のことを知らなすぎると感じました。 この作中は、台湾という国と、台湾人の方の事を非常に魅力的に描いていて、是非もっと台湾を知りたい、と思わせてくれます。 どう魅力的なのか、というとひたすらに「健やか」。 登場人物達は様々な人生を送りますが、そのどれもが心の豊かさに満ちていて、また、フィクションだからと言って無理がなく、よい作品だな、と素直に思わせてくれます。 あれこれ難しく語ったり論評するのではなく、「良い作品」の一言で十分かな、と。 読了後、清々しい気持ちになれたのは久しぶりのことです。 2014年19冊目。

Posted byブクログ

2022/09/23

⁡ 台湾で日本の新幹線の開通に向けて 動きだす、そこに関わる人々のお話 ⁡ 台湾で偶然出会った半日の出会い‥ ⁡ 台湾は行ったことが無いけれど、 きっと懐かしくなるような風景なんだろうなぁ✨ 食事が美味しそうで、お粥がよくでてきて、食べたくなりました♬ ⁡ 最後は、じんわりでした

Posted byブクログ

2022/05/18

台湾新幹線の建設や運営に関係した人達のそれぞれの物語が深く、最後に新幹線の車内で交わるところがほっこりした

Posted byブクログ

2022/05/07

人生初の海外一人旅は大学時代、行き先は台湾だった。 30年前だからもちろんスマホなどない。カードも作っていない。現金と、使い方がいまひとつわからないトラベラーズチェックを握りしめ、出合い頭ベースで行き先を決めて1週間を過ごした。 むせ返るような南国の空気、濃い緑の田園、全く英語...

人生初の海外一人旅は大学時代、行き先は台湾だった。 30年前だからもちろんスマホなどない。カードも作っていない。現金と、使い方がいまひとつわからないトラベラーズチェックを握りしめ、出合い頭ベースで行き先を決めて1週間を過ごした。 むせ返るような南国の空気、濃い緑の田園、全く英語が通じないが筆談したらなんとかなったケーブルカーの切符売り場のおばちゃん、山奥の料理店でまごついていたらいきなり日本語で話しかけてくれたお爺さん、、、あれ以来、私は台湾が大好きだ。 、、、というごく個人的な記憶が鮮やかに蘇ってきた本。日本の技術で台湾に新幹線が開通する2000年代初頭が舞台。 まずビジネスを舞台にした小説というのは、主役は必ず注文を「受注」する側だ。取れました!という感覚は仕事の最大の醍醐味だろう。その証拠に、発注する側の葛藤を描いた小説というのは私は見たことがない。そして、本当の苦しみは取れてから始まる、それもどの世界でもおそらく同じだろう。 もっとも、この小説は例えば黒木亮氏のような壮絶な受注合戦の内幕もの、とかではない。むしろその辺の描写は淡白で、新幹線をめぐる日台の人々の関わり合いがテーマ。 あの「悪人」を書いた吉田修一氏にしては薄味というか、決して特別なドラマがあるわけではない。でも、あの若い頃の無駄に力の入った仕事の感覚や、壮年期の黄昏ていく気分や、何よりあの南国の湿気と気温の覆いかぶさってくるような心地よさ、、、そんなものがひしひしと伝わってきて胸が熱くなるのだった。 台湾、今や世界で最もきな臭い地域と呼ばれるようになってしまった。そして日本も今やその技術でアジアに上から目線で臨める国ではなくなった。 20年、あっという間のようでいて立っている場所はこんなにも変わってしまった。 そんなノスタルジーも感じる本。

Posted byブクログ

2022/09/24

「台湾で日本の新幹線が走る」、そのビッグプロジェクトに向けた群像劇かと思いきや、このプロジェクトを軸として登場する日本人、台湾人の温かい心の絆を描いた、読んでいて心地よい物語でした。 台湾には行ったことがないですが、目を閉じると台湾が感じられるような気がして、いつか本当に台湾を...

「台湾で日本の新幹線が走る」、そのビッグプロジェクトに向けた群像劇かと思いきや、このプロジェクトを軸として登場する日本人、台湾人の温かい心の絆を描いた、読んでいて心地よい物語でした。 台湾には行ったことがないですが、目を閉じると台湾が感じられるような気がして、いつか本当に台湾を訪れたいと思いました。 現実にも、この小説のように国境も時間も越えて人々が結ばれるような、平和な世界が世界が訪れることを願ってやみません。

Posted byブクログ

2022/03/30

偶然出会ってたった半日を共に過ごした二人。同じくほの温かい想いを抱き、互いの安否を気遣いながらも音信不通だった年月。それぞれの現在がしっかりしているせいか、男女が再会する小説にありがちな展開にならないのが心地良い。 台湾からの引き揚げ老夫婦、シングルマザーになった幼なじみに恋する...

偶然出会ってたった半日を共に過ごした二人。同じくほの温かい想いを抱き、互いの安否を気遣いながらも音信不通だった年月。それぞれの現在がしっかりしているせいか、男女が再会する小説にありがちな展開にならないのが心地良い。 台湾からの引き揚げ老夫婦、シングルマザーになった幼なじみに恋する青年、まったく関係のない人物の挿話が、台湾を走る新幹線開通を軸に、少しずつ関わり合っていくのも面白い。 日本人であること、台湾人であること、逃れられない現実を、この物語の登場人物たちはみな、とても前向きに自分の根としてとらえ、その上で、相手の国や国民性を肯定的に受け入れていくから、最終的に清々しく読み終えることができた。

Posted byブクログ