密室殺人ゲーム・マニアックス の商品レビュー
読み終わった後で知ったのだが、これはシリーズものの3作目とのこと。それぞれが独立した話になっているとはいえちょっと勿体無い読み方をしてしまった。内容はなかなか面白かったのだが、あと一歩入り込めなかったのは前作を読んでなかったからなのかもしれない。惜しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「うまくいったトリックだからこそ、問題として日の目を見た。」 いつもの5人による推理合戦。今回は、君も参加できる。 叙述ものが読者に挑戦してくるように、本作では読者に語りかけてくる。叙述ものは殺人をゲームとして捉えている。それに対する皮肉といえよう。主人公(?)は推理ものが好きだ。それを現実に挑めるのだからどうしてその機会を逃そうか。結局、自分に関係のない犯罪はゲームにすぎない。本作は、そんな現代を皮肉っている。
Posted by
前作、前々作と読んでいて、それなりに好きなシリーズではあるのだけれど、根っからの推理小説愛好家でもなければ、推理もからっきしのわたしにとってミステリーとしての本作の評価はわからないのだけれど。そもそも前作がどんな内容だったかいまいち覚えていないので、再読せねばと思います、はい。 ...
前作、前々作と読んでいて、それなりに好きなシリーズではあるのだけれど、根っからの推理小説愛好家でもなければ、推理もからっきしのわたしにとってミステリーとしての本作の評価はわからないのだけれど。そもそも前作がどんな内容だったかいまいち覚えていないので、再読せねばと思います、はい。 わたしが読んだ限りの歌野作品はほんとうに後味の悪さばかりが遺る。「絶望ノート」から読み始めたからなのかもしれないけれど、歌野晶午=胸糞悪男というイメージだった。王手飛車取りの際にも「ゲーム感覚で人を殺すなんて非道い輩だ!むきー!」なんて憤慨していたのに、シリーズ3作目ともなると「あーはいはい、またゲームね〜」と胸糞悪さが縮こまりつつあることに我ながらちょっと引いた。まあ、本作の大オチが芝居じみたものであるから余計に虚構感があるのかもしれないけれど。
Posted by
久々の歌野作品。設定がはじめ難しく感じたけど、徐々に引き込まれていきました! 今までにない新しい展開が面白い!
Posted by
シリーズの3作目ですが、正直驚きました。「意外性」を最重要視する本格ミステリとしては、「同一登場人物」はともかく「同一テーマ」で続編を出してしかも意外性を出すというのは至難の業だと思うのですが、見事にやられました。脱帽です。 これにまだ続編である「完結編」が予定されているというの...
シリーズの3作目ですが、正直驚きました。「意外性」を最重要視する本格ミステリとしては、「同一登場人物」はともかく「同一テーマ」で続編を出してしかも意外性を出すというのは至難の業だと思うのですが、見事にやられました。脱帽です。 これにまだ続編である「完結編」が予定されているというのはびっくりするとしか言い様がありません。ハードルはめちゃくちゃ高いと思うのですが、ぜひ頑張って欲しいと思います。
Posted by
密室殺人シリーズ第3作目 今回のは前2作に比べて薄いなというのが最初の印象。 内容は、これまでのようにそれぞれのキャラクターがチャットの中で密室殺人の問題を出し合い解いていくという展開。 本作が異なる点は、そのチャットの様子を外部の動画サイトに流し、大衆の目にさらしているという...
密室殺人シリーズ第3作目 今回のは前2作に比べて薄いなというのが最初の印象。 内容は、これまでのようにそれぞれのキャラクターがチャットの中で密室殺人の問題を出し合い解いていくという展開。 本作が異なる点は、そのチャットの様子を外部の動画サイトに流し、大衆の目にさらしているというところ。 その仕掛けが最後まで効いてくるところがおもしろかっ た。 いままでのよりもテンポよく読めた気がした。 動画投稿の仕掛けから、自己顕示欲をなのかいったいなんなのか、ネット普及社会の現代に生きる人々にモラルを問いかけているような作品に仕上がっていると感じた。
Posted by
殺人の動機や繰り返す意味が、タイトル通り「ゲーム」であると文面からも再確認させられると何処かでモヤモヤとしてたものが晴れた。
Posted by
やっぱり一作目に比べてしまい読んでいて冗長さばかり感じられた。 後追いがよくないということを思い知らせてくれた点では有能
Posted by
密室殺人ゲームシリーズ3作目。大オチは良いとして、ゲームに使われるトリックの非現実的な発想が好みではなかった。まぁ、大オチが分かれば、この夢みたいなトリックが延々続く理由も納得できなくはないけど。大オチももっと悪夢みたいなオチを期待してたので、こんなもんか…とちょっと思った。外野...
密室殺人ゲームシリーズ3作目。大オチは良いとして、ゲームに使われるトリックの非現実的な発想が好みではなかった。まぁ、大オチが分かれば、この夢みたいなトリックが延々続く理由も納得できなくはないけど。大オチももっと悪夢みたいなオチを期待してたので、こんなもんか…とちょっと思った。外野が自分でも意識しないままにゲームに巻き込まれていくのは不気味で好み。 あのマントのトリックは、去年?、テレビドラマで見た気がして、おぉ!先を越してる!って思った。
Posted by
〈頭狂人〉〈044APD〉〈aXe〉〈ザンギャ君〉〈伴道全教授〉。奇妙なハンドルネームを持つ5人がネット上で仕掛ける推理バトル。出題者は実際に密室殺人を行い、トリックを解いてみろ、とチャットで挑発を繰り返す。謎解きゲームに勝つため、それだけのために人を殺す非情な連中の命運は、いつ...
〈頭狂人〉〈044APD〉〈aXe〉〈ザンギャ君〉〈伴道全教授〉。奇妙なハンドルネームを持つ5人がネット上で仕掛ける推理バトル。出題者は実際に密室殺人を行い、トリックを解いてみろ、とチャットで挑発を繰り返す。謎解きゲームに勝つため、それだけのために人を殺す非情な連中の命運は、いつ尽きる!?
Posted by