密室殺人ゲーム・マニアックス の商品レビュー
最後の衝撃は大きい …が、 王手飛車取り、2.0を読んでいると その2作品での、ちょこちょこした衝撃もあるからか、面白さには欠ける
Posted by
これは番外編扱いになる訳やね。密室トリックのなぞ解きに挑戦という行為には興味がないから、そのあたりは結構サラッと読み流す感じになるんだけど、シリーズとしての展開が興味深くて、つい読んでしまう。今回も、マスに向けての発信だったりとか、実は独演だったりとか、狭い切り口の中でのダイナミ...
これは番外編扱いになる訳やね。密室トリックのなぞ解きに挑戦という行為には興味がないから、そのあたりは結構サラッと読み流す感じになるんだけど、シリーズとしての展開が興味深くて、つい読んでしまう。今回も、マスに向けての発信だったりとか、実は独演だったりとか、狭い切り口の中でのダイナミックな振れ幅が素敵。構想としては三部作みたいだけど、ここから更に、どんな結末を見せるのかってのはとても気になる。楽しみ。でも、いつになるのやら。
Posted by
密室殺人ゲームシリーズ第三弾(外伝)。本作は、AVチャット上でいつもの5人がゲームを楽しむと同時に、ネット上に公開することで第三者が推理を楽しむ様子が描かれており、前作までとは少し趣向が異なる物語となっていました。 前作までに比べると、殺人トリックの衝撃度はやや薄く感じました...
密室殺人ゲームシリーズ第三弾(外伝)。本作は、AVチャット上でいつもの5人がゲームを楽しむと同時に、ネット上に公開することで第三者が推理を楽しむ様子が描かれており、前作までとは少し趣向が異なる物語となっていました。 前作までに比べると、殺人トリックの衝撃度はやや薄く感じましたが、ラストの真相にはとても驚かされました。特に、最後の1ページの問題は、読者へのメッセージでもあり、今までのシリーズを通して、どのように感じたかを問うものであると思いました。 最後に集大成となるような完結編が出るのが楽しみです。
Posted by
前作2作は自分好みの作品だったので、3作目も迷いなく購入。 全体的に見ると、ちょっと質は落ちたかな…。 ラストがちょっとガッカリだったけど、でも少し日を置いて思い返せば、作者はよくそういうラストにしようと思いついたなぁー…と、感心した。 もし密室殺人ゲームシリーズがまた出るとい...
前作2作は自分好みの作品だったので、3作目も迷いなく購入。 全体的に見ると、ちょっと質は落ちたかな…。 ラストがちょっとガッカリだったけど、でも少し日を置いて思い返せば、作者はよくそういうラストにしようと思いついたなぁー…と、感心した。 もし密室殺人ゲームシリーズがまた出るというなら、同じように迷わず買うんだろうなぁ(笑) やっぱり好きだ。
Posted by
何年ぶりかの再読。のわりには読みだしたら内容と最終的なオチをほぼ覚えていたので伏線を拾いながら読了。一番最初の「密室殺人ゲーム王手飛車取り」に比べたら謎の質がちょっと落ちるとは思うものの最後のオチが全てを掻っ攫っていく様は気持ちいい。
Posted by
好きな密室殺人シリーズ第三弾。 今回は前2作よりは微妙だったけど、Q1のトリックはこのシリーズ特有のぶっ飛んだトリックでおもしろかった。
Posted by
『密室殺人シリーズ』が出ていると知らなかったので今頃読む。流石スラスラ読めたけど、シリーズを順番に読んでいた人にしか薦められないし、内容的に好みも分かれるだろう。 トリックと時代性というか、古過ぎるトリックはダメなのか、最先端過ぎてもダメなのかとか個人的には面白いテーマだと思うし...
『密室殺人シリーズ』が出ていると知らなかったので今頃読む。流石スラスラ読めたけど、シリーズを順番に読んでいた人にしか薦められないし、内容的に好みも分かれるだろう。 トリックと時代性というか、古過ぎるトリックはダメなのか、最先端過ぎてもダメなのかとか個人的には面白いテーマだと思うし、これだけネット上にイタズラや犯罪を記録した画像が流れてくる現代では小説の設定に違和感はなくなってきているし、次世代に残る作品ではないけれど、「今」読む小説として面白かった。 不満な方は問題が少ない、トリックが少ないとおっしゃっているので、トリック好き、トリック重視派の方は注意。よく考えたら私、ミステリー好きなのに読書中推理しないんですよね。読後、へぇーー(感心)、えーー(ナンじゃそれ)でお終いなんです。
Posted by
うーん番外編だったらこんなもんかな、という印象。決して悪くはないが、ちょっとずるい感じもして、そのせいか最後のどんでん返しもそれほど響かなかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
シリーズを重ねる度にスケールはアップ。密室殺人ゲームの世界はどんどん広がっていく。でも没入感や盛り上がりは前作の方が、そして前作より前々作の方がずっと良かった。1人5役は割と早い段階で見抜けたので、驚きはあんまりなかったかも。元祖よりみんな精神年齢が低めだったし。結局頭狂人のトリックはなんだったのだろうか。まさかマントではないだろう。キャラ読みする人には少し寂しい作品でした。
Posted by
シリーズ第3弾。 前々回、前回を踏まえた仕掛けにまんまと騙された。 内容自体は今までよりも薄いけど、物語全体のトリックは一番凝ってる。ただ、殺人事件のトリックは今までよりもしょうもないかも。
Posted by